最新更新日:2024/06/27
本日:count up9
昨日:17
総数:59995
☆いっぱい遊んで心が育つ地域の中の広島市立幼稚園 ☆豊かな体験を通して育てます ☆たくましく意欲的な子供を育てます ☆一人一人を大切に保護者と共に育てます

いもほり、楽しみ!

画像1
画像2
明日は、待ちに待った芋ほりです。

なかよし会で、『おいもの体操』をしたり、

どんなお芋が掘れるか、想像したりして

楽しみにしている子供たちです。

♪誕生会♪

誕生会を行いました。

みんなから歌やペンダントのプレゼントをもらい、ゲストティーチャーの山野井先生に来て頂き「3びきのやぎのがらがらどん」の人形劇を見せてもらいました。
みんなお話の世界に引き込まれていました☆

またひとつ大きくなってうれしいですね!
お誕生日おめでとう☆




画像1
画像2
画像3

♪おんがくかい♪

秋と言えば…???

読書の秋、食欲の秋、スポーツの秋、行楽の秋、そして芸術の秋!!

今日は、音楽活動をされている「コンチェルティーノ」の皆さんに来ていただき、きれいな歌声、美しいハーモニー、ピアノ演奏を聴かせてもらいました。

子供達もよく知っている「となりのトトロ」「さんぽ」にはじまり、秋の歌メドレー、外国の曲などを披露していただき、素敵な歌声やピアノ演奏に引き込まれていました。

「その歌、知っとるよ!」「聞いたことある〜」と子供達もくぎ付け。

「かっこよかったね。」「すごかったね。」と心に響き、歌い方の真似をして歌ったり、「ピアノ、あんな風に弾いてみたい!」と言ったりして、憧れの気持ちを持ったようです。
画像1
画像2
画像3

重要 令和5年度 園児募集について

画像1
画像2
【令和5年度の園児募集に関して】
 募集区域内を対象とした1次募集は、10月14日(金)15時にて終了しました。
 募集定員に空きがありますので、募集区域外を対象に、次のように2次募集を行います。

 ○2次募集について
  10月19日(水)午前9時から受付します。
  定員を超えない範囲で随時受け付けます。
  詳しくは、福木幼稚園までお問い合わせください。
  お待ちしています。

  福木幼稚園 082−899−2153

もう、冬ごもり?

画像1
土づくりのため、プランターをひっくり返したところ

これまで、園庭でよく見かけていたトノサマガエル・・

土の中で、じっとしていました。

寒くなってきたので、冬眠していたのかも

また、春には、会いたいな!


振替休日のお知らせ

画像1
10月11日(火)は、8日(土)運動会の振替休日でお休みです。

未就園児の園庭開放もお休みとさせていただきます。

ご理解とご協力をお願いいたします。


令和5年度園児募集要項配布について

本日、9月30日より園児募集要項を配布いたします。

本園へ取りに来ていただくか、書類をダウンロードして、ご利用ください🍀


書類はこちらから
↓↓↓

令和5年度園児募集要項
入園願

願書受付は10月7日(金)からです✨
お待ちしています♪

令和5年度園児募集について

画像1
令和5年度 広島市立福木幼稚園 園児募集

募集人員 4歳児 35名
     5歳児 若干名

願書配付開始  令和4年9月30日(金)〜

願書受付(一次募集)
     令和4年10月7日(金)〜
         10月14日(金)15時まで


詳しくは、福木幼稚園(082-899-2153)までお問合せください。

待っててね☆

画像1
画像2
画像3
敬老の日に向けて作成したはがきを
ポストに投函しに行きました。


「ポストさん、よろしくお願いします☆」

思いを込めて描いたはがきが無事に届きますように…♡

大根の種をまいたよ!

