最新更新日:2024/05/24
本日:count up7
昨日:39
総数:124109

がんばった 秋季大運動会!

画像1
画像2
画像3
 10月2日(日)、秋季大運動会を行いました。心配された天気も児童の熱気で雨雲を吹き飛ばし、気持ちの良い快晴の下での開催となりました。今年のスローガン「支え合い最後まで仲間と挑戦する運動会」を掲げ、毎日練習を積み重ねてきました。児童は、練習の成果を発揮し、演技や競技に力いっぱいがんばりました。会場の皆様からは、たくさんの声援と大きな拍手をいただきありがとうございました。児童の心に残る素晴らしい運動会になりました。

運動会全体練習(9月27日)

画像1画像2画像3
 10月1日(土)の運動会へ向けて、全体練習を行いました。行進や開・閉会式の練習を中心に行いました。1年生も元気いっぱいにがんばっていました。校舎には大きなスローガンも掲示され、児童の気持ちも運動会に向け意欲満々です。10月1日は、素晴らしい運動会になることでしょう。

運動会のスローガン発表(児童会)

画像1
画像2
 9月13日(火)に、児童朝会がありました。児童会の代表が今年の運動会のスローガンは「支え合い最後まで仲間と挑戦する運動会」ですと発表しました。その後児童全員で声を合わせてスローガンを言う練習をしました。スローガンのもと10月1日(土)の運動会へ向けて、わせだっ子は全力でがんばってくれると期待しています。

前期後半開始(全校朝会)

画像1画像2画像3
 8月25日(木)から前期後半が始まりました。夏休みが終わり、児童は夏休みの課題やお道具箱などが入った大きな袋をかかえて元気よく登校して来ました。全校朝会では、校長先生が「早稲田オリンピック(運動会)へ向けて、合言葉『わせだ』を忘れずにがんばりましょう。」とお話されました。また7月30日に行われた広島市児童水泳記録会に参加した5・6年生の選手のがんばりについて話されました。その後、生徒指導部の先生から9月の生活目標「進んであいさつをしよう」についての話がありました。朝会後は、各教室で宿題や作品を提出したり、夏休みの思い出を発表し合ったりしました。教室にいつもの活気が戻ってきました。

平和の集い(8月6日)

画像1
 8月6日(土)に「平和の集い」を行いました。児童は登校後、広島に原子爆弾が投下された午前8時15分に、全員で黙とうをしました。その後、本校の6年生が「早稲田ピースサミット」を開いて練り上げて作成した平和宣言を発表しました。校長先生からは「広島の子として、広島に原子爆弾が投下された日時の昭和20年(1945年)8月6日午前8時15分を忘れてはいけません。」と話されました。夏休みに入って久しぶりの登校でしたが、児童は元気いっぱいに登校し、真剣に「平和の集い」に参加することができました。
画像2

牛田慰霊祭

画像1
 8月1日(月)に牛田公園で牛田慰霊祭が行われました。本校からも早稲田小学校を代表して児童会から3名の児童が参加しました。慰霊祭は、午後7時からたくさんの関係者が参加して行われました。代表の児童は、全校児童が心を込めて折った折り鶴を大事に持ちながら、慰霊祭の祭壇に献納しました。本校の代表として素晴らしい態度で慰霊祭に参加することができました。
画像2

広島市児童水泳記録会

画像1
 7月30日(土)にビッグウェーブ(牛田)で広島市児童水泳記録会が行われました。本校からも5・6年生の児童8名が出場しました。記録会が行われる1週間前から、本校プールでしっかり練習をしました。選手は1週間の練習でめきめき力をつけました。記録会当日は、早稲田小学校の代表として力いっぱい泳ぎ好記録を出すことができました。よくがんばりました。
画像2

小中サポート連絡会(中学校区)

画像1
 7月26日(火)に、本校で早稲田中学校区ふれあい活動推進協議会・小中サポート連絡会を行いました。連絡会には、小学校の先生方、中学校の先生方、地域からは民生委員、児童委員、保護司の方々が参加され行われました。早稲田学区の児童生徒の健全な成長を願って活発に意見交換をしました。民生委員の方から、「小学生も中学生も笑顔で進んでよくあいさつをしてくれます。」と誉めていただきました。地域や保護者の皆様のお力を得て子ども達がすてきな子に育っています。
画像2

水泳教室(夏休み中)

画像1画像2
 7月22日(金)・25日(月)・26日(火)の3日間、水泳教室を行いました。4年生〜6年生の児童約30名が参加しました。数名のグループに分かれて担当の先生から指導を受けました。正しいキックの仕方や上手な息つぎの仕方など、根気強く練習しました。どの子もみるみるうちに上達して、目標の25メートルを多くの児童が達成しました。惜しくも25メートル泳げなかった児童も、自己のベスト記録を大幅に更新し大きな自信をつけました。

サマースクール(夏休み中)

画像1
 7月21日(木)・22日(金)・25日(月)の3日間、サマースクールを行いました。4年生〜6年生の希望者約90名が、学年ごとに3つの教室に分かれて、算数科の問題や夏休みの課題などに取り組みました。分からない時は進んで質問をして、担当の先生に分かるまで丁寧に教えてもらいました。参加した児童は、暑さも忘れ集中して課題に取り組んでいました。
画像2

