最新更新日:2024/06/28
本日:count up4
昨日:132
総数:484851
明日もまた来たいと思うクラス・学校をみんなの手で1年間かけて創り上げていきましょう

8月22日(火) 学校協力者会議

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 8月22日(火)の15:00から、第2回学校協力者会議を開催しました。
 校長・会長のあいさつに続いて、学校評価の中間報告と学校・地域の情報交換をしました。登下校のマナーやトイレの使い方、警報の対応等について話し合いました。
 委員の皆様、貴重な御意見をいただきありがとうございました。

8月21日(月) 教職員研修

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 夏季休業中に教職員の研修会を実施しました。
 8月4日(金)の午後は、「メンタルヘルス」研修、8月18日(金)の午後は、「小中合同研究会」、8月21日(月)は、日赤から講師をお招きして、「心肺蘇生法」の実技研修を行いました。(写真は8月21日(月)の心肺蘇生法研修の様子です。)

8月20日(日) 学校環境整備

画像1 画像1
 8月20日(日)8:30から、「学校環境整備」を行いました。日曜日の午前中という日程でしたが、ボランティア生徒146名、保護者74名・おやじの会5名、教職員18名、総勢243名で作業をしました。
 A班は、グラウンド部室棟周辺の側溝の土上げ、B班は中庭・脱靴場、C班はトイレ、D班は正門から保健室までの花壇や壁の清掃をしました。
 暑い中、休日にもかかわらず多数参加していただきありがとうございました。

8月18日(金) 全校登校日2

 8月18日(金)は第2回目の全校登校日です。1校時の学活は、夏休みの課題提出でした。
 2・3校時は、先日の臨時休校の補填として教科の授業を行いました。
 夏休みは8月24日(木)に終わり、8月25日(金)から授業が始まります。
 なお、8月中は給食がありませんので、弁当が必要です。

8月4日(金) 全校登校日1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 8月4日(金)は全校登校日1です。1校時は平和学習として、高校の放送部が被爆者の方の証言をインタビューした映像を視聴し、平和のために自分たちができることを考えました。
 2・3校時は、先日の臨時休校の補填として教科の授業を行いました。
 次回の登校日2は8月18日(金)です。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
お知らせ
8/24 夏季休業最終日
学校行事
8/25 夏季休業終了→授業6校時に変更(弁当)
広島市立瀬野川東中学校
住所:広島県広島市安芸区中野七丁目29-1
TEL:082-894-1601