最新更新日:2024/06/07
本日:count up25
昨日:66
総数:125120

1年生を迎える会

画像1
画像2
画像3
 4月25日(木)に、「1年生を迎える会」を行いました。6年生に手を引かれて入場した1年生の胸には、6年生の手づくりのドラえもんのペンダントがかけられていました。在校生の大きな拍手で迎えられた1年生は、元気よく歌を歌ったり、インタビューに答えたりすることができました。最後は全校で「早稲田っ子の歌」を歌って会を締めくくりました。元気いっぱいの1年生の姿を見て、会場のみんなの笑顔があふれました。

児童朝会

画像1画像2画像3
 4月19日(金)に、第1回目の児童朝会を行いました。児童会の新メンバーの進行で、はじめに3〜6年生の前期学級代表と委員会の委員長の紹介がありました。一人一人大きな声で立派に自己紹介することができました。そして今年度の児童会役員の紹介と今年度の児童会のテーマの発表がありました。新メンバーは、やる気満々です。楽しい児童会行事を計画してくれることでしょう。

ピカピカの1年生53名(入学式)

 4月10日(水)に、入学式を行いました。新入生53名は、6年生に案内され、大勢の来賓の方々や保護者の方々の大きな拍手に迎えられ、体育館に入場しました。校長先生から新入生へ「優しい心」「がんばる心」「元気な体」の3つの種が贈られました。そして「この種を立派に育ててください。」と話されました。その後、新入生は元気いっぱいに「ドキドキドン!1年生」を歌うことができました。式が終わった後は、新入生の緊張もほぐれ笑顔でそれぞれの教室へ入りました。そして担任の先生の話を聞きました。新入生は、やる気満々で6年間の小学校生活をスタートさせました。
画像1
画像2
画像3

就任式・始業式

画像1画像2
 4月9日(火)から新学期が始まりました。児童は、式が始まる随分前から整列し静かに待つことができました。就任式では、新しく早稲田小学校へ来られ先生方の紹介がありました。始業式では、校長先生から「今月の詩」の中から「はじめの一歩」の詩の紹介がありました。その後、担任発表がありました。児童は、元気いっぱい新しい気持ちで新年度のスタートをきりました。

2019年度スタート(入学受付)

画像1画像2画像3
 早稲田小学校の2019年度がスタートしました。
 4月1日(月)に、入学受付を行いました。今年度入学する子どもたちが、保護者に手を引かれて笑顔で入学受付にやって来ました。入学受付を済ませた後、入学書類を受け取り教材の購入などをしました。子どもたちは、4月10日の入学式がとても待ち遠しいようでした。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
広島市立早稲田小学校
住所:広島県広島市東区牛田早稲田四丁目9-1
TEL:082-228-1140