最新更新日:2024/06/20
本日:count up85
昨日:192
総数:749748
〜行きたい学校 行かせたい学校 働きたい学校を目指して〜

バンドフェスティバルに参加してきました。

 2020年マーチングバンド部が始動しました。昨年は多くの方々に支えていただき,全国大会にも行かせていただきました。今年も地域の方々をはじめ,多くの方に感謝の気持ちを届けられるように頑張っていきたいと思います。

 
 さて,1月19日土曜日にHBGホールで開かれた「バンドフェスティバル」に参加してきました。この会は,広島県15校約450名の管楽器演奏が大好きな小学生の団体が集合してお互いにステージで披露するものです。

 わたしたちは,なんとそのトップバッターを飾らせていただきました。全国大会で披露させていただいたショーをステージ用にバージョンアップして,ステージでしかできない構成で,一音懸命に演奏しました。これからまた,練習を重ね,皆さんに感動を与えらるショーができることを目指して頑張ります。

 今年もどうぞよろしくお願いします。
画像1
画像2
画像3

マーチングバンド 全国大会4

画像1
画像2
画像3
 最終日には,みんなで東京を観光することができました。ここに至るまで,本当に多くの方々に支えていただきました。旅館の方々,楽器の運送をしてくださる運転手さん,全国大会に行くために寄付をしていただいた皆様,地域の皆様,埼玉まで応援に来てくださった校長先生,地元でパブリックビューイング観戦をしてくださった皆様等々,本当にありがとうございました。感謝の気持ちでいっぱいです。

 私たちのショーはまだ未完成で,これからも成長していきます。皆様のご期待に応えらるように「一音懸命」に「切磋琢磨」して努力していきます。今後とも応援のほど,よろしくお願いします。

マーチングバンド 全国大会3

画像1
画像2
画像3
 本番は力を出し切りました。そのおかげもあり,全国銀賞の結果をいただきました。また,昨年よりもたくさんの良い評価もいただき,大きく成長したことを感じられた大会になりました。
 終了後は,全国大会限定のお土産グッズを買ったり,みんなで写真をとったりしました。

マーチングバンド 全国大会2

画像1
画像2
画像3
 本番に至るまで,多くのご協力をいただきました。金曜日には,学校を昼から出て,そのまま,新幹線に乗り,大会会場である「さいたまスーパーアリーナ」のある埼玉県に向かいました。新幹線の中では,宿題をして過ごしました。旅館につくと,従業員の方々の心のこもったおもてなしに思わず笑顔がこぼれました。

 そして「マーチングバンド 全国大会1」に書いたように本番の日がやってきました。万全な状態ではないけども,21人全部員が心を一つにして頑張ろうと決めて,自分たちらしくのびのびと演奏しました。

校内お披露目会

画像1
画像2
画像3
 10日(火)に校内お披露目会を行いました。多くの皆さんに観戦いただき,ありがとうございました。自信をもって取り組めたところや,課題と感じたところもありました。今日感じたことを胸に,残り3日間練習に取り組んで,全国大会に挑戦してきます。

 今後とも応援よろしくお願いします。

明日,校内お披露目会

画像1
画像2
 マーチングバンド部は明日校内お披露目会を16時よりグラウンドで行います。今回は,全国大会でも披露する「The Phantom of the Opera(オペラ座の怪人)」のドリルショー(動いて演奏する)もご披露するつもりです。

 お時間のある方は,ぜひご覧いただければ励みになります。

第13回 文化の祭典 音楽の部

画像1
画像2
画像3
 7日土曜日に広島文化学園HBGホールで文化の祭典音楽の部に合唱クラブさんとコラボレーションして出演してきました。現在マーチングバンドの指導に当たっていただいている南観音小学校のOBであられる野村憲二先生作詞・作曲の「阿夏院(アゲイン)」を演奏させていただきました。南観音の地域を描いた素敵な楽曲です。多くの方に応援にもきていただき,楽しく演奏することができました。

 合唱クラブさんとも最後には,握手をして感謝を伝え合いました。合唱クラブさん本当にありがとうございました。

「暴力追放パレード」 本通りでパレードをしてきました! パート2

画像1
画像2
画像3
 パレードの最後には,アリスガーデンで警察音楽隊の方々と一緒に演奏させていただきました。警察音楽隊の方々は,音がとてもきれいで,一緒に演奏させていただいたことが嬉しく,また,とても楽しかったです。本当にありがとうございました。

 また,いよいよ12月14日(土)には,さいたまスーパーアリーナで開かれるマーチングバンド全国大会小学生の部に参加してきます。私たちの全てを出し尽くした演奏ができるように,あと1週間と少し頑張っていきます。

 これからも応援よろしくお願いします。

「暴力追放パレード」 本通りでパレードをしてきました! パート1

画像1
画像2
画像3
 5日(木)に本通りで開かれた「暴力追放決起集会」のパレードに参加してきました。パレードには,松井市長をはじめ,役所の方々,警察の方々がおられ,力強くパレードをすることができました。私たちは,その一番先頭でパレードをさせていただきました。街頭におられた方々が,拍手や声援を送ってくださり,とても楽しいパレードになりました。

全国大会 お披露目会 パート2

画像1
画像2
 お昼ごはんは,お兄さん,お姉さんとパートごとに一緒にご飯を食べさせていただきました。みなさん本当にやさしい方ばかりで,私たちもそんな先輩になっていきたいなと感じています。

