最新更新日:2024/06/11
本日:count up4
昨日:177
総数:508898
『主人公意識』を持って何事にも取り組む

4月19日(水) 授業の様子

1年生の授業の様子です。
わからないところをグループの友達と確認しながら、取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

進路通信 No1・2

画像1 画像1
進路通信No1、No2を掲載しました。
ご確認ください。

進路通信 No1
進路通信 No2

4月18日(火) 美化委員さんの活動の様子

掃除の時間に各教室のゴミを美化委員さんが集めて回ってくれています。
各教室から集まったゴミは美化委員さんがまとめて、ゴミ箱に入れてくれています。
ゴミ袋に穴が開いているのに気づいてセロハンテープで留めてくれるなど、よく気がついてくれています。
美化委員さん、いつもありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月18日(火) 授業の様子

1年生の社会の授業の様子です。
地球儀をみながら、「ここだよね」とグループで確認しながら学習を進めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月18日(火) 授業の様子

英語のスピーキングの授業の様子です。
二人組になってそれぞれの役割を演じていました。
相手の目を見ながら少し照れくさそうに練習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月18日(火) 3年生 全国学力学習状況調査

3年生で全国学力学習状況調査が行われました。
これまでの学習の状況の定着を調査する問題ばかりで、3年生のみんなはこれまでの学習を思い出しながら、時間いっぱい取り組んでいました。

画像1 画像1
画像2 画像2

4月17日(月) 文化委員会の活動の様子

文化委員の生徒の活動の様子です。
図書室に来室する生徒への貸し出しを行ってくれました。
不安そうにしている1年生にも優しく教えてくれていました。
文化委員のみなさん、ありがとう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月17日 学習の様子

新しく学習した用語の意味を教科書を読みながら確認しています。
自分の言葉でペアの友達に説明しています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月14日(金) 学習の様子

3年生の授業の様子です。
数学の授業では、多項式の計算の公式を図を用いて導き出す授業をしていました。
悩んでいる生徒にグループの生徒が丁寧に説明してくれていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月14日(金) 学習の様子

電子黒板、タブレット端末などのICT機器を活用した授業が行われています。
生徒の皆さんは上手に端末を操作しながら、学習に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月14日(金) 学習の様子

授業では「五観授業スタンダード」を意識しながら、グループでの学習に取り組んでいます。今年度は生徒が学びにおいて主人公意識を持ちながら取り組んでいくよう授業づくりを行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月14日(金) 学習の様子

グループ学習も本格的にスタートしています。
わからないところをお互いに聞きあいながら学習を進めていっています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月11日(火) 生徒会オリエンテーション

生徒会執行部の先輩達が1年生に向けて生徒会オリエンテーションを行ってくれました。
五日市観音中学校の行事や部活動について丁寧に説明してくれました。
1年生からは中学校生活についての質問が多数寄せられました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月11日(火) 授業の様子

2年生の数学の授業では、グループで三目並べをしました。
3ますの目の和が0になると、勝ちというルールです。
中学1年生の計算の方法を思い出しながら、学習に取り組むことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月11日(火) 給食配膳(縦割り活動)

給食配膳に不慣れな1年生の教室に新2年生が配膳のサポートに来てくれました。
サポートに来てくれた2年生の皆さん、とても頼もしく1年生をリードしてくれてありがとう!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月11日(火) 給食開始

本日から給食が始まりました。
配膳に慣れいていない1年生には給食の配膳の仕方のガイダンスが行われました。

画像1 画像1
画像2 画像2

4月8日(土)掃除研修

先生たちの素晴らしい雑巾がけです。来週からは、みなさんの番です!一緒に頑張っていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月8日(土)掃除研修

来週金曜日から始まる掃除に向けて、先生たちの研修会です。五観プライドをもって今年も「無言清掃」を生徒と先生一緒に頑張ります!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月8日(土) 入学式の片付け

入学式の会場の片付けを3年3組・4組・5組の生徒が手伝ってくれました。
一人で持つのが重いシートを2人、3人で協力して運んでくれました。
快く手伝ってくれてありがとう!!
予定していたよりも片付けがとても早く終わりました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月8日(土) 学級の様子

新クラスでは学級目標や学級の係などを話し合っていました。
係が決まったクラスでは笑顔も見えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

保護者の皆様へ

保健室からお知らせ

行事予定

いじめ防止等のための基本方針(HP掲載のみ)

気象・地震等への対応

進路通信

PTA資料

広島市立五日市観音中学校
住所:広島県広島市佐伯区坪井三丁目88
TEL:082-921-3851