最新更新日:2024/06/07
本日:count up21
昨日:75
総数:337149
比治山小学校のホームページへようこそ(^^)

給食クイズ

3月19日のクイズの答えは、「ご飯」でした。
3月22日 今日は広島県で採れた清美オレンジを使っています。清美オレンジは、温州○○○とトロビタオレンジを掛け合わせてつくられたオレンジです。さて、○○○に入る言葉は何でしょうか?

 今日で一年間の給食は終わりです。
比治山小学校のみなさん、一年間、しっかり給食を食べてくれてありがとうございました。苦手な食べ物も一口挑戦することでバランスのよい食事が取れるようになります。来年も美味しい給食を作ります。楽しみにしていてくださいね。

3月22日のクイズの答えは「みかん」でした。

今日のメニュー3月22日(木)

<今日のメニュー>
パン
りんごジャム
クリーム煮
ひじきサラダ
清見オレンジ
牛乳
<ひとくちメモ>
 今日は地場産物の日です。広島県でとれた清見オレンジを使っています。清見オレンジの生まれは静岡県ですが,今では愛媛県や佐賀県,和歌山県,広島県などでたくさん作られています。うんしゅうみかんとトロビタオレンジをかけ合わせて作られた品種です。味はみかん,香りはオレンジとも言われ,果肉はやわらかく,果汁も多くみずみずしいのが特徴です。
画像1 画像1

給食クイズ

3月16日のクイズの答えは、「小豆」でした。
3月19日 今月のテーマは「バランスのよい食事について考えよう」です。一汁二菜の献立で魚料理とひろしまっこ汁を組み合わせてあります。さて、主食は何でしょうか?

今日のメニュー

<今日のメニュー>
麦ごはん
まぐろの竜田揚げ
炒りうの花
ひろしまっこ汁
牛乳
<ひとくちメモ>
 今月のテーマは「バランスの良い食事について考えよう」です。病気に負けない健康な体を作るには,バランスのとれた毎日の食事が大切です。給食では栄養のバランスを考えて,主食,主菜,副菜,牛乳を組合わせて献立を立てています。多くの食材を取り入れたり,いろいろな調理法や味付けにしたりして,おいしく食べられるようにしています。また,今日は食育の日です。ごはんを主食とした一汁二菜の献立で,魚料理とひろしまっこ汁を組み合わせています。
画像1 画像1

給食クイズ

3月15日のクイズの答えは、「イタリア」でした。
3月16日 今日は6年生の卒業祝い献立です。昔から赤飯はめでたいときに食べられていました。さて、赤飯に使われている豆は次のうちの何でしょうか?
1)小豆
2)大豆
3)金時豆

今日のメニュー

<今日のメニュー>
赤飯
おたのしみフライ
よろこぶキャベツ
かきたま汁
いちご
牛乳
<ひとくちメモ>
 行事食「卒業お祝い」…今日は6年生の卒業お祝い献立です。赤飯やおたのしみフライを取り入れています。昔の米は,赤い色をしていて,蒸すと赤いご飯になりました。その米は貴重品で,とても大切にされていたので,おめでたいことがあった時だけ食べられていました。このことから,もち米と小豆を小豆の煮汁で炊いた「赤飯」は,今でもおめでたいときに食べられます。おたのしみフライは,ヒレカツとカキフライの2種類を組み合わせています。
画像1 画像1

給食クイズ

3月14日のクイズの答えは、「米粉」でした。
3月15日 ミネストローネとは、ある国の代表的な家庭料理です。その国とはどこでしょうか?
1)ドイツ
2)アメリカ
3)イタリア

今日のメニュー

<今日のメニュー>
セルフツナサラダサンド
ミネストローネ 
ヨーグルト
牛乳
<ひとくちメモ>
 ミネストローネ…ミネストローネとは,イタリア語で具だくさんという意味のスープです。主にトマトを使い,パスタやたくさんの野菜が入っていますが,季節や地方により入れる野菜も違います。パスタの代わりにお米を入れることもあります。今日はトマトの他にベーコン・マカロニ・白いんげん豆・じゃがいも・たまねぎ・にんじん・セロリ―が入っていました。
画像1 画像1

給食クイズ

3月13日のクイズの答えは、「豆板醤」でした。
3月14日 今日のかき揚の衣には、黄な粉や黒ごまの他に、さくっとした食感になるように「ある粉」が入っています。さて、その粉は何でしょうか?
1)米粉
2)とうもろこし粉
3)片栗粉

今日のメニュー3月14日(水)

<今日のメニュー>
減量ごはん
肉うどん
かえりいりこのかわりかき揚げ
いよかん
牛乳
<ひとくちメモ>
 かえりいりこのかわりかき揚げ…今日のかき揚げはいつもと少し違います。かえりいりこと細切りにしたさつまいも・たまねぎ・にんじんに,小麦粉・米粉・きなこ・黒ごまを入れたものを混ぜ合わせて油で揚げて作りました。米粉を使っているので,さくっとした食感になり,黒ごまときなこの風味がして,いつもと違うかき揚げになりました。
画像1 画像1

給食クイズ

3月12日のクイズの答えは、「両端を絞って食べる」でした。
3月13日 私は麻婆豆腐に欠かせない調味料です。空豆で作った味噌に赤唐辛子を加えて作られています。さて、私の名前は何でしょうか?

