最新更新日:2024/06/21
本日:count up24
昨日:109
総数:750055
〜行きたい学校 行かせたい学校 働きたい学校を目指して〜

学習に向かっています

画像1
画像2
画像3
たんぽぽ学級の学習の様子です。
各クラス共に学習にきちんと向かっています。
新1年生も数をかぞえる学習を始めました。

新学年 初めての参観日(たんぽぽ学級)

 たんぽぽ学級は6クラス合同で「1年生を迎える会」を開きました。それを保護者の皆さんに参観いただきました。
 くすだま割りやお祝いの言葉、1年生の自己紹介など、今まで練習や準備をしてきた成果が発揮され、とても温かい会になりました。1年生の嬉しそうな笑顔が印象的でした。
画像1
画像2

1年生を迎える会に向けて

画像1
画像2
本日(4/18)5校時、たんぽぽ学級で1年生を迎える会があります。
それに向けて、自己紹介や会の進行の練習を行っています。
みんなの前に立つと緊張気味の1年生ですが、大きな拍手をもらうといい笑顔を見せてくれます。

優しいお兄さん、お姉さんばかりです。早く学校に慣れてください。

できること 分かることを 増やしていきます

画像1
画像2
画像3
たんぽぽ学級の学習の様子です。それぞれの児童が、自分の学習にきちんと向き合っています。昨年度までの成長の上に、今年度も成長を重ねていきます。

本校は、特別支援学級「たんぽぽ学級」を6学級設置し、個に応じた学習と通常学級での交流学習など、子どもたちの発達段階に合わせたきめ細やかな教育を行っています。一人一人の可能性を最大限に伸ばすよう、日々指導していることについてご理解とご支援をお願いします。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
5/15 参観(5h)  PTA総会(15:05〜)  学校納金(2回目)
5/16 全体朝会 ミュージックタイム  尿検査(二次)  選手リレー練習(2)(放課後)
5/18 運動会全体練習(1)  係児童打ち合わせ(2)(6h)
5/21 子ども安全の日(防犯ブザー点検)  心電図(8:40〜11:55)

いじめ防止等のための基本方針

なんかんの取組

確認事項

各学年 年間学習計画

校長だより

学級懇談会資料

広島市立南観音小学校
住所:広島県広島市西区南観音六丁目5-45
TEL:082-232-0494