最新更新日:2024/06/07
本日:count up12
昨日:176
総数:508322
『主人公意識』を持って何事にも取り組む

修了式

修了式の中で校長先生は、この1年間での成果についてお話をされました。

1年間で獲得した賞状はなんと104枚にものぼります。
部活動だけでなく、集会や授業の態度など成長した部分がたくさんありました。

また本校を離任される先生の紹介がありました。

生徒の皆さんは春休み中健康で安全に過ごしてください。
4月に会うのを楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生学年集会

3時間目に2年生は学年集会を行いました。各クラスの代表の生徒が1年間の反省を発表してくれました。

3年生で頑張ることとして、授業態度がだんだん良くなっているので3年生ではさらに上を目指すこと、人を傷つける言葉を減らすことなどが挙がりました。

学年集会での集合は大変素晴らしく、1年間での大きな成長を感じることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1、2年生大掃除その2

大掃除後の黒板
画像1 画像1

1、2年生大掃除

1、2年生は午後大掃除を行いました。

1年間の感謝の気持ちを込めて教室をきれいにしました。

ワックスをかけた教室の床が光っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝会

画像1 画像1 画像2 画像2
今朝は今年度最後の朝会でした。
校長先生からの「大人の意味」についてのお話を真剣に聞きました。

また陸上部と体力優秀賞の表彰を行いました。

卒業生のお見送り

在校生と保護者の方々で卒業生の花道をつくり送り出しました。

卒業生が未来へ羽ばたいていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

第32回卒業証書授与式

3年生のみなさん、ご卒業おめでとうございます。

答辞では、3年生が登壇し「大地讃頌」を歌いました。3年生の歌声は五観中の伝統として下級生へ受け継がれます。

3年生は式中とても立派な姿を見せてくれました。

皆さんのこれからの活躍に期待しています。
画像1 画像1

黒板装飾2

黒板装飾4組、5組です。
画像1 画像1
画像2 画像2

黒板装飾1

下級生が3年生の教室にお祝いのメッセージを書きました。
1組、2組、3組です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

もうすぐ卒業式

画像1 画像1
いよいよ今日は卒業式です。

3年生はぞくぞくと登校してきました。

式は9:30より開始です。

平成28年度卒業証書授与式について

平成28年度 第32回卒業証書授与式を3月12日(日)本校体育館にて行います。

保護者入場開始 9:00

卒業生入場 9:30

卒業生退場 11:00頃

保護者の皆様は、駐車場がございませんので公共交通機関でお越しください。

卒業式準備

画像1 画像1
5校時目卒業式に向けて、1年生は体育館の準備を、2年生は校舎内や外回りの掃除をしました。
3年生への感謝の気持ちを込めて一生懸命準備をしました。

2年生進路説明会

画像1 画像1 画像2 画像2
4時間目に2年生は生徒対象の進路説明会を行い、入試の仕組みについて学びました。

1年後の自分の姿を思い浮かべながら説明を聞きました。

3年生公立入試、大掃除

今日からいよいよ公立高校の一般入試が始まっています。
受験する3年生の皆さんは今夜もゆっくり休んで体調を整え明日に臨んでください。がんばれ3年生!

学校に残った3年生で教室の大掃除をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生修学旅行写真の販売

今日の放課後2年生は修学旅行の写真を選びました。
良いショットはあったかな?
画像1 画像1

新入生物品販売

本日10時から12時まで、本校1F多目的ホールにて新入生物品販売を行っています。

保護者の方々に加え、4月から五観中生となる6年生の姿がたくさん見られます。
画像1 画像1

卒業式に向けて

文化委員の2年生は、卒業式の日の3年生教室の黒板装飾を作っています。

3年生への感謝の気持ちを込めて、丹念に仕上げています。
画像1 画像1
画像2 画像2

今年最後のベルマーク収集

今日の放課後、文化委員の1年生は今年最後のベルマークの整理をしました。

3年3組がなんと1000枚以上持ってきてくれました!

1年生は、たくさんの枚数があったにも関わらず、黙々と丁寧に作業をしてくれました。

画像1 画像1
画像2 画像2

部活動再開

テストが終わり今日から部活動が解禁となりました。

今日から完全下校時刻は18時です。

のびのびと部活動に取り組んでいます。運動部の生徒は怪我には十分気を付けてくださいね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1・2年生第4回試験3日目

今日は1・2年生試験の最終日です。

昨日と一昨日に続き一生懸命問題に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
広島市立五日市観音中学校
住所:広島県広島市佐伯区坪井三丁目88
TEL:082-921-3851