最新更新日:2024/06/20
本日:count up93
昨日:192
総数:749756
〜行きたい学校 行かせたい学校 働きたい学校を目指して〜

動物の被害

画像1
 毎年,野菜が生長して実ができる頃には烏の対策をいろいろ考えてきました。
 今年は,それに加えて、学校に出たり入ったりしている猫に困っています。畑の中に入り,踏み荒らしたり糞をしたりする猫への対策を講じながら野菜を守っています。
 キュウリ,トウモロコシ,エダマメと被害が出ていますが,おいしい実が育つよう毎日見守っています。

画像2

雄花

画像1
 運動会が終わりました。頑張った子どもたちの笑顔がとても印象に残りました。応援に来てくださった,保護者の皆様にもとても感謝しています。
 さて,畑に行ってみるとトウモロコシから雄花が出ていました。
 順調に育っている様子を子どもたちと一緒に観察しながら,おいしく実るのを楽しみにしたいと思います。

画像2

順調に育っています その1

 ゴールデンウイーク明けに植えた野菜が順調に育って実をつけています。子どもたちも毎日水やりをしています。
 食べるまでにはもう少し時間が必要ですが,大きくなるのを楽しみにしています。

画像1
画像2
画像3

順調に育っています その2

画像1
画像2
 木本さんからいただいたトウモロコシとエダマメも大きくなってきました。
 気温が低く危ない時期もありました。10株ずつ植え替えをしたところ,苗は大きく育っています。

野菜の苗

 地域にお住まいの木本さんから、トウモロコシとエダマメの苗をいただきました。早速,子どもたちと植えようと思います。それから,ピーマン・ミニトマト・キュウリの苗も植えるように準備しています。
 今年もおいしい野菜ができそうです。

画像1
画像2
画像3

イチゴ〜その2

画像1
画像2
画像3
 イチゴが赤く色づいて食べ頃になっています。
 5月8日に収穫し,半分に切って分け合って食べました。
「わぁーあまいよ。おいしいー。」
「あまおうみたいにあまいね。」
「イチゴジャムみたいにあまーい。」
 子どもたちに笑顔の花が咲きました。

スナップエンドウ〜その3

画像1
 10日間という長いゴールデンウイークが明けました。子どもたちも元気に登校してきました。
 たんぽぽ3組でも大きくふくらんだスナップエンドウを選んで収穫し,塩茹でして食べました。
 とってもおいしかったです。

画像2

たんぽぽ学級での学習

 今日は、連休中に心に残った出来事を作文して発表しました。発表した後は、友達から質問や感想を受けます。はっきりとした声で伝えることができました。
 1年生は、ひらがなの勉強中です。「読む→なぞる→書く→言葉の確認」。基本を大切にし、粘り強く学習を重ねていきます。
画像1
画像2
画像3

イチゴ

画像1
 イチゴが実をつけています。
 ゴールデンウイーク明けには赤くなって食べごろになっていると思います。
 とっても楽しみです。

スナップエンドウ〜その2

 たんぽぽ1・2組でもスナップエンドウを塩茹でして食べました。
 収穫しに行くと,先日よりもたくさん実をつけていていました。
 みんなでおいしくいただきました。
画像1
画像2
画像3

スナップエンドウ

 昨年度植えていたスナップエンドウが大きく育ち実をつけました。
 早速たんぽぽ4・5・6組で収穫し食べることにしました。
 おいしそうな実を選んで摘み取り,洗いました。筋を取るのに苦労しましたが,6年生が代表で頑張りました。包丁で半分に切り,みんなで少しずついただきました。
 塩茹でにしていただくと,とてもおいしくて,子どもたちに笑顔の花が咲きました。

画像1
画像2
画像3

1年生を迎える会〜たんぽぽ学級

画像1
 17日(水)5時間目の参観日で1年生を迎える会を開催しました。
 7人の1年生を迎え,ゲームや歌で楽しく過ごしました。司会やゲームの進行など6年生を中心に仕事を分担し,それぞれが責任をもって自分の役割を果たしていました。
 子どもたちが頑張る姿や楽しんでいる姿をたくさんの保護者に見守っていただき,とても良い会になりました。

画像2

イチゴとスナップエンドウ

 昨年度植えていたイチゴとスナップエンドウが順調に育っています。
 スナップエンドウはもう少しで食べごろを迎えそうです。みんなでおいしく食べたいと思います。
 今年度もたくさん野菜を育てて、おいしく食べたいと計画しています。みなさんも子どもたちの話を楽しみにしていてください。

画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
広島市立南観音小学校
住所:広島県広島市西区南観音六丁目5-45
TEL:082-232-0494