最新更新日:2024/06/27
本日:count up44
昨日:467
総数:803483
校是「己に厳 朋と善」 学校教育目標「夢をもち 夢を語り 夢を志にする生徒の育成」 令和6年度 合言葉「動」・「伸」

進路だよりNo.21

画像1 画像1
本日3年生に進路だよりを配付します。
下をクリックして、ご確認ください。

 進路だよりNo.21

オープンスクールの案内がたくさん届いています。
ご家庭で話をして、気になる学校へ参加してみましょう。
各自で申込となっていますので、申込期限を確認して申し込んでください。

授業の様子 6月27日(木)

2年生数学の授業です。
連立方程式の学習です。
グループで教え合いをしていました。
少し難しい課題なのか、みんな教え合いながら集中して問題を解いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子 6月27日(木)

2年生国語の書写の授業です。
みんな上手に書いていました。
自分の作品を持って、記念撮影です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子 6月27日(木)

2年生保健体育女子の保健の授業です。
「タバコの害」についての内容でした。
タバコを勧められたらどうするか、グループでロールプレイしながら自分の意見を伝えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子 6月27日(木)

1年生社会の授業です。
「乾燥帯の人の暮らしの工夫を『衣』と『住』の視点で考えてみよう」
グループで話し合い、発表していました。
聞いている姿勢が良いですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子 6月27日(木)

1年生数学の授業です。
「文字式を利用して式の意味を説明できる」
文字式に進む前に、考え方を生徒が説明していました。
とてもわかりやすい説明でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食 6月27日(木)

今日のメニュー

 黒糖パン
 さけのマリネ
 野菜スープ
 牛乳

今日もおいしくいただきました。
ごちそうさまでした。
画像1 画像1

登校の様子 6月27日(木)

今日もどんよりした雲の広がる朝でした。
梅雨に入りましたので、天気が不安定です。
今週もあと1日です。
6月も終わりに近づきました。
元気に頑張りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

校内授業研究会 6月26日(水)

研究協議会

比治山大学教授の先生と教育委員会の主任指導主事の先生にお越しいただき、指導助言をいただきました。
ICTの活用についてもご指導いただきました。
今後の授業改善の参考にしていきたいと思います。
本日は、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

校内授業研究会 6月26日(水)

研究協議会
授業者の先生から、今日の授業についての振り返りを話してもらいました。

また、先生達は「生徒の学びがどこで成立しているか。」について、授業で見取ったことをグループで協議しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

校内授業研究会 6月26日(水)

午後から、3年4組で研究授業を行いました。

道徳「二通の手紙」
主人公の立場だったら自分は…。

自分の意見をしっかり伝えグループの人の意見を聞き、自分の意見を考えました。
タブレットを用いて自分の考えを共有することで、自分の考えを見直すこともできます。
道徳の授業とICTの活用を研究授業で取り上げましたが、生徒の皆さんもしっかり考えることができた授業になりました。
3年4組の皆さん、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 6月26日(水)

今日のメニュー

 たこめし
 豚汁
 みかんゼリー
 牛乳

《郷土(広島県)に伝わる料理》

今日もおいしくいただきました。
ごちそうさまでした。
画像1 画像1

授業の様子 6月26日(水)

1年生体育の授業です。
マイムマイムの練習をしています。
楽しく踊れましたか?
冬にはダンスの授業のある予定ですから、頑張りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

登校の様子 6月26日(水)

今日は一日曇りで、比較的涼しい風が吹く朝でした。
生徒会執行部3名が、あいさつ運動を頑張っています。

午後から、校内授業研究会を行います。
3年4組が道徳の授業を行い、その後、先生達で協議会をします。
部活動もないことから、午後からの過ごし方に気をつけてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

アオギリの木 6月25日(火)

北校舎2階に、アオギリの木を植えた鉢があります。
冬に葉っぱが落ちてから、ずっと木だけでしたが、最近新しい葉っぱをつけました。
これは「被爆アオギリ」です。
生命力の強い木です。

〜再び芽が生え、平和な世界になるように願い、行動しましょう〜

この言葉を受け止め、普段の学校生活を過ごしてほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

部活動トレーニング 6月25日(火)

バレーボール部のトレーニングでした。
体育館の外で、体幹を鍛えるトレーニングを行いました。
しっかり頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 6月25日(火)

今日のメニュー

 ごはん
 焼き鳥
 もずくスープ
 牛乳

今日もおいしくいただきました。
ごちそうさまでした。
画像1 画像1

A組の様子 6月25日(火)

昨日のことですが、A組が栽培した野菜やクッキーの販売を行いました。
お金の計算もしっかりできています。
今日も完売です。
「毎度ありがとうございました!」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

登校の様子 6月25日(火)

今日も曇り空。
雨がいつ降ってもおかしくない様子です。
蒸し暑い日が続きますので、体調に気をつけて過ごしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

きずな学習会 6月24日(月)

今日は、部活動休養日の部活が少なかったためか、きずな学習会の参加人数が少なかったです。
一人でも友達とでも、いつでも集中して取り組めるきずな学習会です。
次の学習会は来週の月曜日です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

お知らせ

年間行事予定表

月別行事予定

宇品中だより

いじめ防止等のための基本方針

シラバス

緊急時

進路だより

PTA関係

学校連絡ポータル

広島市立宇品中学校
住所:広島県広島市南区宇品東五丁目1-51
TEL:082-251-5368