最新更新日:2024/06/26
本日:count up24
昨日:32
総数:76200
「やってみよう」「いっしょに」「やりぬくぞ」「そうか!なるほど!」「どうだったかな?」認め合い,関わり合い,学び合う,人間力のある子どもに育て,基町の子どもたち。

4年生 マツダスタジアムへ行ったよ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生は、5.6年生とマツダスタジアムへ見学に行きました。
 「本当に『市民球場』って書いてあるよ!」カープの歴史について事前学習した4年生は、入口でもう発見がありました。
 「災害の時の避難場所にもなっているね…。」「車いす席があるよ!」
 選手だけが利用できる部屋には、壁一面にたくさんのテレビのモニターがあり、「アップとルーズだ!」トイレでは、雨水を再利用している表示も見つけるなど、これまでの学習としっかり関連づけることができています。
 選手しか入れないブルペンで、カープの選手のバットを持たせてもらったり、ベンチに座らせてもらったり、貴重な体験をたくさんさせていただきました。
 「野球に興味がわきました。」「楽しくてワクワクしました。また行きたいです。」「マツダスタジアムには、選手のためのくふうや楽しく観戦するくふうがたくさんありました。」また一段と成長した4年生です。
 マツダスタジアムのみなさん、ありがとうございました!

4年生 牛田浄水場に見学に行きました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 社会科の「わたしたちのくらしと水」で、浄水場について学習しました。一人一人が疑問に思ったこと、調べてみたいことを持って見学に行きました。
まず、資料館やビデオで、広島市の浄水場の歴史や仕組みを学習しました。その後、いよいよ浄水場の見学です。社会で学習したことを思い出しながら、いくつもの浄水の段階を興味深そうに見ていました。最後の質問コーナーでは、「1日にどのくらいの量をきれいにしますか?」「働いている人は何人ですか?」などと、聞きたいことがたくさん出ました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
広島市立基町小学校
住所:広島県広島市中区基町20-2
TEL:082-228-0193