最新更新日:2024/06/17
本日:count up41
昨日:287
総数:796370
校是「己に厳 朋と善」 学校教育目標「夢をもち 夢を語り 夢を志にする生徒の育成」 令和6年度 合言葉「動」・「伸」

今日の給食 6月6日(火)

今日のメニュー

 ごはん
 鶏肉の照り焼き
 ミニトマト
 もずくスープ
 牛乳

今日もおいしくいただきました。
ごちそうさまでした。
画像1 画像1

授業の様子 6月6日(火)

2年生道徳の授業です。
教育実習生の授業でした。
「挨拶は心のスキンシップ」
宇品中の生徒は、普段から良くできている「挨拶」について考えていきました。
友達の意見を通して、自分の考えを高めていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

登校の様子 6月6日(火)

登校途中から、小雨が降り始めました。
昨日より、気温も下がりそうです。
体調に気をつけて過ごしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

A組の田んぼ 6月5日(月)

画像1 画像1
約1ヶ月前に植えた、苗が少し大きくなりました。
このまま順調に育ちますように…。

↓5月9日(火)に植えた当時の様子です。
画像2 画像2

授業の様子 6月5日(月)

B,C組の授業の様子です。
国語の「漢字の組み立て」の学習をしていました。
教科書の問題に頑張って取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業の様子 6月5日(月)

3年生の数学の授業です。
テスト後の授業ですが、次の単元に進みます。
数学では、以前学習したことを踏まえて新しい単元に進むことが多くあります。
3年の授業は、速いペースで進みますから、復習しながら取り組んでください。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食 6月5日(月)

今日のメニュー

 玄米ごはん
 うま煮
 はりはり漬け
 パリパリ昆布
 牛乳

今週は「歯と口の健康週間」です。
しっかりかんで食べましょう。

今日もおいしくいただきました。
ごちそうさまでした。
画像1 画像1

登校の様子 6月5日(月)

1週間が始まりです。
今日も生徒会執行部の生徒の、さわやかなあいさつの声から1日が始まりました。
この土日は多くの部活で大会が行われました。
テストも終わりましたが、気を引き締めて過ごしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

下校の様子 6月2日(金)

放課後には、すっかり雨も上がり晴れ間も見えてきました。
朝は雨のために差してきた傘も、帰りは日傘になっていました。

中間試験も終わり、今日から部活動が再開しました。
明日、明後日に試合がある部活動も多くあります。
しっかり頑張ってきてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自転車通学者講習会 6月2日(金)

広島南警察署の警察官の方をお迎えして、1年生の自転車通学者を対象に自転車講習会を行いました。
自転車の乗り方やマナー、こんな時に事故に遭うなど、実際の道路の写真や動画のシュミレーションなどを見ながら、わかりやすく説明していただきました。
また、今年4月からヘルメットの着用が「努力義務」になったことについて、事故の事例を挙げて説明を受けました。
自分の身を守るだけでなく、他人にも迷惑をかけないことが大事です。
通学中だけでなく、普段自転車に乗るときも、しっかり身につけておきたいと思います。
本日はありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子 6月2日(金)

2年生の国語の授業です。
教育実習生が授業をしていました。
「短歌に親しむ」
我が国の伝統である「短歌」について学びます。
5・7・5・7・7の三十一文字で作られる短い文から、作者の気持ちを読み取ります。
想像力を働かせて、みんなと意見を交流しましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 6月2日(金)

今日のメニュー

 ごはん
 赤魚のレモン揚げ
 きゅうりの塩もみ
 みそ汁
 牛乳

今日もおいしくいただきました。
ごちそうさまでした。
画像1 画像1

前期中間試験2日目 6月2日(金)

1年の様子です。
中学校の初めてのテストは、いかがでしたか。
テストのあとの取り組みが大切です。
テストが返却されたら、しっかり復習してください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

前期中間試験2日目 6月2日(金)

2年の様子です。
みんな頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

前期中間試験2日目 6月2日(金)

3年の様子です。
集中して問題を解いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

登校の様子 6月2日(金)

雨の朝です。
中間試験2日目です。

しっかり集中して頑張ってください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

前期中間試験 6月1日(木)

3年生の様子です。
一つ一つのテストが、進路につながっていきます。
頑張って取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

前期中間試験1日目 6月1日(木)

2年生の様子です。
久しぶりのテストです。
しっかり集中して取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

前期中間試験1日目 6月1日(木)

1年生の様子です。
初めてのテスト、緊張しますね。
勉強したことが発揮できましたか?
真剣にテストに向き合っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

登校の様子 6月1日(木)

今日から6月。
前期中間試験が始まります。

朝から、教科書などを片手に登校する生徒が多かったです。
登校中も覚えたことを確認しながら歩いていました。
安全に気をつけてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

お知らせ

年間行事予定表

月別行事予定

宇品中だより

いじめ防止等のための基本方針

緊急時

学校経営

学校教育

PTA関係

広島市立宇品中学校
住所:広島県広島市南区宇品東五丁目1-51
TEL:082-251-5368