防犯教室

 7月20日(水)、夏休みを前に、防犯教室を行いました。はじめに、全児童で「万引防止」のビデオを見ました。その後、先生方が安全で楽しい夏休みにするために、注意してほしい行動について伝えました。内容がどの子にも分かるように劇にしたので、学習後の先生からの質問にも、1年生から6年生までの児童が進んで意見を発表することができました。最後に、生徒指導部の先生から夏休みの正しい過ごし方についてお話がありました。児童が充実した夏休みを過ごすことができるように願っています。
画像1
画像2
画像3

夏休み前学校朝会

画像1画像2
 7月20日(水)、明日から夏休み!休みに入る前に学校朝会を行いました。校長先生から、4月から成長したところや頑張ったことなどを1年生から6年生まで順に伝えられました。また「休みの間もしっかりあいさつをしましょう。そして合言葉『わせだ』を忘れずに、元気で有意義な夏休みを過ごしてください」と話されました。児童は、校長先生の話に笑顔で大きくうなづき、明日から始まる夏休みに胸を膨らませました。

平和集会(児童会)

 6月28日(火)に、平和集会を行いました。運営委員のはきはきとした司会で、ひきしまった会になりました。会の中では、各クラスの代表が平和へのメッセージ(願い)を発表し、クラスで折った折り鶴を一つに束ねました。運営委員から「アオギリのねがい」の朗読の発表もありました。最後に、全員で「アオギリのうた」を合唱しました。歌声は児童の心が一つになり体育館いっぱいに響きました。児童全員で、平和の大切さについて考える素晴らしい会になりました。
画像1
画像2
画像3

心の参観日(鳥越 不二夫さんのお話)

画像1画像2
 6月22日(水)の『心の参観日』では、平和学習として鳥越 不二夫さんにお話をしていただきました。4〜6年生の児童が参加しました。鳥越さんは、「14歳の時に被爆し、全身を大火傷し意識不明におちいりました。母親の献身的な看病と母親の歌う子守唄で奇跡的に意識が戻り、辛い闘病生活を乗り越え日常生活が送れるようになりました。」と話してくださいました。闘病中にお母様からもらったハーモニカが鳥越さんの心の支えとなり、今も母への思いを込めハーモニカの演奏を続けられています。現在では、いろいろな種類のハーモニカを所有され、ハーモニカの演奏でも活躍されています。鳥越さんの思いの込められたハーモニカ演奏は、児童の心に強く響きました。鳥越さんありがとうございました。

平和集会顔合わせ

 6月28日(火)の平和集会へ向けて、ペア学年の顔合わせがありました。顔合わせでは、ペア学年の交流を深め、一緒に平和への願いを込め、メッセージを書いた折り紙で折り鶴を折るというものです。上学年が下学年に鶴の折り方を教えたり、平和の歌を一緒に歌ったりしました。ペア学年は、6年生と1年生、5年生と2年生、4年生と3年生です。願いを込めた折り鶴が、上手に折れました。
画像1
画像2
画像3

水泳指導開始

 6月13日(月)から、水泳指導が始まりました。梅雨入り以来、天候が不安定で、初日の指導も水温がなかなか上がらず、行えるかどうか心配されましたが、何とか予定通り行うことができました。少し肌寒い感じでしたが、子ども達は、元気よく気持ちよさそうに水しぶきを上げて泳いでいました。
画像1
画像2
画像3

救急救命法の講習会(教職員対象)

画像1画像2画像3
 6月2日(木)に、6月13日(月)から始まる水泳指導を前に、東消防署の方を講師に招き、教職員が救急救命法の訓練を受けました。人工呼吸とAEDを用いた心臓マッサージの実技講習を行いました。本校では、万が一に備え訓練を毎年行っていますが、水泳指導は、事故が起きないように万全を期して進めていきたいと思います。
 AEDを本校正面玄関横に設置しています。水泳指導時は、プールに設置しています。

プール清掃

 6月3日(金)に、プール清掃を行いました。6月13日(月)から始まる水泳指導に備えて、6年生が1年間の汚れの溜まったプールを隅々まで丁寧に磨いてくれました。清掃前のプールに入った6年生は、口々に「汚いなー」と言っていましたが、根気強く一生懸命に磨き、みるみるうちに汚れが落ち見違えるようにピカピカになりました。更衣室やトイレは、その後職員全員できれいに清掃しました。これで全児童が安心してプールに入ることができます。6年生ありがとう!
画像1画像2

一斉集団下校訓練

画像1画像2画像3
 5月31日(火)に、一斉集団下校訓練を行いました。自然災害などの緊急時に備え、全児童が一斉に速やかに安全に下校する訓練です。児童は、各教室で自然災害のビデオを見た後、校長先生から緊急時の下校で注意することや訓練の大切さを聞きました。その後、放送の指示に従い、運動場に集まりました。そして4つの下校グループに分かれて教師の付き添いで下校しました。児童は、真剣に落ち着いて訓練に臨むことができました。

給食試食会

画像1画像2画像3
 5月26日(木)に、給食試食会を行いました。給食試食会は、1年生の保護者を対象に毎年行っています。試食会では、はじめに牛田小学校の栄養教諭 三上 真由美先生から「学校給食について」のお話がありました。その後、参加された保護者の皆さんに、当日の給食を実際に試食していただきました。試食後は、1年生の児童が給食を食べているところを参観していただきました。保護者の皆さんからは、「給食は、衛生面や栄養面など、よく考えられていて感心しました。」「子ども達が、楽しそうに、苦手な物もがんばって食べている姿が見られ安心しました。」などの感想をいただきました。ご協力ありがとうございました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
広島市立早稲田小学校
住所:広島県広島市東区牛田早稲田四丁目9-1
TEL:082-228-1140