最新更新日:2024/05/23
本日:count up46
昨日:102
総数:159296
河内小学校のホームページへようこそ      学校教育目標   夢や志をもち、ともに未来を切り拓く子どもの育成  

図工(3年生)

ペットボトルの中に、ライトを入れて、作品の鑑賞です。
「クリスタルファンタジー」の学習でした。

ペットボトルの大きさや、色が様々で、「ファンタジー」の世界でした。
作品の数が多いので、きれいでした。

夜だと、もっときれいに見えるでしょうね。
画像1
画像2
画像3

食べもののなかまとその働きを知ろう(3年生)

画像1
画像2
画像3
3年生は4時間目に、給食センター栄養士 高綱先生による「食べもののなかまとその働きを知ろう」という勉強をしました。

食べものには、働きの違いによって赤・黄・緑の3つのグループに分けられること、給食には毎日3つのグループの食べものが使われていることを学びました。

自分のからだのために、すききらいしないで何でも食べることが大切、ということがよくわかりましたね。

図工(3年生)

紙粘土とプラスチックで「ハッピー小物入れ」をつくっていました。
紙粘土を混ぜて、違う色の紙粘土をつくることもできます。
えんぴつたてにします、という人が多かったです。

手の中でこねすぎて、ぱさぱさに乾いてしまった人もいました。
はやく家に持ってかえりたいそうです。
画像1
画像2
画像3

校外学習

画像1
画像2
 12月20日オタフクソース工場に校外学習に行きました。見学ではソースができる工程を見学しました。子ども達は見学マナーがとってもよく褒められました。今日学習したことをこれからまとめていきたいと思います。

文化の祭典

17日(土)に3年生が文化の祭典(言葉の部)に出場しました。会場はアステールプラザです。題目は「寿限無 河内今昔版」です。待ち時間は、会場の外に出て川に向かって練習しました。本番は、少し緊張していましたが、みんなよく頑張り、多くの拍手をいただきました。そして今年も最優秀賞をいただきました。
画像1
画像2
画像3

3年生 PTC

画像1
画像2
画像3
12月16日(金)、3年生がPTCを行いました。オタフクの方に来ていただきお好み焼きを作りました。子ども達は初めて作るお好み焼きに悪戦苦闘しながら、なんとか美味しいお好み焼きを作ることができました。役員の方準備ありがとうございました。

発表の練習(3年生)

学校朝会や文化の祭典で発表する、作品の練習をしていました。

大きな声、落ち着いた態度。
3年生として立派でした。

発表会でも堂々とした態度で、自信をもってもらいたいものです。
画像1

リコーダー講習会

画像1画像2
11月10日(木)にリコーダー講習会がありました。リコーダーを吹く楽しさや音色の素晴らしさを学習しました。子ども達は、聞く態度や吹く態度もとても素晴らしかったです。

理科(3年生)

棒温度計を使って、日なたと日かげの温度を調べていました。

班の中で役割分担をして調べます。結果はどうだったのでしょうか。
画像1
画像2
画像3

自転車教室(3年生)

あいにくの雨で、教室での「自転車教室」になりました。

自転車で安全に乗るためのルールやマナーを学びました。
今日は、実際に乗ることができなかったのが残念でした。
画像1
画像2
画像3

習字(3年生)

週初めに、沢山の荷物を抱えて登校してきた3年生。

習字の授業が1、2時間目にありました。
今日は、「日」を書いていました。

みんな静かに、集中して練習できました。
画像1
画像2
画像3

理科(3年生)

畑の草抜きをしました。草の中で、ひまわりの芽が出ているようです。

そばにある自分の鉢には、ほうせんかが植えてありました。
種から芽が出ていました。全員、芽が出ていてよかったね。

しっかりお世話をして、きれいな花を咲かせましょう。
画像1
画像2
画像3

習字(3年生)

前回の「一、二」を練習していました。

初めに比べて少し慣れたのか、落ち着いて学習していました。
普段書くことのない毛筆ですが、しっかり練習して好きになるといいですね。
画像1
画像2

ソフトボール投げ(3年生)

3年生がソフトボール投げをしていました。
全国平均のところにコーンをおいて、目安にしています。

投げ方がもう少しの人もいますが・・・。
去年の記録を更新したでしょうか?
画像1
画像2
画像3

鮎の放流

画像1
画像2
画像3
5月13日(金)に、八幡川へ鮎の放流とEMだんごを川に投入をしに行きました。子供達は、初めて見る鮎に大興奮していました。鮎を放流するときには、「元気に育ってね」「頑張れ〜」などと言いながら放流をしていました。その後、EMだんごという微生物がたくさん入っているだんごを川に投げていました。帰り道では、「川がきれいになるといいね」などの声が聞こえてきました。地域の方、本当にありがとうございました。

鮎の放流(3年生)

今年で6回目の、3年生による鮎の放流です。

稚魚の鮎を一人一人が、河内川に放します。
その後、川の浄化につながるEM菌だんごを投げ入れました。

河内ならではの体験ができました。
準備してくださったみなさま、ありがとうございました。

画像1
画像2
画像3

社会(3年生)

屋上で、方位磁針を使って方角の勉強をしていました。

普段、東西南北を使わないので、混乱することがあるようです。

学校を中心に東や西には何があるのか。南に見えるものは何か知っておくといいですね。
画像1
画像2
画像3

習字(3年生)

初めての毛筆なので、準備や片付けなどを教えてもらいました。

墨を出していよいよ書き始めました。
鉛筆のようにうまくかけないようです。

しっかり練習をして、習字が好きになるといいですね。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
広島市立河内小学校
住所:広島県広島市佐伯区五日市町大字上河内371
TEL:082-928-0218