最新更新日:2024/07/01
本日:count up1301
昨日:92
総数:342740
「当たり前を積み重ねて特別になる」を合言葉に教育活動を行っています

給食クイズ

2月 8日のクイズの答えは、「じゃがいも」でした。
2月 9日 今日のマリネにはカルシウムたっぷりの○○○○を使っています。さて、○○○○に入る海産物は何でしょうか??広島の名物ですよ。

今日のメニュー2月9日(金)

<今日のメニュー>
麦ごはん
ぶちうま!!いもいも丼
カルちゃんたっぷり小鰯のマリネ
牛乳
<ひとくちメモ>
 今日は6年1組が考えたオリジナル給食です。
ぶちうまいもいも丼…元の姿は親子丼です。そこに3種類のいも(じゃがいも・さといも・さつまいも)を取り入れました。
カルちゃんたっぷり小鰯のマリネ…瀬戸内海で獲れる小鰯を揚げてマリネにしました。小鰯は骨まで食べることができます。
 今日の地場産物は、米・鶏肉・鶏卵・糸こんにゃく・さつまいも・さといも・じゃがいも・小松菜・小鰯・白ネギ・牛乳です。なんと11種類もの地盤産物を使ったメニューです。美味しいですよね??
画像1 画像1

オリジナル給食

2月9日(金)
 今日の給食メニューは6年1組が「言語・数理運用科」の時間に考えたオリジナルメニューです。子どもたちの考えたメニューを栄養教諭の栗本先生を中心に給食室の先生方が仕上げてくださいました。6−1からは各クラスにメニューの案内プリントが配られました。

画像1 画像1

給食クイズ

2月 7日のクイズの答えは、「大根」でした。
2月 8日 ポテトサラダは手軽に作ることができるため、日本だけでなく昔から世界各地で親しまれた料理です。材料や味付けも様々です。では、サラダに使われている「ポテト」とは何でしょうか??

今日のメニュー2月8日(木)

<今日のメニュー>
パン
みかんジャム
カレー豆腐
ポテトサラダ
牛乳
<ひとくちメモ>
 ポテトサラダ…ポテトサラダは,人気のある家庭料理の一つですね。ポテトはじゃがいものことで,ゆでて冷ました後,ハム・きゅうり・にんじん・たまねぎなどと一緒にマヨネーズであえて作ります。手軽に作れるため,日本だけでなく,昔から世界各地で親しまれており,材料や味付けもさまざまです。給食のポテトサラダの味は格別でした。
画像1 画像1

給食クイズ

2月 6日のクイズの答えは、「牡蠣」でした。
2月 7日 広島菜漬けは、そのまま食べたり和え物や炒め物などの料理に使ったりします。今日の給食では、広島県で採れたある野菜と一緒に刻み漬けにしています。今日は地場産物の日です。さて何の野菜でしょうか?

今日のメニュー2月7日(水)

<今日のメニュー>
麦ごはん
肉じゃが
レバーのから揚げ
大根と広島菜の刻み漬け
牛乳
<ひとくちメモ>
 広島菜漬…広島菜漬は,安佐南区の川内地区でたくさん栽培されている広島菜を使った広島県特産の漬物です。広島菜の葉には,かたい「せんい」が多いのですが,風味と香りがよいので,漬物に適しています。広島菜漬は,そのまま食べたり,あえ物や炒め物などの料理に使ったりします。給食では,大根と一緒に刻み漬けにしました。
 また,今日は地場産物の日です。広島県でとれた大根を使ってありました。

画像1 画像1

給食クイズ

2月 5日のクイズの答えは、「わかめ」でした。
2月 6日 今日のオリジナルメニュー「ええじゃんなべ」には海のミルクとも言われる○○を使っています。広島の冬の味覚○○!!さて○○には何が入るでしょうか??

今日のメニュー2月6日(火)

<今日のメニュー>
麦ごはん
ええじゃんなべ
C竹輪揚げ
ごま和え
牛乳
<ひとくちメモ>
 今日は6年3組が考えたメニューです。
 ええじゃんなべは、海のミルクと呼ばれる冬の広島の味覚の代表「牡蠣」を取り入れました。
 C竹輪揚げは、名前の通り竹輪の切り口がカープのCになっています。今年もカープが優勝するように願って名前を付けました。
 今日は米・牡蠣・豚肉・サトイモ・ごぼう・ねぎ・卵・小松菜・キャベツ・牛乳とたくさんの地場産物を取り入れてメニューを考えました。
 ぼく達の考えたメニューは美味しかったでしょう??
画像1 画像1

給食クイズ

2月 2日のクイズの答えは、「いわし」でした。
2月 5日 今月のテーマは「食物せんいについて知ろう」です。食物せんいは、おなかの調子を整える働きがあります。次の3つの食品の中で食物せんいが多いのはどれでしょうか?
1)牛乳
2)卵
3)わかめ

今日のメニュー2月5日(月)

<今日のメニュー>
減量ごはん
わかめうどん
五目豆
チーズ
牛乳
<ひとくちメモ>
 わかめ…わかめは,海そうの中でも骨や歯をじょうぶにするカルシウムを多く含んでいます。また,ビタミンA・ビタミンB1・ビタミンB2 ・ 鉄・ヨードなどの栄養素やおなかの調子を整える食物せんいも多く含んでいます。わかめなどの海そうは,一度にたくさん食べるより,毎日,少しずつ食べるといいそうです。今日は,わかめうどんに入っていました。
画像1 画像1

給食クイズ

2月 1日のクイズの答えは、「地場産物」でした。
2月 2日 今日は節分です。節分には豆まきをしますね。鬼が家に入ってこないように「鬼は外」のかけ声をかけて豆をまきます。また、ヒイラギの枝に○〇〇の頭を刺して戸口にかざし、鬼を追い払いました。さて、○○○は何でしょうか??

今日のメニュー2月2日(金)

<今日のメニュー>
麦ごはん
いわしのかば焼き
キャベツのゆかりあえ
かきたま汁
煎り大豆
牛乳
<ひとくちメモ>
 行事食「節分」…2月3日は節分です。節分には,豆まきをします。昔の人は,病気や火事,地震などのわざわいは,鬼がもってくると信じていました。「鬼は外,福は内」のかけ声で豆をまいて,鬼が家の中に入ってこないように追い払い,福がくるように祈りました。また,ひいらぎの枝に焼いたいわしの頭をさして戸口にかざし,鬼を追い払いました。給食にも,いわしと煎り大豆を取り入れています。
画像1 画像1

給食クイズ

1月31日のクイズの答えは、「広島菜漬け」でした。
2月 1日 今日のカルちゃんフレンチサラダに入っているちりめんいりこや小松菜、キャベツは私たちが住んでいる広島県や広島市でとれた食べ物です。このような食べ物のことを何と呼ぶでしょうか?

今日のメニュー2月1日(木)

<今日のメニュー>
黒糖パン
クリームシチュー
カルちゃんフレンチサラダ
牛乳
<ひとくちメモ>
 クリームシチュー…今日のクリームシチューは,どのようにして作るか知っていますか?まず,鶏肉を炒めて,たまねぎとにんじんを入れてさらに炒め,水とじゃがいもを入れてやわらかくなるまで煮ます。次に,しめじと調味料を入れて,給食室で作ったホワイトソースを加え,さらに煮込んで出来上がりです。温かいシチューは,寒い冬にぴったりの料理ですね。
 また,今日は地場産物の日です。広島市でとれた小松菜を使ってありました。
画像1 画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
広島市立比治山小学校
住所:広島県広島市南区上東雲町28-28
TEL:082-281-9474