 最後には,参加したバンド全員で肩を組みながら記念写真を撮りました。さいたまスーパーアリーナで,お互いに応援して力を出し切ってきます。

 大会まであと,2週間ちょっと「一音懸命」に「切磋琢磨」して全力を尽くしていきます。応援のほど,よろしくお願いいたします。

全国大会お披露目会 パート1

画像1
画像2
 11月24日(日)にサンスターホールで,全国大会に行く小,中,高校に行くバンドをお披露目会に参加し,お客さんの前で演奏,演技をさせていただきました。
 トップバッターとして,精一杯演奏演技しました。着々と全国大会に向けて努力を重ねています。

公民館まつり

画像1
画像2
画像3
 10日(日)に公民館まつりに出演しました。「紅蓮の弓矢」「フレンドライクミー」「アメージンググレイス」と今年度のドリルショーである「The Phantom Of The OPERA」(オペラ座の怪人)を演奏しました。日ごろから地域の皆様に支えていただいている感謝の思いを込めて精一杯演奏しました。多くの方にご来場いただき,私たちもとても楽しい気持ちで演奏することができました。また,終わった後には,うどんをいただいたり,くじをさせていただいたりしました。心に残る思い出を作らせていただきました。ありがとうございました。


 私たちマーチングバンド部は,来月の12月14日(土)に,さいたまスーパーアリーナで開催されるマーチングバンド全国大会に出場させていただきます。全国大会に向けてのたくさんの御厚志や応援をいただきました。これから部員一同,「一音懸命」に「切磋琢磨」して,全力で練習に取り組んでまいります。

 今後とも応援のほどよろしくお願いします。

マーチング連盟 県大会突破!!!

画像1
画像2
画像3
 26日(日)に開催されたマーチングバンド県大会に参加しました。小学校から高校までの広島県のバンドが中国大会をかけて演奏演技をしました。無事に中国大会にも進むことになり,11月2日(土)にグリーンアリーナで演奏してきます。
 中国大会では,中国地方から1校しか全国大会に進めません。1年間頑張ってきたことをこの大会にぶつけ,自分たちの悔いのない演奏・演技をしていきます。

 地域のみなさんや多くの保護者,先生方の支えのおかげでここまでこれました。今後とも地域に愛されるバンドを目指し,頑張っていきます。応援のほど,よろしくお願いいたします。

始業式で表彰していただきました。

画像1
画像2
 先日の県大会の「優秀賞」「グットサウンド賞」中国大会への「推薦状」と中国大会の「優秀賞」を始業式で表彰していただきました。今まで一つのショーを作り上げるために,努力し全てを出し尽くすことが出来ました。多くの皆様に支えられて得られたものだと思います。本当にありがとうございました。

 次は,マーチング連盟中国大会です。全国大会に向けて,もう一度基本に戻り,11月の大会では,よりお客さんを感動させることができるショーを作っていきます。
 これからも,私たちマーチングバンド部はお互いに「切磋琢磨」して精一杯努力していきます。今後とも,どうぞ応援よろしくお願いします。

優秀賞をいただきました。

 10月6日(日)、広島サンプラザにて、「第38回 全日本小学生バンドフェスティバル 中国大会」が行われました。中国地区の他県も参加し、レベルの高い大会となりました。
 本校のマーチングバンドクラブは、県大会でいただいたアドバイスを生かすべく、一丸となって練習を重ねてきました。今日はその成果が出せたと思います。「優秀賞」をいただくことができました。
 これからも、お互い切磋琢磨しながら、ともに伸びていってほしいと思います。みなさん、お疲れ様でした。そして、ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

マーチングバンド、中国地区大会へ1

 9月22日(日)、広島サンプラザにおいて、「第38回 全日本小学校バンドフェスティバル広島県大会」が開催されました。ブラスバンド部にとっては、今年度初めてのコンクールでした。
 メンバーも新しくなり、夏休みの間もチーム一丸となって練習に取り組んできました。
画像1
画像2

マーチングバンド、中国地区大会へ2

 審査の結果、「優秀賞」「グッドサウンド賞」、そして中国地区大会に進むための「推薦状」をいただくことができました。今までの練習の成果がいかんなく発揮された演奏でした。
 中国地区大会は、10月6日(日)、同じく広島サンプラザで行われます。いただいた助言を役立て、練習を重ねて、中国地区大会に臨みます。
 顧問の先生方、ご指導いただいた先生方、保護者の皆さん、おめでとうございます。そして、ありがとうございました。
画像1
画像2

大会まであと一週間

画像1
画像2
 私たちマーチングバンド部は,大会に向けてあと一週間と思い,いろいろな変更点や音の強弱にも気を付け,自分たちの練習の成果を発揮できるように,練習に取り組んでいます。
 いつも使わせてもらっている体育館を少しですが,きれいにしました。体育館を使わせてもらっているのも,当たり前ではなく,地域の皆さんや先生方,保護者の皆さんにしっかりと感謝の思いを持って演奏していきます。
 応援よろしくお願いします。
 

パフォーマンスのお披露目1

 マーチングバンドは、22日(日)に広島サンプラザでのコンクールを控えています。
 今日の放課後、体育館で当日のパフォーマンスを披露してくれました。今年の新曲を、動きを付けての演奏は初めてとのこと。とても迫力があり、体育館いっぱいにサウンドが響き渡りました。参観している先生方も引き込まれていきました。

画像1
画像2
画像3

パフォーマンスのお披露目2

 体育館のフロアをいっぱいに使って、縦横無尽に動き回ります。
 本番では、練習の成果を十分に発揮してくれることと思います。
 みんな、心から応援しています。
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
学校行事
2/3 廊下を歩こう週間〜7日
2/4 入学説明会 全校13:40下校
2/5 学校納金1回目
2/6 学習クラブ2年 6年出前授業(行政)
2/7 委員会活動
広島市立南観音小学校
住所:広島県広島市西区南観音六丁目5-45
TEL:082-232-0494