最新更新日:2024/06/07
本日:count up51
昨日:70
総数:337104
比治山小学校のホームページへようこそ(^^)

今日のメニュー10月31日(火)

<今日のメニュー>
麦ごはん
豚肉の香味炒め
もずくスープ
みかん
牛乳
<ひとくちメモ>
 もずく…もずくはぬるぬるとした、こげ茶色の海そうです。海そうの多くは、岩について大きくなりますが、もずくは、ほかの海そうの先にひっついて育ちます。「藻につく」から「もずく」とよばれるようになりました。日本でとれるもずくのほとんどは沖縄県産で、酢の物や天ぷらなどの料理に使います。
今日は、スープの中に入っていました。
画像1 画像1

給食クイズ

10月27日のクイズの答えは、「ねぎ」でした。
10月30日 今日のさつま汁には地場産物の野菜が入っています。緑の葉にはカロテンが多く含まれており、根の部分にはビタミンCがたくさん含まれています。さて、この野菜は何でしょうか?

今日のメニュー10月30日(月)

<今日のメニュー>
ごはん
ホキの磯辺揚げ
白菜の昆布あえ
さつま汁
牛乳
<ひとくちメモ>
 今日は、地場産物の日です。広島県でとれた大根をさつま汁に使っています。大根は、秋から冬にかけてが、水分がたっぷりあり、甘みが増しておいしくなります。今日のような汁物や、煮物にすると味がよくしみこんでおいしいですね。 大根の白い根には、 ビタミンCやでんぷんの消化を助けるアミラーゼが含まれ、緑の葉には、カロテン・ビタミンC・カルシウムが含まれています。
画像1 画像1

給食クイズ

10月26日のクイズの答えは、「にんじん」でした。
10月27日 「いも煮」は、山形県の郷土食として食べられている煮物です。今日のいも煮には、2つの地場産物が入っています。一つは大根です。さて、もう一つの地場産物は何でしょうか?

今日のメニュー10月27日(金)

<今日のメニュー>
麦ごはん
いも煮
ごま酢あえ
みかん
牛乳
<ひとくちメモ>
 いも煮…山形県では、稲の実る頃にいも煮を食べるという風習があります。親しい人たちが屋外で大きな鍋を囲みながら、さといもの入った煮物を楽しむ郷土料理で、いも煮会と呼ばれています。牛肉を加えてしょうゆで味つけしたものや、豚肉を加えてみそで味つけしたものがあります。また、今日は地場産物の日です。広島県でとれたねぎをいも煮に使っています。
画像1 画像1

給食クイズ

10月25日のクイズの答えは、「1 直径八寸のおわんに盛り付けていたから」でした。
10月26日 今日は「サラダでげんき」という物語の仲のサラダと同じものを作りました。キャベツ・きゅうり・ミニトマト・かつお節・とうもろこし・昆布・ハム・砂糖・油・塩・酢とたくさんの材料・調味料が使われていますが、あともう一つ入っているものがあります。それは「目によいカロテン」が多い食べ物です。さて、何でしょうか?

今日のメニュー10月26日(木)

<今日のメニュー>
パン
いちごジャム
クリーム煮
りっちゃんのサラダ
牛乳
<ひとくちメモ>
 「りっちゃんのサラダ」…「サラダでげんき」という物語を知っていますか?りっちゃんという女の子が、病気のお母さんを元気にするために、サラダを作るお話です。給食でもキャベツ・きゅうり・にんじん・ミニトマト・かつおぶし・とうもろこし・こんぶ・ハム・さとう・油・塩・酢を使い、りっちゃんと同じ材料でサラダを作りました。しっかり食べて元気になりましょう。
画像1 画像1

給食クイズ

10月24日のクイズの答えは、「3 色々なものが混ざっている」でした。
10月25日 今日は広島県の郷土料理「八寸」を取り入れています。「八寸」の名前の由来は次のうちのどれでしょうか?
1)直径八寸(約24CM)のおわんに盛り付けていたから
2)8種類の食べ物が入っているから
3)8月によく食べられていたから

今日のメニュー10月25日(水)

<今日のメニュー>
ごはん
さばの梅煮
温野菜
八寸
牛乳
<ひとくちメモ>
 郷土食「広島県」…八寸は、鶏肉、高野豆腐、こんにゃく・さといも・だいこん・にんじん・ごぼう・干ししいたけなどの材料をさとうやしょうゆで味付けした煮物です。昔は直径が八寸(約24センチメートル)のお椀にもりつけていたので、この名前がつきました。広島県の芸北地方で、お祭りの時によく作られていた料理です。
画像1 画像1