今日のメニュー3月13日(火)

<今日のメニュー>
麦ごはん
マーボー豆腐
中華サラダ  
牛乳
<ひとくちメモ>
 豆板醤…マーボー豆腐の味付けでかかせないものに豆板醤があります。豆板醤は,そらまめで作ったみそに赤唐辛子を加えて作ります。少しの量でピリッと辛く,料理の味をひときわよくしてくれます。パンダのふるさとである中国の四川省は,寒い地域なので体を温めてくれる豆板醤が料理によく使われるそうです。

画像1 画像1

給食クイズ

3月 9日のクイズの答えは、「うずら」でした。
3月12日 郷土料理の江波巻きの特徴は、次のうちのどれでしょうか??
1)5種類の具を使っている
2)両端を絞って食べる
3)バスの運転手さんが考えた料理

今日のメニュー3月12日(月)

<今日のメニュー>
江波巻き
さばの煮つけ
みそ汁
清見オレンジ
牛乳
<ひとくちメモ>
 郷土食「広島市」…今日は,広島市中区江波地区で昔から食べられている江波巻きです。ゆっくりと食事をする時間がなかった漁師さんがごはんと具を巻きずしのように,のりで巻いて食べたのが始まりだそうです。具は,漬物とかつお節にしょうゆをかけただけの簡単なもので,漬物には昔から広島菜漬がよく使われています。両端をしぼって食べるのが,江波巻きの特徴です。上手に巻いて食べました。
画像1 画像1

給食クイズ

3月 8日のクイズの答えは、「長崎」でした。
3月 9日 今日は給食室でルウを手作りする広島カレーです。今日は広島カレーの中に「ある卵」を入れました。さて、この卵は何の卵でしょうか?
1)あひる
2)にわとり
3)うずら

今日のメニュー3月9日(金)

<今日のメニュー>
広島カレー
野菜ソテー
牛乳
<ひとくちメモ>
 うずら卵…今日の広島カレーの中に入っている卵は,うずら卵です。うずら卵は,その名のとおり「うずら」という鳥の卵です。鶏の卵と比べると,4分の1の大きさで,殻に黒っぽい模様があるのが特徴です。小さくてかわいいので,料理に丸ごと使えてとても便利です。形は小さいけど,栄養的には鶏の卵と同じように体の中で血や肉になるたんぱく質が多く含まれているほか,貧血を予防する鉄も多く含まれいます。
画像1 画像1

給食クイズ

3月 7日のクイズの答えは、「にんにく」でした。
3月 8日 広島市は被爆から30年が経った1975年に○○市とともに平和文化都市になりました。今日は○○チャンポンと○○天ぷらを給食に取り入れています。さて、この都市はどこでしょうか?

今日のメニュー3月8日(木)

<今日のメニュー>
小型バターパン
長崎チャンポン
長崎天ぷら
いちご   
牛乳
<ひとくちメモ>
 平和文化都市献立「長崎市」…広島市は,被爆30周年の1975年に長崎県長崎市と平和文化都市になりました。長崎県は,古くからポルトガルや中国,東南アジアの国々と交流がありました。皆さんもよく知っているカステラ・パン・チャンポンなどは,その影響を受けた食べ物や料理です。今日は,長崎チャンポンと長崎天ぷらを取り入れています。長崎天ぷらは,衣に少し甘い味がついていて,やわらかく冷めてもおいしいのが特徴です。
画像1 画像1

給食クイズ

3月 6日のクイズの答えは、「レバー」でした。
3月 7日 ナムルは朝鮮半島の家庭的な料理の一つです。野菜やワラビなどの山菜を調味料とごま油で和えています。その調味料の中には、香りの強い野菜が含まれています。さて、この香りの強い野菜は何でしょうか??

今日のメニュー3月7日(水)

<今日のメニュー>
麦ごはん
えびと豆腐のチリソース煮
ナムル
バナナ
牛乳
<ひとくちメモ>
 ナムル…ナムルは朝鮮半島の家庭料理の一つで,もやしなどの野菜や,ワラビ・ぜんまいなどの山菜を塩ゆでにして,調味料とごま油で和えたものです。給食では,ハム・ほうれんそう・太もやし・にんじん・切干し大根を,おろしにんにく・しょうゆ・酢・さとう・ごま油と半すり白いりごまで和えています。野菜をたくさん食べることができますね。
画像1 画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
広島市立比治山小学校
住所:広島県広島市南区上東雲町28-28
TEL:082-281-9474