最新更新日:2024/06/20
本日:count up203
昨日:196
総数:510411
『主人公意識』を持って何事にも取り組む

6月20日(火) 授業の様子

7組の授業の様子です。ピンボールの制作を行っていました。
ピンボールも難易度が高く設計され、完成したピンボールに校長先生がチャレンジしていました。
失敗しては「もう一回挑戦させて」といい、成功したときには制作した生徒とハイタッチをしていました。
3枚目の写真は7組の教室前の生徒がおすすめの本について紹介するポスターです。7組の前を通るときは是非ご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月20日(火) 授業の様子

11組の授業の様子です。
定期テストの問題についての復習をグループで行っていました。
机にかじりついて問題を解く様子をご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月20日(火) 授業の様子

3年生の社会の授業の様子です。
日中戦争の原因結果影響について資料を基に考えていました。
先生が説明を一言も聞き逃すまいと必死で授業を聞いて、メモしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月20日(火) 授業の様子

3年生の英語の授業の様子です。
お互いにプリントに書いている文章を読み合っていました。
ペアを変えて和気藹々と活動している様子に撮影しているこっちまでほっこりした気持ちになりました。
ペア、グループでの学習は楽しいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月20日(火) 授業の様子

3年生の国語の授業の様子です。
グループの友だちと学び会う生徒の表情がとても素晴らしいです。
互いに聞き合える関係ができているのですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月20日(火) 進路通信No13

画像1 画像1
進路通信 No13をアップしました!

6月16日(金) 進路通信 No9〜12

6月16日(金) 授業の様子

3年生の国語の様子です。
ここでも集中している様子が見られました。
テストもあり一週間とてもハードでしたが、
生徒の皆さんはとても頑張っていましたね。
週末でしっかり疲れを癒やし、来週の月曜日に元気に会いましょう!


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月16日(金) 授業の様子

3年生の社会の授業の様子です。
テストが終わった後でも気を抜かずに集中しているのはさすがの一言です。
3年生は受験に向けて今日も頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月16日(金) 授業の様子

8組の英語の授業の様子です。
ペアで協力しながらプリントで学習を行っていました。
今日も笑顔でいっぱいの8組でした!

画像1 画像1
画像2 画像2

6月15日(木) はっち〜ずの新鮮夏野菜

8組の生徒が菜園で育てた野菜を笑顔いっぱいで職員室に届けてくれました!
パッケージのシールもとても可愛いです。
家に持ち帰っておいしくいただきます!ありがとね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月14日(水) 前期中間試験の様子

1年生の前期中間試験の様子です。
1年生にとっては中学校入って初めての定期試験でした。
小学校のテストと比べてどうでしたか?
テストの範囲も広く勉強するのも大変だったのではないかと思います。
お疲れさまでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月14日(水) 前期中間試験の様子

前期中間試験2日目の様子です。
持てる力を出し切ってがんばれ!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月13日(火) 絆学習会の様子

絆学習会の教室に入りきらず、隣の教室でも学習に取り組んでいました。
1〜3年生のすべての学年の生徒が参加してくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月13日(火) 絆学習会の様子

絆学習会の様子です。
この写真を見れば一目瞭然です。
教室に入りきらないほどの生徒が参加してくれました!
前期中間試験初日の疲れを感じさせないほど、意欲的に学習に取り組んでいました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月13日(火) 前期中間試験の様子

前期中間試験のテストの様子です。
1時間目から前期中間試験に全集中でした。
準備してきたことはしっかり出し切ることができましたか。
前期中間試験は明日もあります。
夜遅くまで勉強して体調を崩さないようにしましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月12日(月) 絆学習会の様子

仲の良い友だちと学習している様子は大変ほほえましく、どの生徒も笑顔でいっぱいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月12日(月) 絆学習会の様子

今日も絆学習会が行われました。
いつも以上に大盛況で1つの教室に入りきらないほど人がいっぱいでした。
サポーターの方に積極的に質問している姿が印象的でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月12日(月) 学習相談日の様子

2年生の学習相談日の様子です。
試験を明日に控えて最後の追い込みです。
いつになく真剣な様子です。
明日は取り組んできたことを出し切れることを祈っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月12日(月) 清掃の様子

3年生の清掃の様子です。
少しの汚れも見逃さないように丁寧に雑巾で床を清掃してくれていました。
3年生の掃除に取り組む姿は他の学年の模範になります。
さすが3年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

保護者の皆様へ

保健室からお知らせ

行事予定

いじめ防止等のための基本方針(HP掲載のみ)

気象・地震等への対応

進路通信

PTA資料

スクールカウンセラー便り

広島市立五日市観音中学校
住所:広島県広島市佐伯区坪井三丁目88
TEL:082-921-3851