最新更新日:2024/06/02
本日:count up36
昨日:109
総数:746912
〜行きたい学校 行かせたい学校 働きたい学校を目指して〜

健やかな育ちを願って

画像1
授業の様子を見に入った教室に可愛らしい雛人形がありました。
担任の子どもたちを思う気持ちが嬉しかったです。

本日の学級閉鎖の措置について

本日(2/10)、2年4組においては、インフルエンザや発熱による欠席が多く、学校医との相談の上、感染拡大予防のため、2/12(金)を学級閉鎖とさせていただきます。
本日は、お伝えしております通り、14時から入学説明会実施のため、給食終了後13:40下校とします。ご迷惑をおかけしますが、ご理解の上、ご協力よろしくお願いします。

南観音小学校  校長 中谷智子

インフルエンザによる学級閉鎖措置について

本日(2/8)1年1組、1年2組、1年3組、3年4組、5年4組においては、インフルエンザや発熱による欠席が多く、学校医との相談の上、感染拡大予防のため、2/9(火)〜2/10(水)を学級閉鎖とさせていただきます。
本日は、給食終了後13:30下校とします。急な措置により、お子さんが下校後自宅に入ることができない等、お困りのことがあれば、学校(232-0494)へご連絡ください。
ご迷惑をおかけしますが、ご理解の上、ご協力よろしくお願いします。

南観音小学校  校長 中谷智子

インフルエンザ警報発令

2月3日、広島県に「インフルエンザ警報」が発令されました。本校では、今週2学級が学級閉鎖の措置をとりました。本日は、各学級にインフルエンザ罹患のための欠席者がおり、月曜日の欠席状況が気になるところです。
インフルエンザの予防、流行の拡大防止のため、次の点に留意していただければと思います。

1 こまめに流水と石鹸で手洗いを励行する。
2 睡眠をしっかりとり、バランスの取れた食事を心がける。
3 室内を適度な湿度(50〜60%)に保つ。
4 人が集まる場所への外出は、できるだけ避ける。
5 出かけるときは、不織布製のマスクを着用する。
                     (資料提供 健康対策課)



                 

民間放課後児童クラブ補助事業が始まります

平成28年3月1日から、南観音小学校区内において民間放課後児童クラブ補助事業が始まります。校区内にある広島市放課後児童クラブ(留守家庭子ども会)において待機児童が多く、その対策として本事業が立ち上げられました。
広島市からの補助で運営されるため、利用料は無料ですが、おやつ代や工作代等の実費は徴収されます。開所時間や運営方法も広島市放課後児童クラブとほぼ同様です。
本日、本事業を周知する通知を全児童に配布します。詳細については、通知でご確認ください。

準備万端!

画像1
画像2
先生たちは、皆さんを迎える準備をしています。
新年、新たな気持ちで登校してくださいね。あと2日。

明けましておめでとうございます

画像1
明けましておめでとうございます。
暖かなお正月でした。子どもたちもおうちや地域で穏やかなお正月を迎えたことと思います。怪我や病気の連絡が無いのが、何よりです。
冬季休業もあと3日。そろそろ生活のリズムを立て直し、7日の登校に備えていきましょう。新年を迎え、新たな目標をもった皆さんに会えるのを楽しみにしています。

絵本の部屋が明るくなります

画像1
先日、「マザーテリング」の方々に書棚を磨いていただきました。本日は、近隣校の業務の先生方においでいただき、明るく塗装していただいています。印象が全く違います。明るい気持ちで絵本が読めそうです。ありがとうございます。

自分たちで活動を考えました

画像1
画像2
校内から、楽しそうな子どもたちの声が聞こえてきます。自分たちで企画したお楽しみ会です。うまく運営できているようです。

きれいになります

画像1
画像2
絵本の部屋の書棚を「マザーテリング」の方々が、リニューアルしてくださっているところです。ペンキを塗り直し、一層温かな部屋にしていただきます。子どもたちのために、お忙しいところありがとうございます。感謝いたします。

エコポイント記念植樹

画像1
画像2
三菱重工業の皆様が、エコポイント活動を実施され、貯めてくださったポイントで本校にハナミズキを植樹してくださいました。その記念のプレートを付けにおいでになりました。
ハナミズキに花芽が付いています。春が楽しみです。

サンタさんが来た!

