最新更新日:2024/06/10
本日:count up5
昨日:162
総数:337295
比治山小学校のホームページへようこそ(^^)

今日のメニュー 10月29日(木)

<今日のメニュー>
牛乳
セルフコロッケバーガー
白菜スープ
<ひとくちメモ>
はくさい…はくさいは漢字で白い菜、と書くように白い部分が多い野菜です。かぜをひきにくくする働きがあるビタミンC、お腹のそうじをする働きがある食物せんいがたくさん含まれています。くせのない味なので、鍋物、炒め物、煮物、おひたし、汁物、サラダ、漬物など、いろいろな料理に使われますね。
今日は子どもたちの大好きなコロッケバーガー。自分でパンにはさんでバーガーにしました。大きな口を開けてもぐもぐ美味しくいただきました。ごちそうさまでした(o^o^o)(o^-^o)

画像1 画像1

今日のメニュー 10月28日(水)

<今日のメニュー>
ごはん
牛乳
含め煮
はりはり漬
<ひとくちメモ>
鶏肉…鶏肉は、牛肉や豚肉に比べ、脂肪がやや少なく、あっさりとしていて消化のよい肉です。鶏肉を大きく分けると、手羽、胸、ささみ、ももになります。残った骨は鶏がらといっておいしいスープがとれます。給食では、鶏肉のから揚げや、カレーライス、煮物などいろいろな料理に使われています。
今日の含め煮の中に鶏のもも肉が入っていました。鶏のもも肉やにんじん・じゃがいものお出汁をしっかり吸った高野豆腐がとても美味しい含め煮でした。
昨日の雨から気温がぐっと下がりました。体調を崩しやすい季節の変わり目です。何でも食べて元気に乗り切りましょう。(o^o^o)(o^-^o)

画像1 画像1

今日のメニュー 10月27日(火)

<今日のメニュー>
まつたけごはん
牛乳
さばの塩焼き
即席漬
すまし汁
<ひとくちメモ>
 まつたけごはん…今日のごはんは年に一回給食にでる「まつたけごはん」でした。まつたけだけでなく、ひらたけ、にんじん、こんにゃくなども入っていました。
 まつたけは、赤松林に生えるきのこです。香りがよく、とれる量が少ないので、とても高い値段で売られています。まつたけごはんに出汁のよくきいた「すまし汁」、甘塩の「さばの塩焼き」としゃきしゃき歯ごたえのよい「大根の即席漬」という秋を感じるメニューでした。
 今日も給食を美味しく頂くことができました。ごちそうさまでした(^O^)
 







画像1 画像1

今日のメニュー 10月26日(月)

<今日のメニュー>
牛乳
ドライカレー
グリーンポテト
みかん
<ひとくちメモ>
 じゃがいも…じゃがいもは、おもにエネルギーのもとになる黄色の食べ物です。代表的な種類として、男爵とメークインがあります。男爵はでこぼこした丸い形をしていて、粉ふきいもなどにむいています。メークインは皮はなめらかで、細い形をしていて、煮物や揚げ物にむいています。
 今日のドライカレーには「大豆」が入っていました。今までは「レンズ豆」でした。「先生!入っている豆が違うね!」さすがです。子どもたちはよく見ています。そして「美味しいね」ともりもり食べました。
 今日も給食を美味しく頂くことができました。ごちそうさまでした(^^)








画像1 画像1

今日のメニュー 10月23日(金)

<今日のメニュー>
麦ごはん
牛乳
豆腐と豚肉の
四川風炒め
キャベツの中華あえ
大学いも
<ひとくちメモ>
大学いも…油で揚げたさつまいもに甘いみつをからめた日本独特のものです。昔、東京の大学生が好んで食べていたため、「大学いも」と呼ばれるようになりました。「大学いも」に似た料理に、いもけんぴ などがあります。さつまいもには、かぜをひきにくくするビタミンCのほか、おなかの調子をととのえる食物せんいもたくさん含まれています。 子どもたちに大人気の「大学いも」、あちらこちらのクラスで「いもいもじゃんけん」が繰り広げられていました。
今日も給食を美味しく頂くことができました。ごちそうさまでした(o^o^o)(o^-^o)

画像1 画像1

今日のメニュー 10月22日(木)

<今日のメニュー>
パン
チョコレートスプレッド
牛乳
クリームシチュー
<ひとくちメモ>
りっちゃんのサラダ" 教科関連献立「りっちゃんのサラダ」…1年生の国語科で「サラダでげんき」という物語を勉強します。りっちゃんという女の子が、病気のお母さんを元気にするために、サラダを作るお話です。
給食でもキャベツ、きゅうり、にんじん、ミニトマト、かつおぶし、とうもろこし、こんぶ、ハム、さとう、油、塩、酢と、りっちゃんと同じ材料でサラダを作ってありました。しっかり食べて元気になります。
今日も給食を美味しく頂くことができました。ごちそうさまでした(o^o^o)(o^-^o)

画像1 画像1

今日のメニュー 10月21日(水)

