最新更新日:2024/06/24
本日:count up115
昨日:41
総数:161986
河内小学校のホームページへようこそ      学校教育目標   夢や志をもち、ともに未来を切り拓く子どもの育成  

総合的な学習の時間 4年 アユの放流

 4年生は八幡川で行われたアユの放流に参加しました。30年以上前から行われている歴史ある行事で、毎年1500匹くらいのアユの稚魚を放流しています。八幡川をアユの住むきれいで美しい川にしようという環境づくりのために行われているそうです。
 子ども達は、バケツに入ったアユを放流するだけでなく、アユの生態や八幡川の環境についてのお話を聞いたり、質問をしたりして、理解を深めることができました。
 放流したアユたちが大きく育っているか、ご家族で時々、八幡川をのぞいて観察してみてください。


画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校だより

緊急時の対応について

夜間・休日における留守番電話対応

年間指導計画表

すべての子に家庭学習の習慣を

学校いじめ防止等のための基本方針

広島市立河内小学校
住所:広島県広島市佐伯区五日市町大字上河内371
TEL:082-928-0218