最新更新日:2024/06/19
本日:count up5
昨日:67
総数:125664

小中サポート連絡会(中学校区)

画像1
 7月26日(火)に、本校で早稲田中学校区ふれあい活動推進協議会・小中サポート連絡会を行いました。連絡会には、小学校の先生方、中学校の先生方、地域からは民生委員、児童委員、保護司の方々が参加され行われました。早稲田学区の児童生徒の健全な成長を願って活発に意見交換をしました。民生委員の方から、「小学生も中学生も笑顔で進んでよくあいさつをしてくれます。」と誉めていただきました。地域や保護者の皆様のお力を得て子ども達がすてきな子に育っています。
画像2

水泳教室(夏休み中)

画像1画像2
 7月22日(金)・25日(月)・26日(火)の3日間、水泳教室を行いました。4年生〜6年生の児童約30名が参加しました。数名のグループに分かれて担当の先生から指導を受けました。正しいキックの仕方や上手な息つぎの仕方など、根気強く練習しました。どの子もみるみるうちに上達して、目標の25メートルを多くの児童が達成しました。惜しくも25メートル泳げなかった児童も、自己のベスト記録を大幅に更新し大きな自信をつけました。

サマースクール(夏休み中)

画像1
 7月21日(木)・22日(金)・25日(月)の3日間、サマースクールを行いました。4年生〜6年生の希望者約90名が、学年ごとに3つの教室に分かれて、算数科の問題や夏休みの課題などに取り組みました。分からない時は進んで質問をして、担当の先生に分かるまで丁寧に教えてもらいました。参加した児童は、暑さも忘れ集中して課題に取り組んでいました。
画像2

防犯教室

 7月20日(水)、夏休みを前に、防犯教室を行いました。はじめに、全児童で「万引防止」のビデオを見ました。その後、先生方が安全で楽しい夏休みにするために、注意してほしい行動について伝えました。内容がどの子にも分かるように劇にしたので、学習後の先生からの質問にも、1年生から6年生までの児童が進んで意見を発表することができました。最後に、生徒指導部の先生から夏休みの正しい過ごし方についてお話がありました。児童が充実した夏休みを過ごすことができるように願っています。
画像1
画像2
画像3

夏休み前学校朝会

画像1画像2
 7月20日(水)、明日から夏休み!休みに入る前に学校朝会を行いました。校長先生から、4月から成長したところや頑張ったことなどを1年生から6年生まで順に伝えられました。また「休みの間もしっかりあいさつをしましょう。そして合言葉『わせだ』を忘れずに、元気で有意義な夏休みを過ごしてください」と話されました。児童は、校長先生の話に笑顔で大きくうなづき、明日から始まる夏休みに胸を膨らませました。

平和集会(児童会)

 6月28日(火)に、平和集会を行いました。運営委員のはきはきとした司会で、ひきしまった会になりました。会の中では、各クラスの代表が平和へのメッセージ(願い)を発表し、クラスで折った折り鶴を一つに束ねました。運営委員から「アオギリのねがい」の朗読の発表もありました。最後に、全員で「アオギリのうた」を合唱しました。歌声は児童の心が一つになり体育館いっぱいに響きました。児童全員で、平和の大切さについて考える素晴らしい会になりました。
画像1
画像2
画像3

心の参観日(鳥越 不二夫さんのお話)

画像1画像2
 6月22日(水)の『心の参観日』では、平和学習として鳥越 不二夫さんにお話をしていただきました。4〜6年生の児童が参加しました。鳥越さんは、「14歳の時に被爆し、全身を大火傷し意識不明におちいりました。母親の献身的な看病と母親の歌う子守唄で奇跡的に意識が戻り、辛い闘病生活を乗り越え日常生活が送れるようになりました。」と話してくださいました。闘病中にお母様からもらったハーモニカが鳥越さんの心の支えとなり、今も母への思いを込めハーモニカの演奏を続けられています。現在では、いろいろな種類のハーモニカを所有され、ハーモニカの演奏でも活躍されています。鳥越さんの思いの込められたハーモニカ演奏は、児童の心に強く響きました。鳥越さんありがとうございました。

平和集会顔合わせ

 6月28日(火)の平和集会へ向けて、ペア学年の顔合わせがありました。顔合わせでは、ペア学年の交流を深め、一緒に平和への願いを込め、メッセージを書いた折り紙で折り鶴を折るというものです。上学年が下学年に鶴の折り方を教えたり、平和の歌を一緒に歌ったりしました。ペア学年は、6年生と1年生、5年生と2年生、4年生と3年生です。願いを込めた折り鶴が、上手に折れました。
画像1
画像2
画像3

水泳指導開始

 6月13日(月)から、水泳指導が始まりました。梅雨入り以来、天候が不安定で、初日の指導も水温がなかなか上がらず、行えるかどうか心配されましたが、何とか予定通り行うことができました。少し肌寒い感じでしたが、子ども達は、元気よく気持ちよさそうに水しぶきを上げて泳いでいました。
画像1
画像2
画像3

救急救命法の講習会(教職員対象)

画像1画像2画像3
 6月2日(木)に、6月13日(月)から始まる水泳指導を前に、東消防署の方を講師に招き、教職員が救急救命法の訓練を受けました。人工呼吸とAEDを用いた心臓マッサージの実技講習を行いました。本校では、万が一に備え訓練を毎年行っていますが、水泳指導は、事故が起きないように万全を期して進めていきたいと思います。
 AEDを本校正面玄関横に設置しています。水泳指導時は、プールに設置しています。

