最新更新日:2024/06/28
本日:count up53
昨日:183
総数:313918

行事食・郷土食

画像1画像2
 今日は,行事食「七夕」,郷土食「広島県」です。

 たこめし
 冷やしそうめん汁
 チーズ
 牛乳

 今日は,広島県の三原市や尾道市の漁師さんたちが食べていた「たこめし」です。本当は,炊き込みごはんなのですが,給食では,しょうゆごはんにたこめしの具を混ぜてたべます。たこはこれからが旬です。
 また,7月7日の七夕にちなんで「冷やしそうめん汁」を取り入れています。そうめんを天の川に見立て,暑い夏にうれしい冷たい汁物です。しかし,給食室は,ちっとも涼しくありません。給食室にある冷やすものは,水のみです。かつおと昆布でとったしに具を入れ,汁をたきます。それを,たくさんの食缶に分けて,水槽に水を流しながら,食缶の外側を冷やします。水が食缶に入らないように,食缶がひっくり返らないように,付きっきりで混ぜて冷まします。年に1回の給食室の一大イベントです。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
広島市立尾長小学校
住所:広島県広島市東区山根町21-10
TEL:082-261-4242