最新更新日:2024/06/24
本日:count up5
昨日:160
総数:520469
春日野小学校ホームページへようこそ

校外ウオッチング

6月18日(月)

 学校の一段下のある春日野園に5年生が訪問しました。校外ウオッチングです。
 5年生は、総合的な学習で「福祉」について学習しています。その一環として特別養護老人ホームとの交流があります。今日は、その一回目で2クラスが訪問しました。

 まずグループに分かれ、ホームのお年寄りに自己紹介とインタビューをさせてもらいました。始めは、遠くから話をしていましたが、だんだん近くで質問をするようになっていました。そして、その交流の後、似顔絵のモデルになってもらいました。みんな真剣な表情で、かいていました。
画像1
画像2
画像3

校内ウオッチング

6月18日(月)

 1枚目は、5年生の家庭科です。初めてのソーイングで「玉結び、玉どめ」を教えてもらいます。今日は、クラス活動部から3名の保護者の方が助けにきてくださいました。玉をつくるのが、とても難しいので、大助かりです。ありがとうございます。

 2枚目は、2年生が体育でプールに入りました。雨が降ったりやんだりでしたが、ちょうどよいタイミングで水遊びができました。今週は、雨が多いかもしれません。

 3枚目は、6年生のピースライトです。社会科歴史で学習した「土器」のイメージで製作しています。
画像1
画像2
画像3

朝の風景

6月18日(月)

 月曜日の朝ですが、様々なことが始まっていました。
 1枚目は、4年生が校外学習に出発です。リサイクルプラザと中工場の見学です。社会科で「ゴミの処理」について学習をし、生活に役立てています。

 2枚目は、「ヒロシマのあつ国で」の歌を朝の会で歌っています。しっかり声が出るようになっています。 
 
 3枚目は、朝8時30分のチャイムが鳴り、自分たちで考えて過ごしている3年生の様子です。静かでした。

 
画像1
画像2
画像3

朝のあいさつキャンペーン10日目

6月18日(月)

 あいさつキャンペーン3週目に入りました。本日は、5年4組でした。がんばって声をかけていました。

 先週金曜日には、参観懇談会へのご参加ありがとうございました。今年度、少しでも多くの保護者の方々とコミュニケーションがとれますよう、懇談会の内容を充実させるよう考えております。後半1,2,3年生の参観懇談会のご参加もよろしくお願いいたします。
画像1
画像2
画像3

参観・懇談の様子です。

ひまわり学級の参観授業は,6月11, 12日に行われた連合野外活動の報告会でした。とても立派な発表でした。懇談会では,連合野外活動の様子を撮ったビデオを見て,日ごろの子供たちの様子をお伝えすることができました。
画像1
画像2

懇談の様子です。

参観授業後の懇談会にもたくさんご参加いただきました。ありがとうございました。6学年は広島市電子メディア協議会より,尾崎 公幸様を講師に迎え,「スマホ時代に保護者が知っておきたいこと」と題して講演していただきました。5学年は子供たちの様子をお知らせしながら,同じくスマホやインターネットについて保護者の皆様と一緒に考える時間が持てました。4学年では,小グループにわかれていただき,交流しているクラスもありました。これからも充実した懇談会になるよう,担任一同努力して参ります。多くの保護者の皆様が懇談会に参加していただけることを願っています。
画像1
画像2
画像3

参観日の様子3

5年生は授業の後,図画工作科「デッキにいるぞう」で製作した自分の作品を家の方たちに紹介しました。いつの間にかデッキが笑顔であふれていました。
画像1
画像2
画像3

参観日の様子2

1枚目は6年生の保健の授業です。飲酒について調べ,上手な断り方について考えました。発表しようとたくさん手が挙がっています。2枚目は,同じく6年生の総合的な学習の時間です。「KKK」(春日野 改善 計画)の話し合いの様子です。保護者の方に参加していただけるのも,参観日ならでは・・・ですね。
画像1
画像2

参観日の様子1

4年生はどの学級も道徳科の授業でした。自分の考えをしっかりワークシートに書いています。話し合いでは,意見を出し合う中で,友達の考えを聞いて,自分の考えをさらに深めていきます。
画像1
画像2

デッキにいるぞう!

