最新更新日:2024/06/27
本日:count up22
昨日:110
総数:126323

掲示板作成(環境整備)

画像1画像2画像3
 本校では,子ども達が主体的に学習する姿を目標に授業づくりに取り組んでいます。その取組の中で,学習の軌跡を残し,集めた情報をまとめたりする場合に,大きな模造紙にまとめることがあります。それらを掲示する場所がより多く必要となってきました。そのため,業務担当の先生が,常時掲示する掲示板だけでなく,ポスターセッションなどに便利な移動式の掲示板なども作成し,各学年分,学びの足跡をしっかり掲示できるよう,環境を整えています。

心の参観日(川野 登美子さんのお話)

画像1
 6月22日(木)の「心の参観日」で、お話をしていただいた川野 登美子さんは、「原爆の子の像」のモデルとなった佐々木 禎子さんの小学校時代の同級生で、像の建立にも力を尽くされました。小学校時代の運動会でのリレーの思い出、病気が発症し入院中にお見舞いに行ったこと、幟町中学校時代に亡くなった禎子さんのために像を建立する活動をしたことなど話されました。6年生で原爆症を発症し中学1年生で亡くなった禎子さんと年齢の近い児童にとって、川野さんの話は、とても心に響くものでした。児童は、話のお礼に「折り鶴のとぶ日」心を込めて合唱しました。
画像2

平和集会顔合わせ

 6月27日(火)の「平和集会」に向けて、ペア学年の顔合わせを行いました。顔合わせでは、ペア学年の交流を深め、一緒に平和への願いを込め折り鶴を折りました。上学年が下学年に、鶴の折り方を優しく教え、会を通して交流を深めました。ペア学年は、6年生と1年生、5年生は2年生、4年生は3年生です。11月に予定されている「わくわく集会」でも一緒に活動します。
画像1
画像2

プール清掃

画像1画像2
 6月5日(月)に、6年生がプール清掃を行いました。6月12日(月)から始まる水泳指導に備えて、汚れの溜まったプールを隅々まで丁寧に磨いてくれました。みるみるうちに汚れが落ち見違えるようにピカピカになりました。これで安心してプールに入ることができます。6年生ありがとう!

救急救命法の講習会(教職員対象)

画像1画像2画像3
 6月1日(木)に、6月12日(月)から始まる水泳指導を前に、東消防署の方を講師に招き、教職員が救急救命の訓練を受けました。人工呼吸とAEDを用いた心臓マッサージの実技講習を行いました。本校では、万が一に備え訓練を毎年行っていますが、水泳指導は、事故が起きないように万全を期して進めていきたいと思います。
 日頃は、AEDを本校正面玄関に設置しています。水泳指導時は、プールに設置します。

修学旅行(6年生)

画像1画像2画像3
 5月23日(火)・24日(水)に、6年生は1泊2日の修学旅行にいきました。1日目は、海響館・みもすそ川公園・下関人道トンネル・地引き網体験(福岡市)をし、2日目は、いのちのたび博物館・スペースワールドへ行きました。地引き網体験では、6年生みんなで力を合わせて網を引き上げ、たくさんの魚を獲ることができ大喜びでした。6年生児童66名は、全員元気に修学旅行の全日程を無事終えることができました。友だちとの友情をより深め、思いでに残る修学旅行になりました。

1年生を迎える会

画像1
画像2
画像3
 5月2日(火)に、「1年生を迎える会」を行いました。1年生は、6年生に手をつないでもらい少し緊張した表情で入場しました。1年生の胸には、6年生が手づくりしたドラえもんのペンダントがかけられていました。2〜6年生による歓迎の呼びかけの後に1年生からも感謝の言葉や歌「さんぽ」の発表がありました。最後にみんなで「早稲田っ子の歌」を歌い全校児童の心が一つになった集会でした。集会後、遠足を行いました。児童は、それぞれの目的地に向かって元気よく出発して行きました。

校内安全ガードボランティアの皆様、今年度もよろしくお願いします

画像1画像2画像3
 4月25日(火)の児童朝会で、校内安全ガードボランティアの皆様の紹介をしました。児童朝会へ、まだ参加していない1年生には、教室で紹介をしました。児童は、「よろしくお願いします。」と大きな声であいさつをしました。校内安全ガードボランティアの皆様には、休憩時間の見守りを中心に大変お世話になっています。児童がいつも安心して学校生活を送れるのも校内安全ガードボランティアの皆様のお陰です。本年度もよろしくお願いします。

児童朝会

画像1画像2画像3
 4月21日(金)に、児童朝会を行いました。はじめに3年生〜6年生の前期学級代表と各委員会の委員長の紹介がありました。そして今年度の児童会役員の紹介と今年度の児童会のテーマの発表がありました。今年度の児童会のテーマは「助け合い、笑顔で楽しい児童会」です。児童会の新メンバーは、はきはきと立派な態度で朝会を進めることができました。

1年生初めての給食

画像1画像2
 4月13日(木)1年生は入学して初めての給食でした。配膳は、6年生が慣れた手つきで手際よくしてくれました。1年生は、自分の給食が配られるのを静かかに待つことができました。配膳をしてくれた6年生にお礼を言って「いただきます。」をしました。初めてのメニューは、こがたバターパン、ミートビーンズスパゲティー、グリーンサラダ、きよみオレンジ、牛乳でした。みんな「おいしい。」と言って残さず食べていました。おかわりをする子もたくさんいました。

ピカピカの1年生51名(入学式)

 4月10日(月)に、入学式を行いました。新入生51名は、6年生に案内され、少し緊張した様子で体育館に入場しました。校長先生から担任の先生を紹介してもらい、1年生でがんばる合言葉「あ・い・う・え・お」の話を聞きました。新入生は、校長先生の問いかけに、元気いっぱいの大きな声でこたえることができました。その後、教室に入り担任の先生の話を聞きました。新入生は、これから始まる小学校生活に胸を膨らませ笑顔いっぱいでした。
画像1
画像2
画像3

就任式・始業式

画像1画像2
 4月7日(金)から新学期が始まりました。春雨に包まれて、子ども達は希望に胸をふくらませ元気に登校して来ました。体育館で就任式と始業式を行いました。就任式では、新しく早稲田小学校へ来られた6名の先生方の紹介がありました。始業式では、校長先生が「目標をしっかり持ち、合言葉『わせだ』を忘れずにがんばりましょう。」と話されました。その後、担任発表がありました。児童は新たな気持ちで、新学年のスタートをきりました。

平成29年度スタート(入学受付)

画像1画像2画像3
 早稲田小学校 平成29年度がスタートしました。
 4月3日(月)に、入学受付を行いました。子ども達は、保護者に手を引かれて笑顔で入学受付にやって来ました。入学受付を済ませた後、入学書類を受け取り教材の購入などをしました。子ども達は、元気いっぱいで、4月10日の入学式がまちどおしいようでした。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
広島市立早稲田小学校
住所:広島県広島市東区牛田早稲田四丁目9-1
TEL:082-228-1140