最新更新日:2024/06/07
本日:count up36
昨日:70
総数:337089
比治山小学校のホームページへようこそ(^^)

給食クイズ

6月28日のクイズの答えは、「玉ねぎ」でした。
6月29日 みんなが楽しみに待っていたアンデスメロン。なぜこの様な名前が付いたのでしょうか?
1)アンデス地方から来たから
2)美味しくて、更に「安心です」という意味
3)あんこの様に甘くて美味しいから

今日のメニュー6月29日(木)

<今日のメニュー>
パン
チョコレートスプレッド
スパイシーレバー
温野菜
白いんげん豆のクリームスープ
アンデスメロン
牛乳
<ひとくちメモ>
 アンデスメロン……アンデスメロンは,どうしてアンデスという名前がついているのでしょうか。アンデス地方から伝わったのでしょうか。いいえ,ちがいます。アンデスメロンは日本ではじめて作られました。作るときは「害虫がつきにくいので安心です」,買うときは「おいしいので安心です」という思いをこめて「安心です」を短くして「アンデス」という名前がついたそうです。
画像1 画像1

給食クイズ

6月27日のクイズの答えは、「3 ホキのゆかり揚げ」でした。
6月28日 今日の地場産物は何でしょうか?ヒントから考えてみてください。
1)カレー・ハンバーグに広く使われています。
2)着るときに涙が出ることがあります。
3)今日はハヤシライスに使われていました。

今日のメニュー6月28日(水)

<今日のメニュー>
ハヤシライス
フレンチサラダ
牛乳
<ひとくちメモ>
 フレンチドレッシング・・・給食では,酢,サラダ油,さとう,塩,こしょう,洋がらしを混ぜあわせて作ったものをフレンチドレッシングといいます。このドレッシングであえたサラダをフレンチサラダといいます。フレンチドレッシングは,時間がたつと,油と酢が分かれてしまいます。そこで,給食では洋がらしを粉のまま使います。こうすると,うまく混ざり,なめらかなドレッシングができます。
また今日は地場産物の日です。ハヤシライスに広島県でとれた,たまねぎを使っています。今日の玉ねぎは、1年生が剥いてくれました。とても美味しいハヤシライスでした。
画像1 画像1

給食クイズ

6月26日のクイズの答えは、「かつおぶし」でした。
6月27日 今月のテーマは、「日本型食生活について知ろう」です。給食では、主食・主菜・副菜と牛乳を上手に組み合わせた献立にしています。さて、今日の主菜は何でしょうか?
1)ごはん
2)けんちん汁
3)ホキのゆかり揚げ

今日のメニュー6月27日(火)

<今日のメニュー>
麦ごはん
ホキのゆかり揚げ
大豆の磯煮
けんちん汁
牛乳
<ひとくちメモ>
 けんちん汁……けんちん汁は,根菜類やこんにゃく,とうふなどをごま油で炒め,だしを入れて煮た汁のことです。もともとは精進料理なので,かつお節や煮干しのだしではなく,こんぶやしいたけでだしをとり,肉や魚は入れていなかったそうです。地域によってみそ味にすることもありますが,給食ではしょうゆと塩で味付けしています。
画像1 画像1

給食クイズ

6月23日のクイズの答えは、「たまご」でした。
6月26日 おかか和えの「おかか」とは、何のことでしょうか?
<ヒント>
1)汁の出汁をとるときにも使います。
2)魚の仲間から作られます。

今日のメニュー6月26日(月)

<今日のメニュー>
麦ごはん
含め煮
おかかあえ
小魚アーモンド
牛乳
<ひとくちメモ>
 おかかあえ……おかかあえの「おかか」とは,かつお節のことです。今日は,キャベツ・ほうれんそう・にんじんをかつお節で和えました。かつお節は独特のうま味があり,汁などのだしをとる時によく使われますが,野菜と和えてもおいしく食べることができます。今日のかつお節は,野菜とよくなじむように細切りにしてありました。
画像1 画像1

給食クイズ

6月22日のクイズの答えは、「にら」でした。
6月23日 私は何でしょうか?ヒントをよく読んでくださいね。
1) 赤い色の食べ物の仲間です。
2) 広島県の地場産物です。
3) 中華サラダに使われています。

今日のメニュー6月23日(金)

<今日のメニュー>
ごはん
豆腐と豚肉の四川風炒め
中華サラダ
牛乳
<ひとくちメモ>
 きゅうり・・・きゅうりは,昔は黄色く熟してから食べていたので,黄色のうりで「きうり」と呼ばれ,それが「きゅうり」になりました。「うり」の仲間で,メロン,すいか,かぼちゃなどと同じ仲間です。夏の代表的な野菜ですが,今ではハウス栽培で一年中食べられています。
 今日は地場産物の日です。広島県でとれた卵を中華サラダに使ってありました。
画像1 画像1