6月15日(金)

 「3階に165体の〇〇が!」というチラシを見て、3階に上がってみました。なんとまあデッキにぶら下がったり、しがみついていたり、座っていたり、165体(5年生の人数)の楽しい人形たちが待っていました。ぜひ、参観懇談会の時にご覧ください。

 午後から4,5,6年生とひまわり学級の参観懇談会です。(14時10分から授業開始)懇談会にぜひご参加くださいますようお願いいたします。
画像1
画像2
画像3

朝のあいさつキャンペーン9日 目

6月15日(金)

 朝のあいさつキャンペーン2週目が、今日で終わります。本日は、5年5組でした。まだまだ来週も続きます。

 
画像1
画像2
画像3

校内ウオッチング2

6月15日(金)

 1枚目は、ひまわり学級です。国語科で新出漢字をそれぞれがノートに書いています。集中力が素晴らしかったです。

 2,3枚目は、2年生の体育科「水遊び」です。今年、初めてのプールです。とても楽しそうでした。
画像1
画像2
画像3

校内ウオッチング

6月15日(金)

 3時間目を回りました。1枚目は、6年生理科で「人の体のしくみ」について学習しています。今日は、呼吸のしくみで肺についてです。「レントゲンを撮ったことがありますか」という質問にほとんどの児童が手を挙げていました。

 2枚目は、5年生家庭科です。いよいよ縫い始めます。「初めてのソーイング」です。
 
 3枚目は、4年生算数科で「垂直」について学習していました。めあてを書いています。

 
画像1
画像2
画像3

春っ子タイム

6月15日(金)

 久しぶりに春っ子タイムがありました。間があいていたので、少し集合に時間がかかりましたが、跳び始めるとみんな勘を取り戻したようで、次々と飛び越していました。
 日中暑くなっています。熱中症中予防のため必ず帽子をかぶって外に出るようにしてくださいね。
画像1
画像2
画像3

クラブ活動

6月14日(木)

 今年度3回目のクラブ活動がありました。
1枚目は、消しゴムはんこクラブです。消しゴムに自分なりの絵を彫ってはんこを作っていました。
2枚目は、手芸クラブです。布を測って切るところから始めて、巾着袋を作っていました。
3枚目は、サッカークラブです。元気いっぱいにボールを追いかけていました。ワールドカップもいよいよ始まりますね。
画像1
画像2
画像3

校内ウォッチング

6月14日(木)

 3、4校時に1年生がプールに入りました。1年生は人数が多いので、2グループに分かれてプール学習をします。今日は、5、6、7組です。まだまだ水温も気温も低く、寒かったと思いますが、初めてのプールを楽しんでいました。
画像1
画像2

朝の風景

6月14日(木)

 朝、2年生の野菜、5年生の野菜などたくさんの児童が、水をあげにきています。今週は、よい天気で植物も水がたっぷりほしいですよね。

 木曜日は、朝読書です。写真は4年生と5年生です。
 
 明日は、4,5,6年生とひまわり学級の参観・懇談会です。懇談会にたくさん参加してもらえると嬉しいです。よろしくお願いいたします。
画像1
画像2
画像3

朝のあいさつキャンペーン 8日目

6月14日(木)

 朝のあいさつキャンペーン8日目です。よく続いています。今日は、4年1組でした。担任の先生も正門であいさつの声かけをしていました。
画像1
画像2
画像3

校内ウオッチング2

6月13日(水)

 7月5日の平和集会と8月6日の平和を祈る集いで点灯するピースライトをつくるための折りぞめを1年生がしていました。魔法の液につけて、そろりそろり広げていました。
「わあ、きれい」と歓声があがっていました。


画像1
画像2
画像3

朝の風景

6月13日(水)

 学年園です。水をあげているのは、2年生でサツマイモを植えたということでした。丁寧に水をあげていました。
 2枚目は、5年生の学年園です。何の野菜かわかりますか。そうです。カボチャです。
理科で雄花と雌花の学習をします。
 3枚目も5年生の学年園です。大きな葉っぱですね。ズッキーニです。
 「ズッキーニも雄花と雌花があるのですか。」と5年生の先生に聞くと「そうなのです」と答えてくれました。もう収穫することができそうですね。

画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

非常災害時の対応

いじめ防止等のための基本方針

ほけんだより

動画

広島市立春日野小学校
住所:広島県広島市安佐南区山本新町二丁目18番1号
TEL:082-832-5616