給食クイズ

10月23日のクイズの答えは、「柳葉魚:ししゃも」でした。
10月24日 五目豆の「五目」の意味は次のうちどれでしょうか?
1)5種類の材料が入っている
2)噛みごたえのある食べ物
3)色々なものが混ざっている

今日のメニュー10月24日(火)

<今日のメニュー>
減量ごはん
親子うどん
五目豆
ヨーグルト
牛乳
<ひとくちメモ>
 五目豆…今日の五目豆には、いくつの材料が入っているでしょうか。答えは6つです。五目とは、「いろいろなものがまざっている」という意味です。今日は、大豆・さつま揚げ・ごぼう・こんにゃく・こんぶ・にんじんの6つが入っています。材料を切りそろえたり、おいしく煮たりするのに手間がかかります。よくかんで食べました。
画像1 画像1

給食クイズ

10月20日のクイズの答えは、「小松菜」でした。
10月23日 今日は漢字クイズです。
漢字で書くと「柳の葉の魚」と書きます。
この魚が柳の葉のように細長い形をしていることからこの字を書きます。
さて、「柳葉魚」は何という魚でしょうか??

今日のメニュー10月23日(月)

<今日のメニュー>
豚丼
ししゃものから揚げ
おひたし
牛乳
<ひとくちメモ>
 ししゃも…ししゃもは、漢字で書くと、「柳の葉の魚」と書きます。これは、柳の葉のように細長い形をしていることからついたものです。ししゃもは、いりこなどの小魚と同じように、頭からしっぽまで丸ごと食べることができます。カルシウムを多く含んでいるので、子どもたちの骨や歯を丈夫にしてくれます。よくかんで食べました。
画像1 画像1

給食クイズ

10月19日のクイズの答えは、「おから」でした。
10月20日 地場産物クイズ!!
<ヒント>
1)江戸時代から作られている野菜です。
2)色の濃い野菜の仲間です。
3)骨や歯を丈夫にするカルシウムがたくさん含まれています。

さて、この地場産物は何でしょうか??

今日のメニュー10月20日(金)

<今日のメニュー>
麦ごはん
マーボー豆腐
小松菜の中華サラダ
牛乳
<ひとくちメモ>
 今日は、地場産物の日です。広島県でとれた小松菜を、小松菜の中華サラダに使っています。小松菜は、ほうれんそうと同じ色の濃い野菜で、カロテン・ビタミンC・カルシウム・鉄などの栄養素をたくさん含んでいます。カルシウムは、ほうれんそうの3.5倍 多く含まれています。
画像1 画像1

給食クイズ

10月18日のクイズの答えは、「納豆」でした。
10月19日 大豆を水につけて砕き、絞って豆乳をとった残りは次のうちのどれでしょうか?
1)ゆば
2)きな粉
3)おから

今日のメニュー10月19日(木)

<今日のメニュー>
ごはん
赤魚の竜田揚げ
炒りうの花
ひろしまっこ汁
牛乳
<ひとくちメモ>
 今日は食育の日です。ごはんを主食とした一汁二菜の献立で、魚料理とひろしまっこ汁を組み合わせています。もう一つのおかずの卯の花とは、「おから」のことです。大豆を水につけて砕き、しぼって豆乳をとった残りが「おから」です。春に咲く「卯の花」に似ているところから、「うの花」と言うようになりました。
画像1 画像1

給食クイズ

10月17日のクイズの答えは、「チリパウダー」でした。
10月18日 私は何でしょうか?
1)日本の伝統的な食品です。
2)血液の流れをよくする働きがあります。
3)混ぜると独特な粘りが出ます。

今日のメニュー10月18日(水)

<今日のメニュー>
麦ごはん
含め煮
はりはり漬
納豆
牛乳
<ひとくちメモ>
 納豆…納豆は昔から食べられている日本の伝統的な食品です。もともと東日本でたくさん食べられていましたが、今では日本全国で食べられています。納豆は、混ぜると独特な粘りがでます。これはナットウキナーゼという納豆菌によるもので、血液の流れをよくする働きがあります。よく混ぜて、上手に食べました。
画像1 画像1

給食クイズ

10月13日のクイズの答えは、「中国」でした。
10月17日 今日は「ひろしま給食の日」です。料理の名前のとおり、CARPのように真っ赤で熱く燃えるようなトマトスープです。スープの中に、体がぽかぽか熱くなる香辛料が入っています。さて、それは何でしょうか?

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
広島市立比治山小学校
住所:広島県広島市南区上東雲町28-28
TEL:082-281-9474