プール清掃

 6月3日(金)に、プール清掃を行いました。6月13日(月)から始まる水泳指導に備えて、6年生が1年間の汚れの溜まったプールを隅々まで丁寧に磨いてくれました。清掃前のプールに入った6年生は、口々に「汚いなー」と言っていましたが、根気強く一生懸命に磨き、みるみるうちに汚れが落ち見違えるようにピカピカになりました。更衣室やトイレは、その後職員全員できれいに清掃しました。これで全児童が安心してプールに入ることができます。6年生ありがとう!
画像1画像2

一斉集団下校訓練

画像1画像2画像3
 5月31日(火)に、一斉集団下校訓練を行いました。自然災害などの緊急時に備え、全児童が一斉に速やかに安全に下校する訓練です。児童は、各教室で自然災害のビデオを見た後、校長先生から緊急時の下校で注意することや訓練の大切さを聞きました。その後、放送の指示に従い、運動場に集まりました。そして4つの下校グループに分かれて教師の付き添いで下校しました。児童は、真剣に落ち着いて訓練に臨むことができました。

給食試食会

画像1画像2画像3
 5月26日(木)に、給食試食会を行いました。給食試食会は、1年生の保護者を対象に毎年行っています。試食会では、はじめに牛田小学校の栄養教諭 三上 真由美先生から「学校給食について」のお話がありました。その後、参加された保護者の皆さんに、当日の給食を実際に試食していただきました。試食後は、1年生の児童が給食を食べているところを参観していただきました。保護者の皆さんからは、「給食は、衛生面や栄養面など、よく考えられていて感心しました。」「子ども達が、楽しそうに、苦手な物もがんばって食べている姿が見られ安心しました。」などの感想をいただきました。ご協力ありがとうございました。

歩行教室(1年生)

画像1画像2画像3
 5月10日(火)に、1年生は歩行教室を行いました。広島市道路交通局から来ていただいた先生に、横断歩道の歩き方や、踏み切りの渡り方などを丁寧に教えていただきました。児童は、体育館に作られた歩行コースを使って、歩道を歩く練習をしたり、横断歩道の渡り方を言葉に合わせて練習したりしました。児童全員が楽しく体験することができました。学習したことをこれからの生活科の校外学習や毎日の登下校に生かして、いつも安全に注意して歩行してほしいと思います。

1年生を迎える会

画像1画像2
 5月2日(月)に、「1年生を迎える会」を行いました。1年生は、6年生に手をつないでもらい、少し緊張した表情で入場しました。2年生から6年生の児童による歓迎の呼びかけの後、1年生からは、歌「さんぽ」の発表がありました。とても元気のよい歌声でした。会のしめくくりは「早稲田っ子の歌」を歌いました。さわやかな歌声が校庭いっぱいに響きわたり、全児童の心が一つになりました。その後、遠足を行いました。それぞれの学年に分かれ、目的地へ向かって元気に出発して行きました。

図書ボランティアの皆様、今年もよろしくお願いします

画像1画像2画像3
 今年も図書ボランティアの皆様による、本の読み聞かせが始まりました。ローソクに炎がついたら、静かに読み聞かせが始まります。児童は、あっと言う間に、お話の世界に引き込まれ夢中で聞いています。月1回の読み聞かせは、季節感があり、テーマも決まっており工夫でいっぱいです。ブックトークや本の紹介などもあり、児童の読書への興味は一層高まります。図書ボランティアの皆様、今年もよろしくお願いします。

校内安全ガードボランティアの皆様、今年度もよろしくお願いします

画像1画像2画像3
 4月26日(火)の児童朝会で、校内安全ガードボランティアの皆様の紹介をしました。児童朝会へ参加していない1年生には、教室で紹介をしました。校内安全ガードボランティアの皆様には、校内において休憩時間の見守りを中心に、大変お世話になっています。児童が安心して学校生活を送れるのも校内安全ガードボランティアの皆様のお陰です。児童は、「よろしくお願いします。」と大きな声であいさつをしました。今年度もよろしくお願いします。

児童朝会

画像1画像2画像3
 4月21日(木)に、児童朝会を行いました。3年生〜6年生の前期学級代表、各委員会委員長、運営委員(児童会)の紹介を行いました。学級代表と委員長が、前に整列し、児童会の進行で、一人一人マイクを持って自己紹介をしました。その後、児童会の目標「支え合い笑顔で元気いっぱいの児童会」の発表もあり、いよいよ本年度の児童会活動がスタートしました。

1年生 初めての給食

画像1画像2画像3
 4月13日(水)、1年生は、初めての給食を食べました。配膳は、6年生が慣れた手つきで手際よくしてくれました。1年生は、興味津々で自分の給食が配られるのを静かに良い姿勢で待っていました。配膳をしてくれた6年生に、お礼を言って、みんなで「いただきます」をしました。今日のメニューは、ご飯、肉うどん、大豆のいそに、バナナ、牛乳でした。みんな美味しそうにもりもり食べていました。おかわりをする子もたくさんいました。

ピカピカの1年生40名(入学式)

画像1画像2画像3
 4月8日(金)に、入学式を行いました。新入生40名は、6年生に案内され、少し緊張した様子で体育館に入場しました。校長先生から担任の先生を紹介してもらい、1年生でがんばる合言葉「あ・い・う・え・お」の話を聞きました。新入生は、校長先生の問いかけに、やる気満々の元気な返事ができました。その後、教室に入り担任の先生の話を聞きました。ピカピカのランドセルを背負い少しぎこちない様子でしたが、どの子の顔にも笑顔があふれていました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
広島市立早稲田小学校
住所:広島県広島市東区牛田早稲田四丁目9-1
TEL:082-228-1140