最新更新日:2024/06/07
本日:count up67
昨日:214
総数:1016975
広島市立学校連絡ポータルへのご登録をよろしくお願いいたします。

ひまわり

 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ひまわり

やる気満々の生徒たちです
画像1 画像1
画像2 画像2

ひまわり

もう満席です
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ひまわり

今日は三年生が詰めかけています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食時間

 

画像1 画像1
画像2 画像2

給食時間

画像1 画像1
 

給食時間

列をつくります
画像1 画像1
画像2 画像2

休憩時間

画像1 画像1
 

武道

格技場から「ドスン ドスン」という音が聞こえてきます。

1年生の男子が柔道をしています。お互いが投げ合っては、受け身を取るを繰り返しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

はんだ付け

2年生の技術科では、ラジオを作っています。

この光景は、保護者の方々から見ても懐かしいかもしれませんね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝早くから

生徒たちが登校し始めました。

試験に備えて勉強する姿も見られます。静かに集中して、わからないときは教えあって。この時間がきっと明るい未来を支えてくれることでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ひまわり

学校に残ってほんのちょっとがんばること。これが「あたりまえ」になれば、笑顔で卒業できる自分に近づくことができるでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ひまわり

今日も数多くのサポーターの方々が各教室に入り、一緒に学習してくださいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ひまわり

画像1 画像1
今週は三和中学校の生徒のための学習ルーム「ひまわり」の日が続きます。

今月と来月の予定が校内のいろいろな場所に掲示されています。

学校が終わって、少し学習や宿題をしておきたい、提出物などを片づけたいという生徒がやってきます。一緒に勉強をしてくださるサポーターの方々に支えられている生徒もいます。

楽しく真剣に勉強をがんばりたい人は、明日からの「ひまわり」に参加してみるといいですよ。

下校

画像1 画像1
試験週間ということもあり、多くの生徒たちは下校していきます。

帰ったら、「あたりまえのことをあたりまえに」できる自分になれるよう、しっかり試験勉強に励んで、また明日からの学校生活をがんばりましょう。

防犯意識を高める

佐伯警察署にある生活安全課の育成官から、中学生の防犯意識を高めるためのお話をしていただきました。

最近は「サイバー犯罪」に巻き込まれたり、自ら手を染めてしまう子供たちがいます。スマートフォンなどは誰でも、いつでも、どこでも使えるだけに、その普及が進むほど、瞬時に犯罪に関わってしまうケースが多くなっているのです。

さらには「携帯端末の依存」が高まるほど、生徒の学習結果や生活習慣に悪影響を与えていることもわかっています。

だからこそ、情報社会の一員として正確な知識を持ち、犯罪に関わることなく、きちんとした生活ができる自分をつくることが大切な時代になっているのです。

中学生が面白半分に軽い気持ちでしたことが、自分や他人の人生を左右することに繋がってしまったり、多額の賠償を負ってしまったケースが後を絶たない現実がある以上、本校では今後も「防犯意識」を高めるための学習を積極的に行うことで、子供たちを守っていこうと考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校朝会

「あたりまえのことをあたりまえに」
これをやり続けることが、どれだけ大切なことか。試験週間に入った生徒たちは気を引き締めて学習してほしいと思います。

生徒会の執行部も、選挙を通して陣容が変わる時期です。立候補者からの力強い挨拶に、全生徒から温かい拍手が送られました。

教室への移動は、無言で列を崩さず整然と。これが三和中学校の「あたりまえ」です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

まだ少しだけ

やや小さくなったスーパームーンが見えている中、三和中学校にも朝がやってきました。

山からはいろいろな小鳥のさえずりがたくさん聞こえてきます。

グラウンドでは、今日の授業のために早くも準備が始まっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

第6回PTA 執行部会

岡戸会長にご挨拶をいただき、執行部会が始まりました。

70周年記念式典や三和中フェスタのバザーなど、大きな行事を乗り越えた11月に、これまでの報告と今後の行事について話し合います。
画像1 画像1
画像2 画像2

ひまわり

三和中学校では試験週間に入ると、ひまわりのサポーターの方々も各教室に分かれて、一緒に学習してくださいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
今週の予定
3/14 公立高校合格発表
3/16 代休
3/18 新入生物品販売
広島市立三和中学校
住所:広島県広島市佐伯区利松三丁目10-1
TEL:082-928-5808