最新更新日:2024/06/21
本日:count up6
昨日:143
総数:161804
河内小学校のホームページへようこそ      学校教育目標   夢や志をもち、ともに未来を切り拓く子どもの育成  

【3年生】今日の授業(特別活動)

画像1
 これまで一緒に学んで友達が、転校することになりました。思い出作りとお楽しみ会を兼ねて、体育館で思いっきり汗を流します。

 笑顔の花が咲いています。
画像2

【3年生】今日の授業(理科)

画像1
 植物のクイズづくりに挑戦です!!タブレットで調べ、クイズを考えます。できたクイズは、オクリンクで提出です。

 クイズづくりは3回目なので、要領がわかってきました。みんなに知られないように、机を離しています。
画像2

【3年生】今日の授業(体育)

 体育館で、ボール運動をしています。その後は、27日の長縄大会に向けて練習開始です。今日の記録、3分間で77回でした!!
画像1
画像2
画像3

【3年生】今日の授業(図画工作)

画像1
画像2
画像3
 「顔を出したらなんだかワクワク」という題材です。自分の顔を出してみたくなるような、周りのデザインを考えて描いています。

【3年生】今日の授業(図書)

画像1
画像2
画像3
 図書室を利用しています。図書係が、本の返却や貸し出しを行います。もう借りたい本が見つかっているのか、返却したら次の本を迷いなく探す子もいました。

【3年生】今日の授業(国語)

画像1
画像2
画像3
 午後は、3年生教室で校内研修会を実施しました。

 今日は、教材文「こまを楽しむ」を「はじめ 中 終わり」と3つに分けた「中」の部分の学習です。「各段落の2文目より後ろの役割を考えよう」がめあてです。個人でワークシートに自分の考えを書くことが難しかった児童が、グループで話し合うと、友達の考えからヒントをもらってワークシートにすらすらと書く姿が印象的でした。

【3年生】今日の授業(総合的な学習の時間)

 河内神社に行き,宮司さんからお話を聞きました。

 河内神社のこと,拝殿と本殿があること,ご神体のことなど様々なお話を聞かせていただき,こどもたちも興味津々でした。地域のことや神社のことを学ぶいい機会になりました。
画像1
画像2

【3年生】今日の授業(図画工作)

 お気に入りの場所に自分の写真を置いて、タブレットで撮影しています。なかなか面白い構図です。出来上がりが楽しみです!!
画像1
画像2

【3年生】今日の授業(理科)

 プールで「ヤゴ捕獲大作戦!!」
明日のプール清掃を前に、水が少なくなったプールでヤゴを見つけます。ヤゴもいましたが、それ以上にオタマジャクシがたくさんとれました。カエルやアメンボをとっている子どももいました。
画像1
画像2
画像3

【3年生】今日の授業(体育)

画像1
画像2
画像3
 今日もハンドベースボール3年バージョンです!!勝ちたいのでぶつかることもありますが、折り合いをつけて活動できるようになってきました。

【3年生】今日の授業(社会)

広島城について学習しました。広島城に実際に行ったことがある人も多く、たくさんの情報を発表しあうことで、知識を広げることができました。
画像1
画像2

【3年生】今日の授業(体育)

画像1
画像2
画像3
 ハンドベースボールの初級版をしていました。小さいボールを打つのはなかなか難しく、苦労しています。

 守りは、チームワーク!!声をかけ合って、ボールを追いかけています。

【3年生】今日の授業(算数)

画像1
 ひっ算の問題作りをしています。作った問題は、友達に解いてもらうことになりました。それを聞いた子どもたちは、意欲満々です!!早速鉛筆を持ち、問題作りに挑戦していました。

【3年生】今日の授業(社会)

画像1
 地図で八幡川を探します。3年生にとっては難しいことです。友達と協力しながら地図で探します。
画像2

【3年生】がんばっています!!

画像1画像2
 3年生の傘立てです。いつも向きが揃っています。4月に全学年で1番そろっていると紹介しました。

 5月も続いています。また、体育で児童のいない教室の椅子が、すべて机の下に入っていました。黒板に💮とメッセージをかきました。メッセージの最後に、「次は・・・」と書き添えました。

 こちらの想いが届くでしょうか。

【3年生】今日の授業(国語)

 物語「まいごのかぎ」を読んで場面分けをしました。すでにしっかりと音読を続けている子も多いようで、自分たちで「この場面で内容がきりかわるんじゃない?」と意見を出し合っていました。
画像1
画像2
画像3

【3年生】今日の授業(算数)

 2桁+2桁の計算の学習です。自分で解き、解き方や考え方を発表しています。
画像1
画像2

【3年生】今日の授業(体育)

 リレーをしています。休憩時間には、グループで作戦を考えます。バトンの渡し方が、ずいぶんスムーズになり、ある程度のスピードを維持したままゴールすることができています。
画像1
画像2
画像3

【3年生】今日の授業(体育)

 新体力テストで20Mシャトルランに挑戦しました。昨年度の記録を大きく上回った人がたくさんおり、みな汗をいっぱいかきながら喜び合っていました。
 「がんばれ〜。」「まだいける〜。」
と友達を大声で応援する様子が素敵でした。
画像1
画像2

【3年生】今日の授業(図画工作)

画像1
画像2
画像3
 先週の続きをしています。前回は土台作りでしたが、今日はそれぞれ仕切られた部屋に飾り付けをしています。

 作りながら、友達に
「この色どう?」
など、相談しながら進めていました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/23 忘れまい6.29大災害式典 児童会企画委員出席
6/24 6.29朝会 土砂災害避難訓練9:35〜10:20 
6/25 校内研究授業のため なかよし1組以外13:30下校
6/27 体育朝会 クラブ活動
広島市立河内小学校
住所:広島県広島市佐伯区五日市町大字上河内371
TEL:082-928-0218