最新更新日:2024/06/16
本日:count up22
昨日:287
総数:796351
校是「己に厳 朋と善」 学校教育目標「夢をもち 夢を語り 夢を志にする生徒の育成」 令和6年度 合言葉「動」・「伸」

小中合同研究会 9月21日(木)

協議会の様子です。
宇品小、宇品東小、元宇品小でも、同じように研究授業と協議会を行いました。
今日の協議会を受けて、それぞれの学校で授業改善に取り組みたいと思います。
研究授業をしたクラスの皆さん、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小中合同研究会 9月21日(木)

2年2組の英語の授業です。
多くの小学校の先生と教育委員会の指導主事に来校いただきました。
楽しい雰囲気で学習し、グループでの取り組みもよく頑張っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小中合同研究会 9月21日(木)

3年3組の社会の授業です。
小学校の先生や教育委員会の指導主事が来校され、研究授業を行っています。
始まる直前まで体育館で遊んでいましたが、授業が始まると切り替えて頑張っています。
グループ活動も活発に行い、話し合ったtことをタブレットで共有し、しっかり考えていました。
さすが、3年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 9月21日(木)

今日のメニュー
テーマ献立「鉄の多い食品について知ろう」

 小型パン
 ミートビーンズスパゲッティ
 豚レバーのから揚げ
 冷凍みかん
 牛乳

今日のおいしくいただきました。
ごちそうさまでした。
画像1 画像1

登校の様子 9月21日(木)

曇り空の朝です。

今日は、午後から宇品中学校区小中合同研究会が行われます。
本校では、2年2組英語、3年3組社会の研究授業を行うこととなっています。
小学校先生や、教育委員会の指導主事が来校され協議会を行います。
授業のあるクラスのみなさん、よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

きずな学習会 9月20日(水)

今日のきずな学習会です。
2年生の参加が多く、とても頑張っています。
大学生が2人、学習支援にきて勉強を教えてくれました。
いい雰囲気で学習しています。

次は25日(月)です。
部活が休みの人、3年生の皆さん、学習して帰りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子 9月20日(水)

2年生数学の授業です。
1つの課題を、グループで話し合いながら解いていました。
問題を解く上で「大切なこと」
みんなで考えたことを元に、色々な意見が出ていました。
次につながる考えになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子 9月20日(水)

2年生国語の授業です。
習字で行書の練習をしていました。
みんな真剣な顔で取り組んでいます。
とても上手に書いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 9月20日(水)

今日のメニュー

 ごはん
 豆腐の中華スープ煮
 ししゃものから揚げ
 もやしの中華あえ
 牛乳

今日もおいしくいただきました。
ごちそうさまでした。
画像1 画像1

授業の様子 9月20日(水)

3年生英語の授業です。
関係代名詞「that」についての内容です。
that that that that…
文の中の「that」の使い方、理解できたかな。
難しい問題に、グループでチャレンジです。
わかった瞬間「スッキリしたー!」という声が出ていました。
わからないことがわかると、うれしいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子 9月20日(水)

B,C組の数学の授業です。
角度について、ペアで学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

登校の様子 9月20日(水)

まだまだ、登校時間は暑い日が続きます。
暑さ対策をして登校しています。
正門付近のミストも、まだ朝から全開です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

部活動トレーニング 9月19日(火)

今日はバドミントン部でした。
筋力をつけるトレーニングや体幹を鍛えるトレーニングをしていました。
トレーニングを継続し、次の大会で勝ち進む力をつけてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 9月19日(火)

今日のメニュー

 ごはん
 さばの塩焼き
 赤じそあえ
 ひろしまっこ汁
 牛乳

食育の日(わ食の日)です。
今日もおいしくいただきました。
ごちそうさまでした。
画像1 画像1

A組稲刈り 9月19日(火)

稲を刈ったあとは、周りの掃除をしました。
また、刈った稲をきれいにとっています。
みんなで協力して、稲刈りができました。

田んぼの中を見ると、放っておいたメダカが一匹泳いでいました。
とても大きくなっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

A組稲刈り 9月19日(火)

A組の稲刈りの様子です。
鎌を持って、一人ずつ稲刈りをしました。
D組の生徒も助っ人で参加です。

みんな上手に稲刈りできました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

登校の様子 9月19日(火)

今週も始まりました。
今日は、宇品東民生委員児童部の方が来校されました。
正門のところで、あいさつ運動に協力いただき、生徒の皆さんも大きな声であいさつを返していました。
ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

来週の予定

画像1 画像1
《来週の予定》

 18日(月)敬老の日
 19日(火)学校公開週間(〜25日、23日と24日は除く)
 20日(水)きずな学習会
 21日(木)小中合同研究会(2-2,3-3は研究授業)
 22日(金)学活(合唱練習)
 23日(土)秋分の日

合唱練習が本格的に始まりました。
本番は10月13日(金)です。
限られた時間での取り組みですが、1つの音楽を創るため頑張りましょう。

写真は、D組で育てた朝顔です。
朝顔の花が、時折咲いています。
きれいな色です。

ボランティア打ち合わせ 9月15日(金)

9月17日(日)に宇品東敬老会が行われます。
本校から生徒がボランティアに行きます。
ボランティアの打ち合わせを行いました。

久しぶりに開催の、敬老会です。
良い会になるようにボランティアを頑張ってください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

合唱練習 9月15日(金)

1年生は「COSMOS]です。
1年生は、各パートに分かれての練習にしっかり時間をとりました。
きれいな歌声が聞こえてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

お知らせ

年間行事予定表

月別行事予定

宇品中だより

いじめ防止等のための基本方針

緊急時

学校経営

学校教育

PTA関係

学校連絡ポータル

広島市立宇品中学校
住所:広島県広島市南区宇品東五丁目1-51
TEL:082-251-5368