最新更新日:2024/06/17
本日:count up338
昨日:287
総数:796667
校是「己に厳 朋と善」 学校教育目標「夢をもち 夢を語り 夢を志にする生徒の育成」 令和6年度 合言葉「動」・「伸」

学校朝会 2月1日(水)

校長先生のお話

 今回たくさんの表彰がありました。
 その中の、「広島グッドチャレンジ賞」は自分の時間を他人のために使ってくれたことに対して表彰を受けました。
 自分の時間を他人のために使う、その気持ちがうれしいです。

 そのほかにも校内では、委員会活動や課外活動に励む生徒、下校中に小学生を助けてくれた生徒(今年2件、小学校から俺がありました。)、朝の窓開けを手伝ってくれる生徒、朝正門付近で車が入ってくるのを待ってくれる生徒など、多くの生徒の姿があります。
 とてもありがたく、すがすがしい気分になります。

 人は「ありがとう」と言う言葉を聞くと、脳から、すがすがしい気持ちになる物質が出るといわれます。
 これらの行動のもとになるのも「ABCD理論」です。
 ABCD理論をもとに実践を重ね、ありがとうがあふれる学校にしていきましょう。
 ありがとうがあふれると元気になる、元気な学校にしていきましょう。
画像1 画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        

お知らせ

年間行事予定表

月別行事予定

宇品中だより

いじめ防止等のための基本方針

緊急時

学校経営

学校教育

PTA関係

宇品中 絆プロジェクト

広島市立宇品中学校
住所:広島県広島市南区宇品東五丁目1-51
TEL:082-251-5368