給食クイズ

6月21日のクイズの答えは、「鉄分」でした。
6月22日 にらたまそばに入っている緑の野菜は何でしょうか?この野菜には強い匂いがあります。この匂いの成分が、消化を助けたり食欲を増したりします。

今日のメニュー6月22日(木)

<今日のメニュー>
小型リッチパン
にらたまそば
揚げぎょうざ
きゅうりの中華あえ
牛乳
<ひとくちメモ>
 にら……今日のにらたまそばに入っている緑色の野菜は「にら」です。にらは,とても丈夫で,刈り取った後の株から再び新芽が伸びて,1年に数回収穫することができます。また,にらには,強い臭いがあります。この臭いのもとは,硫化アリルです。硫化アリルはビタミンB1の吸収を高めたり,消化を助けたり,食欲をましたりします。蒸し暑くなって食欲が落ちてくる今の時期にはぴったりの野菜です。
画像1 画像1

給食クイズ

6月20日のクイズの答えは、「3 ピーマン」でした。
6月21日 ほうれん草は、体に大切な栄養素を多く含んでいます。病気から体を守るカロテンやビタミンC,貧血を防ぐ○○を多く含んでいます。○は何でしょうか?

今日のメニュー6月21日(水)

<今日のメニュー>
広島カレー
三色ソテー
牛乳
<ひとくちメモ>
 ほうれんそう……「ほうれん」というのは「ペルシア」という国の中国での呼び方で,ここから「ほうれんそう」という名前がつきました。今では日本中どこでも作られ,一年中食べられます。色の濃い野菜で,病気から体を守るカロテンやビタミンC,貧血を防ぐ鉄など,体に大切な栄養素を多く含んでいます。今日は三色ソテーにしてありました。
画像1 画像1

給食クイズ

6月19日のクイズの答えは、「1 小鰯のから揚げ」でした。
6月20日 今日は中華料理です。チンジャオロースーのチンジャオとは、どのような意味があるでしょうか?
1)肉
2)糸のような
3)ピーマン

今日のメニュー6月20日(火)

<今日のメニュー>
麦ごはん
チンジャオロースー
ワンタンスープ
牛乳
<ひとくちメモ>
 チンジャオロースー……チンジャオロースーという料理を知っていますか?チンジャオロースーは中華料理のひとつで「チンジャオ」とはピーマン,「ロー」は肉,「スー」は糸のようなという意味です。細く切ったピーマン,たけのこと牛肉を炒め,しょうゆとさとう,オイスターソースで味をつけました。夏が旬のピーマンと牛肉の味がごはんによく合いますね。しっかり食べました。
画像1 画像1

給食クイズ

6月8日のクイズの答えは、「トマト」でした。
6月9日 今日の肉みそごぼう丼には、広島県で採れた地場産物を使っています。この地場産物は、「カンラン」と呼ばれたり、「タマナ」と呼ばれたりしています。今日の地場産物は何でしょうか?

給食の残菜調べ

6月19日(月)
 6月は食育月間です。給食室の前に「給食残菜調べ」が掲示してあります。さくらんぼの色が赤い日が残菜の少ない日です。(17人分以下)
このさくらんぼの掲示を見ると子どもたちの好きなメニュー、苦手なメニューがよく分かります。苦手なものも一口食べられるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

給食クイズ

6月16日のクイズの答えは、「3 小麦粉」でした。
6月19日 今日は食育の日です。ご飯に汁物、3種類のおかずが揃った「一汁三菜」の献立です。その3種類のおかずの一つに広島県の郷土料理があります。それはどれでしょうか?
1)小鰯のから揚げ
2)胡麻和え
3)金時豆の甘煮

今日のメニュー6月19日(月)

<今日のメニュー>
ごはん
小いわしのから揚げ
ごまあえ
金時豆の甘煮
ひろしまっこ汁
牛乳
<ひとくちメモ>
 行事食「食育月間」……毎年6月は,食育月間です。毎日の食事は,私たちの成長と健康のために大切なものです。今日は,一汁三菜の献立です。一汁三菜とは,ごはんに汁物,3種類のおかずがそろった食事のことです。こうすると,いろいろな食品をとることができ,栄養のバランスのよい食事となります。また,今日は食育の日,郷土食「広島県」の献立でもあります。ごはんを主食にした献立で,小いわしを使った魚料理とひろしまっこ汁を取り入れてあります。
画像1 画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
広島市立比治山小学校
住所:広島県広島市南区上東雲町28-28
TEL:082-281-9474