最新更新日:2024/06/03
本日:count up71
昨日:28
総数:160103
河内小学校のホームページへようこそ      学校教育目標   夢や志をもち、ともに未来を切り拓く子どもの育成  

【5年生】 書き初め会 「強い決意」

画像1
5年生は,「強い決意」です。
12月頃から練習してきました。
書き始める位置を確認したり,バランスを考えながら書きました。
約1時間の書き初め会。
教室はしーんとしており,集中して仕上げることができました。
最後は,自分が納得できた作品を持って写真を撮りました。
画像2

5年生 書き初め会

画像1
5年生の課題は「強い決意」です。
漢字が3文字です。
集中して、取り組みました。

今日の授業の様子(5年生)

画像1
画像2
画像3
 明日の書き初め会に向けて、最後の練習です。5年生の課題は、「強い決意」です。特別非常勤講師の沖本先生の話をしっかり聴いて、練習を始めました。

【5年生】 家庭科〜調理実習part5〜

画像1
画像2
画像3
「いただきます!」
自分たちで作ったものを食べるのが楽しみなのか,挨拶に力が入っているように思いました。

ご飯と味噌汁のお味は?
食レポをしてもらいました!
・固いけれど,噛んだら味がしっかりします!
・ごはんのもちもち感が良い!
・とにかくとてもおいしいです!
・味噌の味がきいていて,ネギがおいしいです!
などなど・・・

どの班も笑顔にあふれていました。
今回の実習で得たスキルをお家でも生かしてほしいと思います。

【5年生】 家庭科〜調理実習part4〜

画像1
画像2
画像3
お皿によそいながら,片付けられる物は片付ける!
洗い物も協力して行いました。
ご飯の焦げを取るのに苦戦・・・

【5年生】 家庭科〜調理実習part3〜

画像1
画像2
画像3
あっという間に2品完成し,お皿に盛りつけです。

お米は,総合的な学習の時間に田植えや稲刈りを教えてくださった地域の方から頂いた物と自分たちで育てた物を炊きました。
ふっくらおいしそうに炊けている班やおこげがちょうどいい具合に付いている班。
おこげじゃんけんをしている班もありました。
味噌汁は,汁はどこにいった・・・!?という班がありましたが・・・
具をちょうどよい大きさに切りしっかり火を通しました。

【5年生】 家庭科〜調理実習part2〜

画像1
画像2
画像3
調理実習は,5・6時間目。
給食を食べた後の実習のため,お腹いっぱいの状態・・・?
掃除時間にしっかり動いてお腹をすかせて(?)実習です!

今回は,授業内で作ったエプロンを使って行いました。
野菜を切ったり,水の量を確認したり,火加減を見たり・・・
事前に決めた役割を確認しながら協力して作業を進めました。

【5年生】 家庭科〜調理実習part1〜

画像1
画像2
画像3
子どもたちが楽しみにしていた調理実習を行いました。
前回に比べ,作る物はレベルアップです。
今回は,
・ご飯を炊く
・味噌汁を作る
です。

まずは,大休憩に下準備を。
お米を洗い,いりこのはらわたを取る。
班の友達と声を掛け合いながら行いました。

【5年生】 総合的な学習の時間〜戦時中のお話〜

画像1
画像2
河内神社の忠魂社で,戦時中の河内地区についてお話を聞きました。
忠魂社には,103名の方の写真が飾られています。
河内地区で生活をし,戦争によって亡くなられた方の写真でした。
子どもたちと同じくらいの年齢の方もおり,戦争は年齢など関係なく無差別に人々の生活,未来を奪った悲惨な出来事であると再確認しました。
今の生活が当たり前と思って日々過ごしているけれど,帰る家があり,家族とご飯を食べたり,友達と一緒に遊んだりすること・・・それらのことは,とても幸せなことであるということにも気付くことができた時間でした。

戦時中も今と同じようにたくさんの人が生活をし,毎日を過ごしていたこと。戦争によって命を奪われた方々がたくさんいたことを忘れないことが私たちの役目です。また,平和のありがたさを感じ,日々過ごすことが大事であると改めて思いました。

5年生 今日の授業

画像1
画像2
画像3
国語科で、アンパンマンで子ども達にもなじみのある「やなせたかし」の学習をしています。
今日のめあては、「たかしがしたことや考えたことをまとめよう」です。

5年生 今日の授業

画像1
画像2
画像3
国語科で学習した詩の中から、1つ選んで絵で表現しました。
同じ詩でも、それぞれのとらえ方で、表現方法は違います。


1本の木    
     岸田 衿子

1本の木は 
ねむっているわたし
幹は夜を吸い込んで
梢は夢のかたちにひらく

【5年生】 校外学習〜碑巡り・平和記念資料館〜

画像1
画像2
画像3
午後からは,平和記念公園で碑巡りと平和記念資料館の見学です。
ガイドさんに説明をしていただきながら公園内をまわりました。
国語で学習した「たずねびと」に出てくる施設や場所を実際に見てました。
立ち止まりしっかり説明を聞くことで新たな学びにつながったと思います。
平和記念資料館見学では,広島で起きた現実を目の当たりにしました。
戦争の怖さ,平和の大切さを改めて感じました。