画像1
画像2
画像3
9日金曜日、畑のおじいちゃんに大根の種まきを教えてもらいました。
種を見て、「ちっちゃいね!」とびっくり。
4粒ずつまきました。
種をまいた後、「大きくなってね」とみんなでパワーを送りました。

種をまいて3日目、大根が芽を出していることを発見した子供たち。
「芽が出てる〜!」と大喜びして伝えてくれました。
これから、大根の生長が楽しみですね。

誕生会♪

♪誕生日ってなんの日〜感謝する日〜♪

8月・9月生まれの誕生会を行いました。
みんなから「誕生日って」の歌やペンダントのプレゼントをもらい、ゲストティーチャーの方にフラダンスを見せていただきました。みんなでフラダンスを踊って楽しいひと時を過ごしましたね。
またひとつ大きくなってうれしいですね!
お誕生日おめでとう!

画像1
画像2
画像3

2学期に向けて

福木幼稚園のみなさん、元気にしていますか?

今日は、また暑い一日になりましたね💦

残りわずかになった夏休み
先生たちは、子供たちが笑顔いっぱい過ごせるように
ピカピカにしました✨

畑には何を植えようかな?
広場には秋の虫がたくさん集まってきてくれるかな?
テラスではどんな遊びが始まるんだろう♪

考えただけで✨わくわく✨しますね♡

9月1日、幼稚園で待ってるよ〜♪



画像1画像2画像3

涼しくなった木々

画像1
画像2
画像3
お盆が過ぎ、夏休みも残り少なくなりましたが、皆さんお元気にお過ごしですか。
造園業者さんに、園庭の樹木の剪定をしてもらい、涼しそうになりました。高所作業車に乗って大王松の高い木を切ってもらいました。きれいになった園庭でみんなで遊ぶ日を楽しみにしています。

何をしているのかな?

画像1画像2
2学期は、楽しいことがたくさん待っています♡

先生たち「こうしたらどうかな?」「これはどう?」と
みんなが2学期に楽しめることをたくさん考えています☆

染めてみました☆

画像1
画像2
画像3
今日も暑いですね。みなさんは何をして過ごしていますか?


先生たちは、2学期に向けて教材研究をしました。


野菜の皮を使って染め物をしてみました。
何の野菜の皮を使ったでしょ〜か??

2学期をお楽しみに〜♡

8月6日

画像1
画像2
画像3
幼稚園の子供たち、おうちの方と
平和を祈りながら折った千羽鶴を
先生たちで捧げてきました。

みんなの願いが届き、
笑顔で過ごせる平和な世界になりますように。



**咲いたよ〜**

画像1
毎日暑い日が続いていますね。元気に過ごしていますか?

ひまわりの花が元気に咲き始めました♡
一本からたくさんの花が咲き、とても綺麗です。

夏休みも半分が終わりました。残りの夏休みも
元気に充実した日々を過ごしてください☆

これは、何でしょう?

8月になりましたね。
毎日、暑いですが、元気に過ごしていますか?

1枚目の写真の丸の中、何だかわかりますか?
そう、かぶとむしのたまごです。
今、米粒の大きさです。

2枚目の写真は、かぶとむしのおすとめすです。

昼間は、土の中にもぐっています。
夏休みになってから、成虫になって出てきています。
画像1
画像2

元気にしていますか?

園庭開放に来てくれた子供たち。
水遊びをしたり、お母さんのお膝で
絵本を読んでもらったり✨

「先生〜!はいお手紙♡」

先生たちも心が温まります♡

また遊びに来てくださいね🍀




画像1
画像2

危機管理研修

画像1
画像2
いつも、登降園時に正門で迎えてくださる俵安全指導員さんに、職員の危機管理研修をしていただきました。付属池田小学校事件を受けての訓練の様子のDVDを視聴したり、刺股を使っての実地訓練をしたりしました。

不審者を園内に入れないこと、警察が来るまでの時間をいかにかせぐかなど、子供たちを守るという使命を感じながら研修をしました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/31 3月行事予定表
広島市立福木幼稚園
住所:広島県広島市東区馬木九丁目1-3
TEL:082-899-2153