最新更新日:2024/06/27
本日:count up68
昨日:186
総数:223680
確かな学力と豊かな心、健やかな身体を育み、未来へつなげる生徒の育成  〜 さわやかスマイルMTC 〜

5月25日(月)分散自主登校(下校風景)

下校途中に多くの生徒から「来週からの学校はどうなりますか?」と質問を受けました。申し訳ないのですが、現時点で詳細は分かっていません。
分かり次第お知らせしますのでもう少し待っててくださいね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月25日分散自主登校(暮会風景)

暮会を見てまわると、ある学級では思考力クイズに挑戦し盛り上がっていました。とてもいい雰囲気でした!

画像1 画像1
画像2 画像2

5月25日分散自主登校(授業風景)

授業風景です。
上から
1年生理科、2年生英語、3年生体育の学習をしている様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月25日(月)分散自主登校(登校風景)

先週に引き続き、全学年男子の分散自主登校日です。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月21日(木)分散自主登校(下校風景)

正門で見守りをしていると、みんな大きな声で挨拶をしてくれます。
また来週、元気に登校しきてくれることを楽しみ待っています!
画像1 画像1
画像2 画像2

5月21日分散自主登校(3年生男子授業風景)

授業風景です。
上から
理科、数学、体育
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月21日(木)分散自主登校(登校風景)

本日は3年生男子のみの登校です。
8:20には全員が正門を通過し、8:30開始の朝会を落ち着いた状態でスタートすることができました。
さすが3年生ですね!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月19日(火)分散自主登校(下校風景)

短時間ではありましたが、久しぶりの学校生活・仲間との再会を終え、笑顔あふれる暖かい雰囲気での下校となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月19日分散自主登校(特別支援学級授業風景)

特別支援学級の学習風景です。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月19日分散自主登校(3年生授業風景)

3年生の授業風景です。
上から
体育、数学の学習をしている様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月19日分散自主登校(2年生授業風景)

2年生の学習風景です。
上から
英語、理科、国語です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月19日分散自主登校(1年生授業風景)

1年生の授業風景です。
上から
英語、数学の学習をしている様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月19日(火)分散自主登校(登校風景)

本日の分散自主登校は全学年女子でした。
小雨の降る時間帯の登校となる生徒もいました。マスクの着用忘れ「ゼロ」で元気に登校してくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月18日分散自主登校(3年生授業風景)

3年生の授業風景です。
上から
体育、数学、英語の学習をしている様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月18日分散自主登校(2年生授業風景)

2年生の学習風景です。
上から
理科、数学、国語です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月18日分散自主登校(1年生授業風景)

1年生の学習風景です。
上から
理科、英語、数学の学習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月18日(月)分散自主登校(登校風景)

4月14日以来の登校です。
本日の分散自主登校は、全学年男子生徒でした。
マスクを着用し、元気よく登校してくれました。

画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
広島市立城山北中学校
住所:広島県広島市安佐南区八木五丁目34-1
TEL:082-873-5506