最新更新日:2024/06/11
本日:count up25
昨日:100
総数:160620
河内小学校のホームページへようこそ      学校教育目標   夢や志をもち、ともに未来を切り拓く子どもの育成  

【5年生】野外活動-15-

画像1
 体育館に入ります。
キャンドルサービスが、始まります。

【5年生】野外活動−13−

画像1
 メニューは春巻きやから揚げなど、みんなの大好物がお皿の上に並んでいます。笑顔でポーズ!!
画像2

【5年生】野外活動−12−

 17時から入浴の予定でしたが、先に夕食をとることになりました。午後もしっかり活動したので、夕食がはやくなったのは、嬉しいことです。
画像1
画像2

【5年生】野外活動ー11−

 それぞれのグループごとに、打合せが続きます。そして、中央には、キャンドルサービスの準備も整いました。
画像1
画像2
画像3

【5年生】野外活動−10−

 体育館でスタンツ練習が始まっています。今夜はどんなスタンツを見せてくれるのでしょうか。楽しみです。
画像1
画像2

【5年生】野外活動−9−

画像1
画像2
画像3
 午後の活動が始まりました。最初はウッドペンダントづくりです。それぞれ、どんなペンダントができるでしょうか。

【5年生】野外活動−8−

画像1
画像2
画像3
 友達と向き合って食べるのは、久しぶりです。会話も弾みます。

【5年生】野外活動ー7−

画像1
 昼食の時間になりました。メニューは、カレーライスです。デザートのゼリーもついています。しっかり身体を動かした後の昼食は、おいしいです。
画像2

【5年生】野外活動−6−

画像1
画像2
画像3
 友達どうしで声をかけ合って楽しんでいます。

【5年生】野外活動-5−

 体育館の中の室内トリムの様子です。高いネットまで登っています。
画像1
画像2
画像3

【5年生】野外活動-4−

 入所式が始まりました。

 さあ、いよいよ最初の活動が始まります。
画像1
画像2

【5年生】野外活動-3-

画像1
画像2
画像3
 三滝少年自然の家に到着しました。傘を差さずに、バスから施設まで移動することがでいました。

 今から入所式です。

【5年生】野外活動-2-

 出発式に参加してくださった保護者の皆様や先生方にあいさつをして、バスに乗ります。

 バスに乗るときは、雨は止んでいました。しかし、午前中は、雨天プログラムの「屋内トリム」を行う予定です。

 5年生24名は、元気に出発しました!!

 見送りに来てくださった保護者の皆様、ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

【5年生】野外活動-1-

画像1画像2画像3
 5年生は、今日から三滝少年自然の家での1泊2日の野外活動に出発します。体育館に全員がそろいました。

 出発式を行いました。

【5年生】野外活動にむけて

 体育館で、キャンドルサービスの流れの確認をしていました。21日、22日の1泊2日で野外活動にでかける5年生。今、一番の心配は、お天気です。
画像1

【5年生】MLB教育

画像1
画像2
 6月14日スクールに、スクールカウンセラーとともに、授業しました。心が苦しい時の対処法を教えていただきました。思春期の子どもたちにとって,今の自分を振り返る機会になったようでした。

【5年生】今日の授業(家庭科)

画像1
画像2
画像3
 今日の調理実習では、ジャガイモをゆでました。ゆであがったジャガイモの皮をむいています。

 早く向き終わった人は、鍋を洗うなど、手際もよくなっています。

【5年生】図工室に

画像1画像2画像3
 5年生は、来週 野外活動へ出かけます。夜のキャンドルサービスで使うキャンドル立てが、図工室に並んでいます。

【5年生】今日の授業(家庭科)

 前回の煎茶に続いて,2度目の調理実習です。今日は、おひたしづくりです。

 調理実習で初めて包丁を使いました。
「大丈夫かな〜!?」
と心配そうな子もいましたが,自信ありな子もいて,とても楽しそうに活動していました。

 出来上がって食べたとき
「おいしかったぁ。」
と言う声がたくさん聞かれました。野外活動に向けて,調理の練習も順調です。
画像1
画像2
画像3

【5年生】田植え見学

 6月1日に田植えを見学させていただきました。雨も心配されましたが,学校に戻るまで雨が降ることもありませんでした。

 子どもたちの質問にも丁寧に答えていただき,とても勉強になりました。

 見学後,学校に戻り,自分の種もみを観察しました。芽が出てきたので,一人ひとりのペットボトルに植えました。

 上手く育ちますように!!
画像1
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/1 入学受付 9:00〜9:30

学校だより

緊急時の対応について

年間指導計画表

学校いじめ防止等のための基本方針

インフルエンザ又は新型コロナウィルス感染症関係

働き方改革

広島市立河内小学校
住所:広島県広島市佐伯区五日市町大字上河内371
TEL:082-928-0218