最新更新日:2024/06/28
本日:count up23
昨日:153
総数:376808
〜自ら伸びる子ども みんなで伸びる子ども チャレンジする子どもの育成〜

体調はどうですか?

画像1 画像1
 児童のみなさん、夏休みはどのように過ごしましたか?
 先生たちは、明日からの準備として、今日は会議をしたり、勉強をしたり、清掃をしたりしました。準備はできたので、明日みなさんと会うことを楽しみにしています。いつもと同じように、健康観察をして登校しましょう。
画像2 画像2

明日「平和のつどい」を行います

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 明日8月6日(土)は、「平和のつどい」を行います。
 7時45分〜55分の間に学校へ着くよう登校しましょう。
 一人一人、そしてみんなで、平和について考える時間をもちましょう。私たちヒロシマに暮らすものにとって大切な1日です。

盆踊り練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 7月30日(土)の石内北自治会夏祭りを子どもたちはとても楽しみにしています。
 自治会長の木村正信さんと佐伯文化芸能振興会代表の勇野公代さんが来てくださり,
盆踊りの振付を教えてくださいました。

 盆踊りを見ることも踊ることも初めての子どもたちがほとんどです。「まーるまーる」「たたいてちょん」など,分かりやすく覚えやすい言葉で,「あまんじゃく音頭」と「ホームラン音頭」の二つを教えてくださいました。

 簡単な振付なので,曲に合わせて踊っているうちに,どんどん上手になり楽しくなってきました。

 夏祭りの日には,やぐらの周りに大きな踊りの輪ができそうです。
 
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

非常災害時の対応

いじめ防止のための基本方針

学校だより

月中行事予定

食育だより

広島市立石内北小学校
住所:広島県広島市佐伯区石内北三丁目23-1
TEL:082-941-5007