最新更新日:2024/06/07
本日:count up12
昨日:41
総数:125013

5.6年生 「限上突破」

 6年生が小学校生活最後の運動会に向けて、ラストスパートを開始しています。5年生も、6年生と心を一つにしようと、真剣な態度で練習に臨んでいます。
 
 今回のテーマは「限上突破」です。限上突破には、限りなく上を目指し、自分たちの限界を突破しよう。という意味が込められています。
 5.6年生合わせて108人。自分たちの限界を突破(108)できるよう最後まで全力で表現を行います。
画像1
画像2
画像3

人形劇団京芸「とどろけ淵のメッケ」

 令和3年度の文化芸術による子供育成総合事業 巡回公演事業で「人形劇団京芸」の方々が早稲田小学校にきてくださいました。
 早朝から公演の準備をしてくださっています。
画像1
画像2
画像3

3.4年生 運動会練習

「ソーラン節」
 練習はあと1週間、本番が楽しみです。
画像1
画像2

3.4年生 運動会練習

「ソーラン節」
 かけ声・動き・腰を落とす 全員が一生懸命に練習をしています。
画像1
画像2
画像3

早稲田小学校 図書館まつり

 11月1日〜5日は図書館まつりでした。
 図書委員会が作成したクイズや、先生方のおすすめの本が図書室に飾られました。
 
 みんなが楽しく読書できるよう、図書委員会の児童や学校司書さん、図書ボランティアさんが準備しました。

 早稲田小学校の図書室は、いつもきれいで使いやすく、楽しんで読書ができる環境になっています。
画像1
画像2
画像3

第2回 リレー練習

グラウンドで実際にトラックを走ったり、バトンパスを練習したりしました。
画像1
画像2
画像3

5,6年生 運動会の練習

 「フラッグ」
 5,6年生の合同練習が本格的に始まっています。
 拍を数え、108人が旗と動きと心を一つにするため、真剣に取り組んでいます。
画像1
画像2
画像3

図書館まつり 先生からのおすすめの本コーナー

先生からのおすすめの本を紹介します。

〇 「ハブテトル ハブテトラン」
〇 「まほうをかけられた舌」
〇 「百羽のツル」
〇 「注文の多い料理店」
〇 「うさぎたちの にわ」
〇 「プラスチックのうみ」
〇 「おばあちゃんの おうち」
〇 「こごろうくんと消えた時間」
〇 「ボクものがたり」
〇 「二平方メートルの世界で」
〇 「金本知憲 心が折れても、あきらめるな!」
〇 「ぼくらの七日間戦争」
〇 「これは のみの ぴこ」
〇 「わがままな きょじん」
〇 「ヤクーバとライオン1勇気」
〇 「ヤクーバとライオン2信頼」
画像1
画像2
画像3

運動会に向けリレー練習がスタート!

画像1
画像2
画像3
本日の放課後よりリレー練習が始まりました。
今日は体育館にて,組み分けとバトンパスの練習を行いました。
5・6年生にとっては2年ぶりの代表リレー,3・4年生にとってははじめての代表リレーです。
運動会当日までの練習も気合を入れて頑張っていきたいと思います。

図書ボランティアさんによる読み語り その2

 紹介していただいた本
画像1
画像2
画像3

図書ボランティアさんによる読み語り その1

 早稲田小学校では、毎週木曜日の朝8:30〜8:40が「朝読書」の時間で、本を静かに読んでいます。
 新型コロナウイルス感染症の予防対策で、実施を延期されていた、図書ボランティアさんによる読み語りが、今年度初めて行われました。
 1.2年生の教室で実施され、どの児童も集中して聞いていて、お話の世界に入っていました。
画像1
画像2

