最新更新日:2024/06/14
本日:count up65
昨日:116
総数:238040
★大塚小学校の元気な子どもたちの様子をお知らせします!!

給食:11月8日の給食

画像1
 11月8日の給食は,ごはん・揚げ豆腐の中華あんかけ・はるさめスープ・牛乳でした。
 しいたけには,おなかの調子を整える働きがある食物せんいが多く含まれています。また,しいたけを干して乾燥させた干ししいたけは,骨や歯を丈夫にしてくれるビタミンDも多く含んでいます。干ししいたけは食材として使うだけではなく,おいしいだしをとることもできます。今日は揚げ豆腐の中華あんかけに干ししいたけが入っていました。

給食:11月7日の給食 いい歯の日

画像1
 11月7日の給食は,玄米ごはん・鶏肉と大根の煮物・れんこんサラダ・かみかみ昆布・牛乳でした。
 11月8日は「いい歯の日」です。「いつまでもおいしく楽しく食事をとるために口の中の健康を保とう」という願いがこめられています。今日の給食には,かみごたえのあるこんにゃく・れんこん・昆布を取り入れました。よくかむと,だ液がたくさん出るので,口の中を清潔に保つことができ,また,消化も良くなります。そのほかにも,食べすぎを防いだり,脳の働きを活発にしたりと,よいことがたくさんあります。

給食:11月4日の給食 教科関連献立「秋がいっぱい」その1

 11月4日の給食は,ごはん・さけのから揚げ・即席漬・さつま汁・牛乳でした。
 2年生は,国語科で「秋がいっぱい」の学習をします。食べ物には,たくさんとれて一番おいしい時期があり,それをその食べ物の「旬」といいます。米は,一年中食べることができますが,秋に収穫されます。給食でも11月からは今年とれた新米を使っています。その他にも,今日の給食では,秋が旬の食べ物として,さけ・大根・さつまいも・にんじんを使いました。秋が旬の食べ物をたくさん使いました。
画像1
画像2
画像3

給食:11月2日の給食

画像1
 11月2日の給食は,ごはん・焼きとり風・かきたま汁・牛乳でした。
 今日は,白ねぎについてです。白ねぎは,主に白い部分を食べる「根深ねぎ」のことで,ねぎには他に緑色の部分を食べる「葉ねぎ」があります。白ねぎは,太陽の光に当たると緑色になるので,ねぎが成長するたびに土をかぶせて,白い部分が長くなるようにして育てられます。白い部分には,血の流れを良くしたり,疲れにくくしたりする働きがあります。また,ビタミン類も豊富に含まれています。今日は焼きとり風に入っていました。

給食:11月1日の給食

画像1
 11月1日の給食は,広島カレー・野菜ソテー・牛乳でした。
 キャベツは,収穫される時期により,冬キャベツ・春キャベツ・夏キャベツと種類があり,一年中おいしく食べることができます。給食では,サラダやあえ物・炒め物・汁物・煮物など,いろいろな料理に使われます。キャベツには,病気から体を守ってくれるビタミンCがたくさん含まれています。今日は,まぐろ・もやし・にんじん・こまつなと一緒にソテーにしました。

給食:10月29日の給食 郷土「広島県」に伝わる料理

画像1
 10月28日の給食は,ごはん・さばの塩焼き・即席漬・八寸・牛乳でした。
 八寸は、広島県に古くから伝わる郷土料理です。さといも・大根・ごぼうなど季節の野菜と、鶏肉などを、さとうやしょうゆで味付けした煮物です。昔は直径が八寸(約24センチメートル)のお椀に盛り付けていたので、この名前がつきました。お祭りや法事など、たくさんの人が集まる時によく作られています。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
広島市立大塚小学校
住所:広島県広島市安佐南区大塚西六丁目1-1
TEL:082-848-6641