最新更新日:2024/06/17
本日:count up48
昨日:61
総数:147661
広島市立美鈴が丘中学校  校訓  〜優しく たくましく〜

学校朝会

11/14(火)

おはようございます。本日学校朝会を行いました。

表彰の後、校長先生のお話がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

避難訓練

11/13(月)

避難訓練を行いました。

コンピュータ室からの火災を想定して、放送がかかってからグラウンドに出るまで、落ち着いて行動ができていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

高齢者体験の様子

準備していただいたキットを使って、高齢者疑似体験を行いました。

生徒からは、「こんなにしんどいんじゃ!」や「もっと大きな声でしゃべって!」などの声が聞こえました。

とても貴重な体験になりました。

ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

心の参観日

11/10(金)

済生会広島病院より講師の方にお越しいただき、高齢者体験をさせていただきました。

高齢者の身体を理解することにより、人を思いやることの大切さについて、改めて感じることのできた時間になりました。

講師の皆様、本日は誠にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒会選挙 立会演説会

11/9(木)生徒会選挙立候補者による、立会演説会を行いました。

立候補者それぞれの、学校を良くしたいという思いが伝わってきた素晴らしい演説でした。

演説後には生徒による投票を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

部活動体験2

美術部
囲碁将棋部
野球部、サッカー部の様子です。

来年度、また会えるのを楽しみにしております。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

部活動体験

部活動も体験してもらいました。

女子バスケットボール部
男子バスケットボール部
吹奏楽部

の様子です。
中学生がとても丁寧に小学生に説明してくれていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体験授業 その3

保体は、バドミントン
技術は、プログラミング 
です。
画像1 画像1
画像2 画像2

体験授業 その2

理科は、楽しい実験 ペットボトルを使って
音楽は、お筝にチャレンジ〜「さくらさくら」を弾いてみよう〜
画像1 画像1
画像2 画像2

体験授業

美鈴が丘小学校の児童の皆さんが、中学校入学前に、授業及び部活動をを体験してもらう会をしました。
授業体験は、
国語、社会、数学、理科、音楽、保体、技術です。

国語は、言葉と出会おう〜ことわざ・慣用句かるた〜
社会は、都道府県について知ろう
数学は、正負の計算〜トランプを使って楽しく〜

です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

PTA あいさつ運動

10月27日

 保護者の皆さんが、正門前であいさつとともに生徒へ声掛けをしていただきました。

 生徒の見守り、感謝いたします。

 ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

選挙活動

おはようございます。

今朝、11月に行われる生徒会選挙の立候補者が生徒玄関にて、あいさつ運動を実施していました。

気持ちの良いあいさつで、今日一日良いスタートをきれそうです。
画像1 画像1

研究授業

10/25(水)道徳の校内研究授業を行いました。

市教委から指導主事1名、本校の全教員が授業を拝見いたしました。

映像資料から、善悪の判断や自ら正しいと思うことを信じることの大切さに気付くという内容の授業でした。

生徒が積極的に話し合う姿や、自然と拍手が起こるクラスの暖かさが印象に残りました。

その後の協議会では、指導主事からのご助言や、さまざまな角度から授業に対する意見、道徳のありかたについて話し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

保育実習(5)

最後はプレゼントを渡して、お別れをしました。

サムエル美鈴が丘こどもの園の皆様、本日は誠にありがとうございました。

生徒のみんなも園児のみなさんに一人一人寄りそって、優しく丁寧に接してくれました。

ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

保育実習(4)

紙芝居の様子です!

練習した役をしっかり演じていました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

保育実習(3)

「なんのはなでしょう?」クイズの様子です!

生徒が出すヒントをもとに、園児のみなさんが答えを考えていました!

見事正解すると、シールを貼ってもらっていました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

保育実習(2)

家庭科の授業で製作したパズルを、園児のみなさんに遊んでもらっています!

生徒がやさしくヒント出して、園児のみなさんも心を開いてくれている様子でした!
画像1 画像1
画像2 画像2

保育実習(1)

10/24(火)サムエル美鈴が丘こどもの園から園児のみなさまに来校していただき、3学年の保育実習を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

認知症サポーター養成講座

10/23(月)講師の方にお越しいただき、認知症サポーター養成講座を行いました。

認知症についての理解、なぜ起こってしまうのか、予防や対応方法についてまで教えていただきました。

生徒の真剣に話を聴いている様子が印象に残りました。

講師の皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

町民運動会

10月22日

 美鈴が丘小学校で、第37回美鈴が丘町民大運動会が開催されました。

 本校から吹奏楽部が参加しました。

 吹奏楽部は、国旗等掲揚の演奏、準備体操後に演奏をしました。

 演奏後、地域の方から拍手、温かい声をかけていただきました。

 吹奏楽部の皆さんは、地域貢献をしました。

 ありがとうございます。


画像1 画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
広島市立美鈴が丘中学校
住所:広島県広島市佐伯区美鈴が丘南一丁目12-1
TEL:082-928-2161