最新更新日:2024/06/17
本日:count up73
昨日:36
総数:161040
河内小学校のホームページへようこそ      学校教育目標   夢や志をもち、ともに未来を切り拓く子どもの育成  

ソフトボール投げ(3年生)

3年生がソフトボール投げをしていました。
全国平均のところにコーンをおいて、目安にしています。

投げ方がもう少しの人もいますが・・・。
去年の記録を更新したでしょうか?
画像1
画像2
画像3

鮎の放流

画像1
画像2
画像3
5月13日(金)に、八幡川へ鮎の放流とEMだんごを川に投入をしに行きました。子供達は、初めて見る鮎に大興奮していました。鮎を放流するときには、「元気に育ってね」「頑張れ〜」などと言いながら放流をしていました。その後、EMだんごという微生物がたくさん入っているだんごを川に投げていました。帰り道では、「川がきれいになるといいね」などの声が聞こえてきました。地域の方、本当にありがとうございました。

鮎の放流(3年生)

今年で6回目の、3年生による鮎の放流です。

稚魚の鮎を一人一人が、河内川に放します。
その後、川の浄化につながるEM菌だんごを投げ入れました。

河内ならではの体験ができました。
準備してくださったみなさま、ありがとうございました。

画像1
画像2
画像3

社会(3年生)

屋上で、方位磁針を使って方角の勉強をしていました。

普段、東西南北を使わないので、混乱することがあるようです。

学校を中心に東や西には何があるのか。南に見えるものは何か知っておくといいですね。
画像1
画像2
画像3

習字(3年生)

初めての毛筆なので、準備や片付けなどを教えてもらいました。

墨を出していよいよ書き始めました。
鉛筆のようにうまくかけないようです。

しっかり練習をして、習字が好きになるといいですね。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
5/20 遠足予備日
広島市立河内小学校
住所:広島県広島市佐伯区五日市町大字上河内371
TEL:082-928-0218