学校朝会 その2

「広島市学校保健推進賞」
 先日、広島市教育委員会から「学校保健推進賞」に選ばれ、トロフィーと賞状をいただきました。
 学校や家庭における、体力の向上や健康に関する取組が評価されました。体育委員会や保健委員会、給食委員会、そして児童全員の”頑張り”で賞をいただくことができたのです。
 朝会では、保健委員会の委員長が児童を代表して、トロフィーを校長先生から授与されました。授与された賞状とトロフィーは学校で大切に保管されます。
画像1
画像2
画像3

学校朝会 その1

 グラウンドで学校朝会を行いました。グラウンドで朝会を行えたのは、4月20日(火)の児童朝会以来になります。天候や気温に恵まれ、気持ち良く朝会に臨めました。

 校長先生の話

 「最後のページを閉じた。違う私がいた。」という、今年の読書週間の標語が紹介されました。
 
 また、

 『読書は「心の栄養」であり、知らない世界や時間を超えて旅ができるタイムマシンでもある。本を通して今まで知らなかったことを知ることは、とても楽しいこと、心が豊かになることです。新しい言葉や文化に出会い、その意味が分かるようになることもうれしいです。はじめに紹介した「読み終わって最後のページを閉じると、違う私がいた。」というように、違う自分になれるかもしれません。』
 
 と昨日から始まった「図書館まつり」に関連する話をされ、最後は

『しおりではさんだ、本を開くのが待ち遠しい、そんな読みたくなる本にぜひ出あってください。』

 という言葉で、話を終えました。
 
画像1
画像2
画像3

外で遊ぼう週間(10月19日〜22日) その4

 体育委員会のみんなは、片付けまで一生懸命でした。体育委員ではない6年生も片付けを手伝ってくれています。この4日間、楽しく元気に外で遊ぶことができました。すてきなわせだっ子の姿が輝いていました。
画像1
画像2
画像3

外で遊ぼう週間(10月19日〜22日) その3

遊びの内容
「的あてゲーム サッカー版」点数が示された大小さまざまなペットボトルにボールを蹴って倒します。小さいペットボトルは高得点でした。
「ボール入れ」点数が書かれた箱の中に、ボールを投げ入れます。高得点は遠くに箱が置かれています。
画像1
画像2

外で遊ぼう週間(10月19日〜22日) その2

遊びの内容
「しっぽとりゲーム」ビブスを着た鬼に、しっぽ(タグ)を捕られないよう逃げ回ります。捕れらたら退場です。鬼には立候補した人がなることができ、低学年も鬼を楽しんでいました。
「転がしドッジ」高学年が転がすボールを当たらないように避けます。跳んで避けてはいけません。当たったら退場です。
画像1
画像2

外で遊ぼう週間(10月19日〜22日) その1

「体育委員会の取組」
 体育委員会の5.6年生が、昼休憩に元気なわせだっ子が外遊びを楽しめるよう、給食を早めに食べ終え、みんなのために準備を行っていました。
画像1
画像2
画像3

校内研修会

10月18日(月)に,校内研修会を行いました。
音楽科の授業では,6年生が学校のチャイムを「動機(モチーフ)」にして,曲づくりをしています。グループ発表を聞いて,工夫しているところを伝え合ったり,自分たちの曲がよりよくなるように改善したりしました。完成した曲を,ぜひみんなで聞きたいです!
画像1
画像2
画像3

共同作業

「法面の草刈り」
 今週の火曜日から4日間、牛田地区の業務の先生方に、本校の法面の草刈りを共同で実施していただきました。
刈った草木が山のように積まれています。暑い中本当にありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

電子黒板の搬入設置

 電子黒板が早稲田小学校に設置されました。画面は60インチの大画面で、タッチパネルになっています。
 学級数の14台が、新しく搬入されました。業者の方が、テレビ台を組み立て、各教室に安全に運んでくださりました。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

非常災害時・緊急時の対応について

いじめ防止等のための基本方針

学校だより

広島市立早稲田小学校
住所:広島県広島市東区牛田早稲田四丁目9-1
TEL:082-228-1140