最新更新日:2024/05/31
本日:count up337
昨日:404
総数:746879

令和5年11月19日(日)マーチングコンテスト全国大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
吹奏楽部が到着。
みんな元気です。

出演者のリボンをつけ、いざ、大阪城ホールに入ります。

がんばってください!

令和5年11月19日(日)マーチングコンテスト全国大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
快晴の大阪で、吹奏楽部がマーチングコンテスト全国大会に出場します。

会場は大阪城ホール。
そろそろ会場に到着する頃です。

令和5年10月20日(木) 文化祭 展示の部

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日、文化祭のプログラムを全て終了しました。
来年の文化祭がとても楽しみになる素晴らしいものでした。

足を運んでくださった保護者の皆様、地域の皆様、本当にありがとうございました。

令和5年10月20日(木) 文化祭 展示の部

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
続き

令和5年10月20日(木) 文化祭 展示部の

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
続き

令和5年10月20日(木) 文化祭 展示の部

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
続き

令和5年10月20日(木) 文化祭 展示の部

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
続き

令和5年10月20日(木) 文化祭 展示の部

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
続き

令和5年10月20日(木) 文化祭 展示の部

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
続き

令和5年10月20日(木) 文化祭 展示の部

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
続き

令和5年10月20日(木) 文化祭 展示の部

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
続き

令和5年10月20日(木) 文化祭 展示の部

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
美術部の素晴らしい作品や、授業で頑張ってきたことが展示されています。
学年の個性も感じられるそんな展示作品です。

令和5年10月20日(木) 文化祭 ステージ発表の部

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ステージ発表では、英語のスピーチに感嘆したり、
図書部の朗読劇に引き込まれたり、
演劇部のステージでは思わず笑ったり存分に楽しみました。
また、ギター・マンドリン部の演奏では、スペシャルゲストの登場に歓声が沸きました。
吹奏楽部の演奏では、手拍子をしてノリノリで満喫しました。

令和5年10月20日(木) 文化祭 ステージ発表の部

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
続き

令和5年10月20日(木) 文化祭 ステージ発表の部

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
続き

令和5年10月20日(木) 文化祭 ステージ発表の部

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
続き

令和5年9月24日(日)マーチングコンテスト広島県大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7番目に登場した翠町中学校吹奏楽部は、素晴らしいマーチングを披露しました。
金賞を受賞し、広島県代表として中国大会への出場が決まりました。
おめでとうございます。

令和5年9月24日(日)マーチングコンテスト広島県大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
翠町中吹奏楽部が全日本マーチングコンテスト広島県大会に出場しました。

会場は広島サンプラザ。
中学校のパレードコンテスト部門に出場したのは全部で8校でした。

令和5年9月12日(火) 合唱練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
初日から、体育館練習も入ります。せっかくの体育館練習。本番の動きを確認します。
待機場所では、パートごと、さらに3列になるので、その確認と、入場するために1列に並び変える確認をしました。
実際に入場して、ステージ上の山台では、顔がしっかり出るように、前の人の間から顔が出るよう調整しました。
顔が重なってしまうと、声が前に届きません。歌声を届けられるよう調整してくださいね。

令和5年9月12日(火) 合唱練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
さすが3年生。すでに、美しい歌声が!伸びやかな高音が素敵です。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

お知らせ

1年

2年

3年

進路関係

基本情報

シラバス

保健室

広島市立翠町中学校
住所:広島県広島市南区翠四丁目15-1
TEL:082-251-7448