最新更新日:2024/06/19
本日:count up464
昨日:392
総数:482233
明日もまた来たいと思うクラス・学校をみんなの手で1年間かけて創り上げていきましょう

R02.10.8 本日の様子

本日校舎のカギを開けていると、みみずく学級の作品が展示してありました。なかなかの作品で見入ってしまいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R02.10.7 本日の給食

本日の給食を紹介します。
(1)麦ごはん
(2)油淋鶏
(3)ブロッコリーのコンソメ煮
(4)豆腐と豚肉の四川風炒め
(5)ナムル
(6)パイン(缶)
(7)牛乳
本日は中華。月に何度かは中華が出ますが、ご飯には最高ですね。どのおかずもご飯にぴったりでした。
画像1 画像1

R02.10.7 3年生クラスマッチ(その4)

写真はクラスマッチの様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R02.10.7 3年生クラスマッチ(その3)

写真はクラスマッチの様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R02.10.7 3年生クラスマッチ(その2)

写真はクラスマッチの様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R02.10.7 3年生クラスマッチ

本日3年生のクラスマッチがありました。部活動も引退し、勉強ばかりの毎日から離れ楽しい時間を過ごしました。各学年それぞれクラスマッチを行いましたが、やはり3年生は迫力が違いました。緊迫しながらも笑顔が絶えないクラスマッチで大成功でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R02.10.6 本日の給食

本日の給食を紹介します。
(1)ごはん
(2)いかの更紗揚げ
(3)広島和牛の炒め煮
(4)ごま和え
(5)なし
(6)牛乳
本日は地場産物の日。広島和牛を使った料理がでました。やはり、地元でしょうかね、いつものお肉より美味しく感じました。

画像1 画像1

R02.10.6 2年生クラスマッチ(その3)

写真クラスマッチの様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R02.10.6 2年生クラスマッチ(その2)

写真はクラスマッチの様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R02.10.6 2年生クラスマッチ

本日は2年生のクラスマッチ。昨日の1年生とはまた違う盛り上がりでした。でも、やはり子ども達は楽しいんですね。とっても良い笑顔でクラスマッチを行っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R02.10.5 本日の給食

本日の給食を紹介します。
(1)麦ごはん
(2)肉野菜炒め
(3)大根サラダ
(4)まめまめ大学いも
(5)きゅうりのゆかり和え
(6)牛乳
本日のメイン「肉野菜炒め」はご飯との相性抜群。最後の大学いもも甘くて最高でした。
画像1 画像1

R02.10.5 1年生クラスマッチ(その2)

本当に楽しそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R02.10.5 1年生クラスマッチ

午後から1年生のクラスマッチ。まずはクラス対抗ドッヂボール。白熱した戦いというよりも本当に楽しそうに行っていました。
学年主任の黒川先生は、昨日作成したTシャツを着て盛り上げていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R02.10.5 本日の様子

3年生の女子体育を見てきました。本日はサーブとアタックの実技テスト。テスト前の練習にどの生徒も熱が入っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R02.10.4 広島市新人大会区大会

4日(日)にサッカー部が新人大会中・安芸区大会がありました。2ブロックに分かれて市大会出場3校を目指しての戦い。予選1回戦の対戦相手は吉島中学校。前半の早い段階で1点を取ることができ、前半を3対0で折り返しました。後半に入ってもペースを握り、最終的に5対0で勝利をもぎ取りました。次回も勝利を目指して頑張れ。また、吉島中学校も最後の最後まで諦めずボールを追いかけ回し続けていました。素晴らしかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R02.10.2 本日眼科検診

本日眼科検診がありました。前回の歯科検診と同様、待ち時間も静かに待ち、検診中もきちんとできました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R02.10.2 本日の給食

本日の給食を紹介します。
(1)ごはん
(2)照り焼きチキン
(3)ブロッコリーのコンソメ煮
(4)マカロニサラダ
(5)ひじきの炒め煮
(6)くるみいりこ
(7)牛乳
本日は照り焼きチキンに目がいきそうですが、そばにあるブロッコリーがめちゃくちゃ美味しかったです。くるみいりこも甘くて美味しかったです。

画像1 画像1

R02.10.2 本日の様子(その2)

2時間目の2年生男子の体育を見てきました。と、その前に、グラウンドへ行く前どこからか「教頭先生〜」の声が。上を見ると1年生女子が声をかけてくれました。元気な呼びかけに、パワーをもらいました。ありがとう。
それに負けないくらい2年生男子も元気いっぱいで、走り幅跳びを行っていました。どの生徒も一生懸命跳んでいる姿を見て、なんだか挑戦したくなりましたが、今日はやめてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

重要 学校メールが届かない方へ

学校メールが届いていないという事が分かりました。
Sofybank Y!Mobileの保護者の方は、本日生徒が持ち帰ったプリントをみて受信設定をしてください。プリントの内容はこちらからでも御覧できます。
大変御迷惑をおかけして申し訳ありませんでした。
よろしくお願いします。

R02.10.2 本日の様子

1年生の授業を見てきました。社会では、テスト返しの前に本時のめあてを確認し、授業の流れを示していました。結果は結果、次へつなげる取り組みを頑張ってほしいです。
続いて美術。絵文字に取り組んでいましたが、各それぞれの個性あふれる作品で見ていてとても心が晴れやかになりました。最後まで丁寧な作業頑張ってください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

お知らせ

学校通信

月中行事・年間行事

各分掌

進路指導

部活動

PTA・売店

広島市立瀬野川東中学校
住所:広島県広島市安芸区中野七丁目29-1
TEL:082-894-1601