広島市立学校連絡ポータルへのご登録をよろしくお願いいたします。

体育祭4

体育祭の様子、その4です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育祭3

 体育祭の様子、その3です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育祭2

体育祭のようす、その2です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育祭1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体育祭のようすです。みんなの本気に感動しました。ありがとう。

体育祭準備

 体育祭の準備です。明日の本番が待ち遠しいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育祭予行練習

 体育祭予行練習の様子です。暑い中ですが、生徒のみんなの「本気」が伝わってくる予行練習でした。今週末の本番が待ち遠しいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育祭予行練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
晴天の中、体育祭予行練習を行いました。
三和魂の一つ、「時を守る」を実践し、8分前集合からのスタート。本当に素晴らしい頑張りを見せてくれています。

きずな学習会「ひまわり」

 毎週火曜日の放課後は、きずな学習会「ひまわり」の時間です。少し学校に残って勉強したい、苦手なところを先生に教えてほしいという人大歓迎です。地域の先生がわからないところを教えてくれます。興味のある人は、ぜひ足を運んでみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2

選手権区大会です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
女子バレーボール部が選手権区大会に臨みました。声を掛け合い、頑張っていました。

ミストシャワー作成

 最近だんだん暑くなってきました。熱中症予防のために、テントにミストシャワーを業務の先生が設置してくれています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育祭全体練習

 体育祭の全体練習のようすです。暑い中でしたが、みんなしっかりと頑張ってくれました。何よりも、大繩「団結ジャンプ」のときに、なかなか跳べないクラスにたいして、心から「がんばれ!」と応援してくれたり、回数の発表のときには、自然と拍手が起こったりとあたたかい雰囲気の中、全体練習を終えることができました。感動しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育祭の準備

 体育祭の準備の様子です。生徒のみんなの力を借りながら、テントやグランドの準備を行いました。手伝ってくれた人たち、ありがとう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

選手権大会です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
バドミントン部男子が、選手権ブロック大会、団体戦に臨みました。市大会目指し、リーグ戦を戦います。

選手権大会です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
卓球部男子が、区大会に臨んでいます。
市大会目指し、団体戦を行なっていました。

選手権大会です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
野球部がブロック大会、2回戦に臨みました。
投打のかみ合ったナイスゲームで、3回戦に進みました。

選手権大会です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
女子ソフトテニス部が、選手権ブロック大会、予選リーグを行っていました。

選手権大会です。

画像1 画像1
画像2 画像2
卓球部、女子が個人戦を行っていました。午後からの団体戦の練習もしていました。

選手権大会です。

画像1 画像1
画像2 画像2
男子ソフトテニス部が選手権ブロック大会、予選リーグを行なっていました。

選手権大会です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
サッカー部が、ブロック予選、2試合目に臨みました。雨の中、ひたむきにプレーしました。残念ながら敗退しましたが、素晴らしい試合でした。次に繋げていきましょう。

宿泊体験学習

画像1 画像1
現在、2号車は、高速を通行中です。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
広島市立三和中学校
住所:広島県広島市佐伯区利松三丁目10-1
TEL:082-928-5808