平和を継続させるためにまずは自分たちにできることを。
・友達と協力し,仲良くする
・人を傷つける言葉を絶対に言わない
どちらも当たり前のことですが,これらがきちんとできることで,平和に近づくことができるのではないかなと思います。
自分の生活を振り返ることも大切であることに気付かされた一日になりました。

【5年生】 校外学習〜折り鶴献納・昼食〜

画像1
画像2
画像3
河内小学校の子どもたちが折った鶴を5年生が代表して献納しました。
平和公園には,県内はもちろん,県外やフィリピンなどたくさんの国,地域から平和への思いを込めた折り鶴が届けられていることを知りました。

5年生になって初めてのお弁当の日でした。
久しぶりのお弁当はとてもおいしいと笑顔の子どもたち。
あっという間に食べ終わっていました。
お弁当の準備,ありがとうございました。

【5年生】 校外学習〜NHK広島放送局〜

画像1
画像2
画像3
5年生の社会科では,情報産業について学習をしました。
そのまとめの学習として,NHK広島放送局に見学に行きました。
番組を作りの手順や作り手の思いなどを知ることができました。
また,原稿を読むときの秘密などテレビ局の裏側をたくさん知ることができました。
アナウンサーやお天気キャスターの気分を味わい,テレビに出演した気分にもなりました。

5年生 今日の授業〈算数〉

画像1
画像2
画像3
2時間目の算数科の学習の様子です。今日は、今まで習った面積の公式を使って、三角形の面積の公式を導き出す方法を考えました。一人ひとりが、いろいろな考え方で面積を求めていました。

5年生 家庭科 エプロンづくり

 裁縫の実習です。ミシンと格闘しながら,エプロンを作っています。みんな真剣です。
画像1
画像2
画像3

5年生 社会 自動車を作る工業

 作られた自動車は,どのようにして消費者の手元に届くのか,資料を参考にしながら考えていきました。

画像1
画像2
画像3

5年生 体育(バスケット)

 5年生の体育では,ボール運動(バスケットボール)を学習しています。3on3でしっかりパスし合いながらシュートを行っています。

画像1
画像2
画像3

【5年生】 ラグビー教室 part5

画像1
〜ミニ日記より〜

*ラグビー選手が来ました。すごくがたいが良かったです。1vs1をするときは,タグ 取られずトライできたのでうれしかったです。選手につっこんで行くときに,行ってもびくともしませんでした。すごかったです。

*持ち上げてもらう技がとてもこわかったけれど,楽しかったです。タックルも最初は怖いとおもったけれど「上手」と言われて嬉しかったです。とても楽しかったです。
 
*体育館で選手に持ち上げてもらったとき,急に上がったのでびっくりしました。でも,貴重な体験ができて良かったです。(体験を通して)ラグビーを応援したいと思いまし た。

*ラグビーは初めてやるのでとても心配だったけれど,ゲームがたくさんあってとても楽しかったです。特にタグ取りゲームが楽しくて,トライするのは失敗するけど,相手の タグを取るのは成功させたのでうれしかったです。

*ラグビー体験があるので,楽しみにして学校に来ました。選手の体が大きくてびっくりしました。選手を見てもっと楽しみになり,待ちきれませんでした。体験では,ふっ  ちゃん(選手)がやさしくはなしかけてくれて,こつを教えてくれてうまくできまし  た。タグ取りゲームでは「君,速いね!」と行ってもらい,うれしくて自信がつきまし た。貴重な体験ができてうれしかったし,楽しかったです。選手と話せたこともうれし かったです。またやりたいと思いました。

【5年生】 ラグビー教室 part4

画像1
画像2
画像3
ラグビーを楽しんでいると,ポツポツと雨が・・・
これくらい大丈夫!という気持ちで続けていましたが・・・
ザーザー降りの雨に・・・
急いで体育館へ移動しました。

体育館では,コンタクトバッグへのタックルやプレスキック,ラインアウトの3つのコーナーに分かれて,体験をしました。
体験前には,選手がデモンストレーションをしてくださいました。
子どもたちは選手の動きに「おーーー!」と拍手しながら興奮しているようでした。
何度も何度もタックルしに行ったり,ラグビーボールを遠くに蹴る練習をしたり・・・
ラインアウトは,選手二人に持ち上げてもらうなど,どの体験をしている子も笑顔があふれていました。

あっという間の2時間でした。
選手と間近で触れ合うことができ,とても嬉しそうでした。
選手のみなさん,ありがとうございました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
1/17 避難訓練(地震) 生活体力アップ週間 あいさつ運動1・3年 引落日
1/18 ふれあい相談日 CRT学力検査実施 読み聞かせ(中止)
1/20 クラブ活動(6)
1/21 子ども安全の日

学校だより

Google Workspace for Education操作説明書

緊急時の対応について

夜間・休日における留守番電話対応

年間指導計画表

すべての子に家庭学習の習慣を

学校いじめ防止等のための基本方針

広島市立河内小学校
住所:広島県広島市佐伯区五日市町大字上河内371
TEL:082-928-0218