校是「己に厳 朋と善」 学校教育目標「夢をもち 夢を語り 夢を志にする生徒の育成」 令和6年度 合言葉「動」・「伸」

授業の様子 11月28日(月)

1年2組 総合的な学習の時間新聞づくり

平和について、取り組んだことを発表します。
グループごとに頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子 11月28日(月)

1年1組 総合的な学習の時間の新聞づくりです。
先週から引き続き作業しています。
各グループとも、頑張って取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子 11月28日(月)

B組の美術の授業です。
4コマ漫画に取り組んでいました。
いろいろなものを参考にして、一生懸命考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食 11月28日(月)

今日のメニュー

 ごはん
 うま煮
 ツナとほうれん草のあえもの
 牛乳

今日は「地場産物の日」で「ほうれん草」と「もやし」が使われた献立でした。
おいしくいただきました。
ごちそうさまでした。
画像1 画像1

登校の様子 11月28日(月)

今週も始まりました。
今日の登校の様子です。

12月が近づいていますが、日中は気温が高そうです。
1日の気温の変化が激しいですが、体調に気をつけて過ごしましょう。

玄関付近に植えてある花がどんどん葉っぱを広げています。
これから花をたくさん咲かせることでしょう。

今日も1日元気に頑張りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

保健室前より 11月25日(金)

秋から冬になり、クリスマスが近づきました。
年末が近づくと慌ただしくなりますから、植物で癒やされましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 11月25日(金)

今日のメニュー

 ビーンズカレーライス
 野菜ソテー
 牛乳

今日もおいしくいただきました。
ごちそうさまでした。
画像1 画像1

1,2年後期中間試験 11月25日(金)

2年生の様子です。
1時間目は英語のテストです。

リスニングのあと、問題に取りかかっています。
学習した成果は発揮できたでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1,2年後期中間試験 11月25日(金)

1年生の様子です。
1時間目は数学のテストでした。

コンパスを使って、作図をしています。
集中して一生懸命取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

登校の様子 11月25日(金)

週末になりました。
今日は1,2年生の後期中間試験2日目です。

さわやかな天気で、気温が低いので空が澄み渡って見えます。
青い空が美しい朝でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

宇品中の秋 11月24日(木)

秋から冬になりつつありますが…。

正門付近のイチョウの木は黄金色に、紅葉は赤色が濃くなっています。
夏に種をまいたコスモスも花を咲かせました。

彩りのある美しい季節です。

本日は、全校生徒昼までで下校しました。
1,2年生のみなさん、明日のテストも頑張ってください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

掲示物 11月24日(木)

1年5組の廊下に、掲示物がはってありました。
総合的な学習の時間に取り組んでいる平和について、学習したことがまとめられています。
丁寧に書いて、まとめてありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1,2年生後期中間試験 11月24日(木)

1年生の様子です。
1時間目は国語のテストです。
集中して取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1,2年後期中間試験 11月24日(木)

2年生の様子です。
1時間目は数学のテストでした。
真剣に問題に向かっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

登校の様子 11月24日(木)

今日から、1,2年生の後期中間試験です。
昨日の休日は、しっかり家庭学習できましたか?
今朝も、早く来て勉強したり、ノートを片手に番今日したりして登校する姿を見かけました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

放課後の部活動 11月22日(火)

休日に大会がある部活動が練習をしていました。

試験勉強の最中ですが、新人大会等のため頑張っています。
部活動と学習の両立頑張ってください。
画像1 画像1
画像2 画像2

きずな学習会 11月22日(火)

1年生のきずな学習会です。

各自で学習に取り組んでいました。
試験範囲の学習プリントを頑張っている生徒もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

きずな学習会 11月22日(火)

試験前きずな学習会です。
2年生の様子です。
教室を開放して行っています。
それぞれ課題を持ってきて、取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子 11月22日(火)

2年生社会の授業です。
明後日から後期中間試験です。
テスト勉強になるよう、問題を出し合っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子 11月22日(火)

2年の保体女子の保健の授業です。
自然災害から命を守る方法について学習しました。

となりの生徒と交流し、意見交換をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

お知らせ

年間行事予定表

月別行事予定

宇品中だより

いじめ防止等のための基本方針

緊急時

学校経営

学校教育

PTA関係

宇品中 絆プロジェクト

広島市立宇品中学校
住所:広島県広島市南区宇品東五丁目1-51
TEL:082-251-5368