最新更新日:2024/06/06
本日:count up52
昨日:85
総数:160320
河内小学校のホームページへようこそ      学校教育目標   夢や志をもち、ともに未来を切り拓く子どもの育成  

【2年生】今日の授業(生活)

画像1
画像2
画像3
 体育館傍の畑の草取りをしています。
「きれいになったら、どうするの?」
と聞くと、
「野菜とかを植えるんだよ。」
と答えていました。

【2年生】今日の授業(道徳)

 「2年生になって」という教材です。2年生になったら・・・
1年生に優しくする
自分のことは、自分でする
朝、自分で起きる
など、自分の生活を振り返って、自分の考えを書いたり、友達の考えを聴いたりしていました。
画像1
画像2
画像3

【2年生】今日の授業(体育科)

画像1
画像2
画像3
 掌の上で棒のバランスを取ります。最初はすぐに倒れていましたが、「掌の真ん中で持つといいよ」「ひざを曲げて足を使うといいよ」など、友達同士でアドバイスをしあうことで、上手にバランスをとれるようになってきました。

【2年生】国語科

みんなで意見を出し合いながら学習を進めています。自分と違う考えを持った友達の意見をしっかりと聞き、自分の考えを深めています。たくさんの子が積極的に手を挙げて発表しています。
画像1
画像2

【2年生】今日の授業(体育)

 フラフープを使って、身体を動かします。「せーの。」で隣のフラフープへ移動します。タイミングが難しいのですが、できています。
画像1
画像2

【2年生】今日の授業(生活)

画像1
画像2
画像3
 1年生へのメッセージを考えて書いています。
「河内小学校は、たのしいところだよ」
「プールもあるよ」
など、それぞれメッセージを考えています。

【2年生】1年生に・・・

 朝の支度を終えて、運動場へ行こうと出てきた2年生が、門を入ってきた1年生と出会いました。
「おはよう。」
2年生の方から声をかけていました。

「知らない子なんだけど、声をかけてみた。」
と教えてくれました。
2年生のやさしさが、とても嬉しかったです。
画像1

【2年生】今日の授業(体育)

 「ラジオ体操第1〜」に合わせて、身体を動かします。
画像1

【2年生】今日の授業(学活)

画像1
画像2
 始業式の中で出題した「ひらめきクイズ」に挑戦していました。答えはすぐに分かったようです。「ある」方に共通することが答えなのですが、隣同士で説明をしあって、答えを確かめています。

【2年生】今日の授業(特活)

 新しい担任との出会いです。担任の好きなものを予想したり、自分の好きなものを伝えたりしています。

 「先生はラーメンが好きそう。私も好き!!」シートに記入しながら、会話がはずみます。
画像1
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/6 お誕生日朝会 委員会活動
6/7 参観・懇談(全学年)野外活動説明会(5年)14:35下校
6/10 3.6年 歯科保健指導
6/11 5年生学習等意識調査 5.6年生プール掃除 1〜4年生木曜日課13:15下校
6/12 プール掃除予備日 全学年木曜日課14:15下校
広島市立河内小学校
住所:広島県広島市佐伯区五日市町大字上河内371
TEL:082-928-0218