画像1
画像2
今日の給食は、クリスマスメニューでした。デザートにショートケーキがついています。室栄養教諭のアイデアで、1・2年生の教室にサンタさんがケーキを配達してくれました。子どもたちには内緒だったので、「ケーキがないよ。」と心配している児童もいました。
「メリークリスマス!」の声とともに、教室に入ってくるサンタさんに子どもたちはびっくり。「先生の話をみんなしっかり聞いているかな?」とサンタさんに言われると「ハイ。」といい返事が返ってきました。
今日も残食は少なかったです。

言語活動の充実をめざして

画像1
画像2
画像3
今年度、本校の学校経営の重点の1つは、「思考力・表現力を高めるために児童の言語活動を充実させた授業を行う。」ことです。授業の中で、自他の考えを説明している姿が、よく見られるようになりました。
「継続は力なり」地道に続けていきます。

どれだけ力がついたかな

2校時と3校時、全学年、国語科と算数科の標準学力調査を行っています。学校中が、しんと静まり返っています。
4月から学習してきたことが、どれだけ身についているかを調査し、定着の芳しくないところは学び直しをするために行っています。お子さんの結果は、12月の個人懇談でお返しいたします。
画像1

ありがとうございます

画像1
南門付近の掃除に出た際、通称「だるま公園」がきれいになっていることに気が付きました。落ち葉でいっぱいだったのですが、なんと気持ちの良い空間になっていることか。
地域の皆様、ありがとうございます。自慢の憩いの場所になっています。

朝のルーティーン

画像1
画像2
画像3
朝の帯学習の様子です。年間通して、音読、計算・漢字練習を続けます。たった15分ですが、年間通すと随分長い時間になります。
朝は、静かに始まります。

子ども安全の日の集会

画像1
画像2
木下あいりちゃんが下校中に命を奪われるという、悲しい事件が起きて10年が経過します。広島市では、この残忍な事件の後、二度とこのようなことが起きないように子どもたちを見守ってくださる活動があちこちで始まりました。
南観音では、事件の前から「地域の宝」である子どもたちを大事にしようと、「なんかんパトロール隊」を結成し、登下校を見守ってくださっています。
今日は、日頃見守ってくださっている方々をお招きし、感謝の気持ちをお伝えする「子ども安全の日の集会」を開きました。校長が教育長から出された子どもたちへのメッセージを代読し、パトロール隊の方のお話も聞きました。
子どもたちは「いつもありがとうございます。」の気持ちを新たにご挨拶をしていくことと思います。

また来てね

画像1
画像2
観音中学校2年生の職場体験学習が、本日で終了です。
1年生の子どもたちは、お兄さん、お姉さんのことを頼りにし、学習の時間に助けてもらっています。体育では、かっこいいところも見せてもらいました。折角慣れた頃にお別れになるのがさびしいです。
先輩たち、また小学校に来てくださいね。

朝から大活躍です

画像1
画像2
観音中学校2年生の職場体験学習、2日目。
今朝は、すぐに体操服に着替え、落ち葉の掃除をしてくれました。
脱靴室前が美しくなりました。

先輩、がんばれ!

画像1
画像2
今日から3日間、観音中学校の2年生8名が、職場体験に来てくれました。
主に、1年生5クラスの学習支援等をしてもらいます。かわいらしい1年生が休憩時間には中学生のお兄さん・お姉さんから離れなくなっていました。
給食も一緒に食べます。「いいなあ、2班は。お姉さんがいて。」という声も聞こえてきました。中学生にとっては久しぶりの給食。そのおいしさに感動してくれていました。
3日間、しっかり頑張ってください。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
学校行事
2/15 参観懇談(5,6年)  5年弦楽演奏会(3h)  学校納金(2回目)
2/16 参観懇談(1,2年 たんぽぽ)
参観懇談(1,2年 たんぽぽ)   ふれあい相談日
2/17 全体朝会  ミュージックタイム
2/18 委員会活動
2/19 参観懇談(3,4年)  6年総務省出前授業(2,3h)

学校だより

緊急時の対応について

学校経営全体計画

学校経営計画

学校生活のきまり

いじめ防止等のための基本方針

学校評価

入学予定児保護者の皆様へ

広島市立南観音小学校
住所:広島県広島市西区南観音六丁目5-45
TEL:082-232-0494