最新更新日:2024/06/17
本日:count up5
昨日:475
総数:796809
校是「己に厳 朋と善」 学校教育目標「夢をもち 夢を語り 夢を志にする生徒の育成」 令和6年度 合言葉「動」・「伸」

授業の様子 9月27日(水)

3年生理科の授業です。
運動とエネルギーの単元で、等加速直線運動の実験をしていました。
作業はてきぱきと行い、実験もスムーズでした。
結果や考察を、個人でしっかり考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 9月27日(水)

今日のメニュー

 あなごめし
 とうがん汁
 レモンゼリー
 牛乳

「郷土(広島県)に伝わる料理」でした。
今日もおいしくいただきました。
ごちそうさまでした。
画像1 画像1

登校の様子 9月27日(水)

曇り空で蒸し暑い朝でした。
今日の日中は暑くなるようです。
まだまだ、暑さ対策が必要です。
今日も1日頑張りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

部活動トレーニング 9月26日(火)

今日のトレーニングは、男子ソフトテニス部です。
チューブで体幹を鍛えていました。
普段の練習に生かしてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 9月26日(火)

今日のメニュー

 ごはん
 ひじき佃煮
 うま煮
 酢の物
 牛乳

今日もおいしくいただきました。
ごちそうさまでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業の様子 9月26日(火)

A組の社会の様子です。
蜃気楼についての写真を見たり動画を見たりしました。
問題に答えたあとは、国旗のクイズや社名カードを取るゲームをしました。
みんな、集中して頑張っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

保健室掲示物 9月26日(火)

保健室前の掲示物が新しくなりました。
今回はAEDについてです。
AEDの使い方について、写真を使いわかりやすく説明してあります。
本校のAEDは、体育館の入り口にあります。
いざというときに覚えておきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

登校の様子 9月26日(火)

朝夕はだいぶ涼しくなりました。

今日は、あいさつ運動に飛び入り参加してくれた生徒がいました。
ありがとうございます。
さわやかに1日が始まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

きずな学習会 9月25日(月)

今日のきずな学習会の様子です。
今日も2年生が多く、英語の学習をしている生徒が多かったようです。
テストが終わっても、自主的に学習できています。

次回は27日(水)です。
部活動が休みの1,2年生。
受験勉強の3年生。
しっかり学習して帰りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校説明会 9月25日(月)

学校説明会が終わり部活動が始まるときに、男子バスケットボール部とバレー部の生徒が、会場の片付けの手伝いをしてくれました。
部活動の時間に入っているのに、快く手伝ってくれました。
ありがとうございました。

準備も片付けも、生徒がやってくれます。
人のために頑張れる生徒が多い宇品中学校です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校説明会 9月25日(月)

令和5年度隣接校・行政区域内校選択制学校説明会を行いました。
宇品中学校区内外から、多くの保護者の方にお越しいただきました。

これから、中学校を選ぶ際の参考にしていただけることと思います。
短い時間でしたので、宇品中の様子全てをお伝えできなかったと思いますが、このホームページで日々の様子を発信しておりますので、参考にご覧ください。

本日は、暑い中ご来校いただきまして、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校説明会 9月25日(月)

午後からの学校説明会のために、シートを敷いたり椅子を並べたりの準備をしてくれました。
3年生男子です。
とても手際よく、準備をしてくれました。
ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 9月25日(月)

今日のメニュー

 減量ごはん
 カレーうどん
 ハムと野菜のソテー
 食育ミックス
 牛乳

今日もおいしくいただきました。
ごちそうさまでした。
画像1 画像1

登校の様子 9月25日(月)

1週間が始まりました。
今日も、さわやかなあいさつからスタートです。

今日は15:00から、小学6年生の保護者の方が約150名来校され、隣接校選択制学校説明会を行います。

駐輪場は体育館前に用意していますが、車での来校はお控えください。
また、近隣の商業施設等へ駐車されないようにお願いします。
ご協力お願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

合唱練習 9月22日(金)

3年生の様子です。
先週よりも、声量が出て音程も揃ってきました。
3年生のパワーを出すのは、これからです。
各クラスでの取り組みも頑張ってください。
期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

合唱練習 9月22日(金)

2年生の様子です。
パート練習を頑張っていました。
後半の時間は、クラスに戻り練習していました。
クラスでは、パートごとに歌い、他のパートから評価をもらっているクラスもありました。
どんどん上手になっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

合唱練習 9月22日(金)

1年生の様子です。
パート練習、先週よりも声が出て音程もとれていました。
指揮者や伴奏者も歌に合わせて練習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 9月22日(金)

今日のメニュー

 玄米ごはん
 焼肉
 わかめスープ
 牛乳

今日もおいしくいただきました。
ごちそうさまでした。
画像1 画像1

授業の様子 9月22日(金)

A組の音楽の授業です。
ハンドベルで「ふるさと」を演奏します。
それぞれ音を選び、自分の音を覚えます。
今日は、楽譜の2段目まで頑張りました。
みんなで協力して、1つのメロディーを作り上げます。
頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

登校の様子 9月22日(金)

週末になりました。
今朝は、少し涼しい風が吹いていました。

今日の6時間目は、全学年合唱練習を行います。
文化祭まで、3週間です。
頑張りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

お知らせ

年間行事予定表

月別行事予定

宇品中だより

いじめ防止等のための基本方針

緊急時

学校経営

学校教育

PTA関係

広島市立宇品中学校
住所:広島県広島市南区宇品東五丁目1-51
TEL:082-251-5368