最新更新日:2024/06/21
本日:count up5
昨日:143
総数:161803
河内小学校のホームページへようこそ      学校教育目標   夢や志をもち、ともに未来を切り拓く子どもの育成  

今日の給食は・・・

画像1
郷土食「広島県」〜減量ごはん、牛乳、大豆うどん、たこの天ぷら、ぽんかん〜

 大豆うどんは、肉を食べる習慣がなかった昔、大切な栄養源である大豆をうどんに入れたものです。大豆をゆで、大豆をそのまま具として食べるという昔の人の知恵からできました。広島県内で食べられていますが、江田島市がマスコミで取り上げられ有名になりました。
 ぽんかんは、瀬戸内海の島々で栽培され、1月中ごろから2月中ごろが旬の時期です。
ぽんかんを見て「わーおっきいみかん!」という人もいましたが、「ぽんかん、甘かった!」「おいしかった」とたくさんの人が教えてくれました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
広島市立河内小学校
住所:広島県広島市佐伯区五日市町大字上河内371
TEL:082-928-0218