最新更新日:2024/06/07
本日:count up28
昨日:41
総数:125029

わくわく集会たのしかったね!

12月14日(火),ペア学年と交流する「わくわく集会」が開かれました。早稲田小学校のヒーロー「わくわくマン」から,集会の約束を教えてもらいました。運動会が終わって約3週間―。短い準備期間でしたが,工夫を凝らし,どのクラスも楽しいお店ができていました。はりきってお店番に取り組み,ペア学年の人たちとも元気いっぱい遊びました。「来年もやりたい!」とたくさんの声が上がった一日になりました。
画像1
画像2
画像3

わくわく集会 顔合わせ会 3.4年生

 3.4年生もわくわく集会に向けて、良い準備をすることができました。
 4年生が中心になって会を進行していました。3年生のために考えたゲームを行うなど、交流を深めることができました。
 わくわく集会の本番は14日(火)です。晴天の下、楽しんでもらいたいと思います。
画像1
画像2
画像3

わくわく集会 顔合わせ会 2.5年

 2.5年生も、グループごとに集合し、わくわく集会に向けて交流を行っていました。回る順番や迷子になった時のお約束を決めていました。早稲田の曲「想い」をみんなで歌い、仲を深めるためにゲームをみんなで楽しみました。
画像1
画像2
画像3

わくわく集会 顔合わせ会 1.6年

 1・6年生が、グループごとに集合し、わくわく集会に向けた準備を行っていました。 自己紹介を行い、6年生が1年生に集会の説明や、各クラスで準備されているイベントの説明をしていました。どの順番で回るのか決める際、1年生の気持ちを傾聴している6年生の姿は”すてき”でした。
画像1
画像2
画像3

税に関する絵はがきコンクール 入賞者 表彰式

画像1画像2画像3
 令和3年度の「税に関する絵はがきコンクール」で、早稲田小学校から2名の入賞者が出ました。
 本日、広島東法人会の方が来校され、入賞者に賞状等を授与する表彰式を実施しました。
 表彰式後、絵はがきについて工夫したところや気を付けて描いたところを質問されましたが、はきはきと返答する姿は大変立派でした。すてきな早稲田っ子の代表として活躍しました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

非常災害時・緊急時の対応について

いじめ防止等のための基本方針

学校だより

広島市立早稲田小学校
住所:広島県広島市東区牛田早稲田四丁目9-1
TEL:082-228-1140