最新更新日:2024/06/26
本日:count up49
昨日:501
総数:803021
校是「己に厳 朋と善」 学校教育目標「夢をもち 夢を語り 夢を志にする生徒の育成」 令和6年度 合言葉「動」・「伸」

校長あいさつ

平成29年1月★★★

 みなさま、あけましておめでとうございます。
 旧年中は本当にお世話になり、ありがとうございました。

 新年明けての全校集会(1月10日)で生徒のみなさんに伝えたことは次の5つです。

1 明るく素直に生きよう
2 礼儀正しく感謝の気持ちを持とう
3 目標に向かって全力を出そう
4 先を考えて自分から動こう
5 仲間を大切に、仲間を信じよう

 活気に満ちた生徒のみなさんの今後ますますの活躍を期待し、飛躍の年となることを心から祈っています。特に3年生はいよいよ入試本番を迎えます。応援をよろしくお願いします。みんなみんながんばろう。
 では、今年もどうぞよろしくお願いします。



平成28年9月★★★

 みなさま、こんにちは。中間報告をします。
 8月末で夏休みも終わり、前期も残すところあと少しとなりました。
 4月からスタートして半年の間に、本校ではやる気に満ちた1年生を迎え、5月の盛り上がった体育祭、6月の1年生野外活動、7月の3年生職場体験学習など大きな行事をみんな真剣に取り組むことができました。
また、地域でのボランティア活動では、人とのふれあいや人の役に立つ仕事を大変多くの生徒が意欲的にこなしてくれました。とても素晴らしい経験です。
 部活動においても大活躍を見せ、陸上競技・水泳・バスケットボール・バドミントン・ソフトテニス・卓球・硬式テニスなどが県大会へ出場し、吹奏楽部も県のコンクールで金賞をとりました。そして、中国大会に陸上競技と卓球、全国大会に陸上競技の女子走り幅跳びで出場を果たすなど、本当に良くがんばっています。その他の部活動も日々努力を重ねており、放課後の学校内は賑やかで明るく活気に満ちています。
 日々の授業も落ち着いた中で進んでおり、この秋の文化祭や、2年生修学旅行が楽しみです。
 今後ともすべての取組を生徒と教師がみんなで力を合わせて取り組んでいきますので、ご理解とご協力をよろしくお願いします。



平成28年4月★★★

広島市立宇品中学校

校是「己に厳 朋と善」
 〜自分に厳しく人に優しく、仲間を大切に仲間とともに善い行いを心がけよう〜
スローガン「そろえる」
 〜みんな仲良く一致団結 気持ちをそろえる〜

 4月より校長として着任しました木下健一です。どうぞよろしくお願いします。
 平成28年の春の訪れとともに生徒の皆さんのさわやかなあいさつが響く中で、各学年ともに新年度の素晴らしいスタートがきれました。
 本校のよき伝統を引き継ぎ、新しいことにもチャレンジしつつ、学校教育目標である「人間性豊かで、たくましく未来を切り開いていく生徒の育成」に教職員が一丸となって取り組んでいきたいと思っています。
 本校の生徒たちは明るく素直で人懐っこく、日々の授業はもちろんのこと、1年生の野外活動、2年生の修学旅行、3年生は職場体験学習、体育祭・文化祭などの行事や、定期試験・学力テスト、部活動、さらには地域でのボランティア活動などに積極的に取り組んでいます。
 何かに取り組む時、人は誰でも「汗」が出ます。それも全力を出している時の「汗」はキラキラに輝き、なりふり構わず集中している時の姿は美しいものです。生徒の皆さんにはそんな「輝く全力の汗」をかき続けてほしいと思います。たとえ失敗しても、気持ちを切り替え、前向きに歩み始める。その積み重ねが自分に必ずプラスとなって返ってきます。何事にもチャレンジする勇気と粘り強さを期待しています。
 みんなで力を合わせて「明るく楽しく活気あふれる宇品中学校」をつくっていきましょう。
 生徒の皆さんにとって充実した学校生活になるよう、われわれ教職員が精一杯支えていきます。
 今後とも保護者や地域のみなさまのご理解とご協力、そして温かい応援をよろしくお願いします。

広島市立宇品中学校 校長 木下 健一



画像1 画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/3 入学受付9:00〜 物品販売予備日9:30〜10:30

お知らせ

月別行事予定

宇品中だより

保健だより

シラバス

学校評価

学校経営

学年通信

進路だより

PTA関係

広島市立宇品中学校
住所:広島県広島市南区宇品東五丁目1-51
TEL:082-251-5368