最新更新日:2024/06/26
本日:count up3
昨日:24
総数:76203
「やってみよう」「いっしょに」「やりぬくぞ」「そうか!なるほど!」「どうだったかな?」認め合い,関わり合い,学び合う,人間力のある子どもに育て,基町の子どもたち。

書きぞめ

校内書きぞめ会の様子です。

4年生は、初めての長半紙(ながばんし)に挑戦しました。字の中心や、文字の大きさのバランスに気を付けながら、集中して書くことができました。

全学年、今月いっぱい作品を展示しています。(1〜4年南校舎ラウンジ、5・6年西校舎ラウンジ)

学校にお越しの際は、ぜひ、子ども達の作品をご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ものづくりフェスタ

ものづくりの職人さんたちが集まって、いろいろな作品づくりを体験させてもらえる「ものづくりフェスタ」に参加してきました。

食品サンプルのキーホルダー、金箔えんぴつ、銅版レリーフ、和菓子、ネックストラップ・・・ などなど、思いおもいの作品を、楽しく作ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

きなこ団子づくり

郷土資料館見学でつくった「きなこ」を食べよう!ということで、3・4年生合同で「きなこ団子づくり」に挑戦しました。

重さの勉強も始まった3年生。一人ずつ、だんごの粉と水の重さをはかって材料をそろえます。グループで相談しながら作る順番をたしかめ、全員がだんごを作ることができました。

そして、自分達がつくった「きなこ」を食べて、いただきます! いつもはきなこが苦手な子も「今日のはおいしい!」と嬉しそうに食べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校外学習(中工場)

社会科「わたしたちのくらしをささえる ごみのしょり」の学習で、中区吉島にある中工場の見学に行きました。集められた、たくさんの燃やせるごみを、どのように処理しているか教えていただき、「ごみを増やさないようにしよう」「きちんと分別しよう」と考えることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

マツダスタジアム バックヤード見学

3・4年生のみんなで、マツダスタジアムのバックヤード見学に出かけました。マツダスタジアムに初めて行った子どももいて、みんな大喜び!なかなかチケットの取れない砂かぶり席は迫力満点。試合中に選手が座っているベンチや、ロッカールーム、選手が通る通路など、たくさんの場所を見せてもらいました。試合も観に行きたくなった子ども達でした!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/19 第46回卒業証書授与式 あゆみ渡し(6年) 1〜5年生は臨時休業
3/20 祝 春分の日
3/23 臨時休業
3/24 臨時休業
3/25 臨時休業

緊急時の対応

学校だより

基町小学校いじめ防止等のための基本方針

広島市立基町小学校
住所:広島県広島市中区基町20-2
TEL:082-228-0193