<今日のメニュー>
麦ごはん
牛乳
豚肉の香味炒め
もずくスープ
みかん
<ひとくちメモ>
 もずく…もずくはぬるぬるとしたこげ茶色のもので、海そうの仲間です。海そうの多くは、岩について大きくなります。もずくは、ほかの海そうの先にひっついて育つめずらしいものです。「藻につく」から「もずく」とよばれるようになったそうです。今日は、 スープの中にはいっています。
 今日も給食を美味しく頂くことができました。ごちそうさまでした(o^o^o)(o^-^o)

画像1 画像1

今日のメニュー 10月20日(火)

<今日のメニュー>
牛乳
まんさい!ひろしまご飯
いわし団子汁
みかん
<ひとくちメモ>
ひろしま給食…今年の「ひろしま給食」は、府中町の5年生の女の子が考えた「まんさい!ひろしまご飯」です。三原で有名なたこや、瀬戸内海で取れたちりめんいりこ、小松菜、広島菜漬を炒めて、ごはんに具をのせて食べます。名前の通り、広島まんさいの献立になっていました。
みんなでおいしく、楽しく、いっしょに「まんさい!ひろしまご飯」を食べて、広島を盛り上げましょう。
今日も給食を美味しく頂くことができました。ごちそうさまでした(o^o^o)(o^-^o)


画像1 画像1

今日のメニュー 10月19日(月)

<今日のメニュー>
ごはん
牛乳
赤魚の揚げ煮
炒りうの花
ひろしまっこ汁
<ひとくちメモ>
うの花…大豆を水につけて砕き、しぼって豆乳をとった残りを「おから」といいます。このおからが白くて小さい、春に咲く「卯の花」に似ているところからおからのことをうの花というようになりました。おからには、おなかの調子をととのえる食物せんいがたくさん含まれています。
また今日は食育の日です。ごはんを主食にした一汁二菜の献立で、魚料理とひろしまっこ汁を組み合わせています。
今日も給食を美味しく頂くことができました。ごちそうさまでした(o^o^o)(o^-^o)

画像1 画像1

今日のメニュー 10月16日(金)

<今日のメニュー>
麦ごはん
牛乳
ちくわのお好み揚げ
あらめの炒め煮
かきたま汁
<ひとくちメモ>
 ちくわのお好み揚げ…ちくわのお好み揚げとは、広島名物「お好み焼き」にちなんだ青のり粉、紅しょうが、お好みソースを衣の中に入れ、ちくわをくぐらせ油で揚げたものです。3年前の広島給食の日に登場し、今でも給食に取り入れられている人気の献立です。 ほんのり紅しょうがの香りのするちくわのお好み揚げ、「あと2〜3本食べたかったです」と5年生の女の子がそっと教えてくれました。
 今日も給食を美味しく頂くことができました。ごちそうさまでした(o^o^o)(o^-^o)

画像1 画像1

今日のメニュー 10月15日(木)

<今日のメニュー>
セサミパン
牛乳
チリコンカン
三色ソテー
<ひとくちメモ>
チリコンカン…チリコンカンは、豆と肉にチリパウダーをきかせて煮込んだアメリカ料理です。トマトソースとピリッとしたチリパウダーの風味を楽しむ料理です。今日は、白いんげん豆と豚肉、じゃがいも、たまねぎを使ってありました。じゃがいもはスプーンに載せたときには形がしっかりありましたが、口に入れるとホワッととろけました。絶妙な火加減でした。
今日も給食を美味しく頂くことができました。ごちそうさまでした(o^o^o)(o^-^o)

画像1 画像1

今日のメニュー 10月14日(水)

<今日のメニュー>
ごはん
牛乳
八寸
ごまあえ
みかん
<ひとくちメモ>
  郷土食「広島県」…八寸は、鶏肉、高野豆腐、こんにゃく、さといも、だいこん、にんじん、ごぼうなどの材料をさとうやしょうゆで味付けした煮物です。昔は直径が八寸(約24センチメートル)のお椀にもりつけていたので、この名前がつきました。広島県の芸北地方で、お祭りの時によく作られていた料理です。根菜たっぷりのメニューは穏やかな気持ちになりますね。今日は少し緑色の残ったみかんが登場しました。冬の訪れが近いことを感じる今日のメニューでした。
  今日も給食を美味しく頂くことができました。ごちそうさまでした(o^o^o) 

画像1 画像1

今日のメニュー 10月13日(火)

画像1 画像1
<今日のメニュー>
麦ごはん
ひじき佃煮
牛乳
ししゃものから揚げ
さつま汁
<ひとくちメモ>
 今日から後期が始まりました。給食も再開です。10時ごろから学校中にいいにおいがしていました。「いいにおい!」「今日の給食なんだろうね?」みんな給食が大好きです。
 わけぎ…さつま汁の中に緑色の食べ物が入っているのがわかったでしょうか?これはねぎではなく、「わけぎ」です。「わけぎ」はたまねぎやねぎの仲間で、根の部分がふくらんでいるのが特徴です。広島県の尾道市や三原市でたくさん作られ、生産量は日本一です。広島県の郷土料理の「ぬた」などに使われる「わけぎ」は、みそ汁に入れてもおいしいですね。
 今日も給食を美味しく頂くことができました。ごちそうさまでした(o^o^o)(o^-^o)

今日のメニュー 10月9日(金)

画像1 画像1
<今日のメニュー>
麦ごはん
牛乳
八宝菜
レバーのケチャップソースかけ
<ひとくちメモ>
今日は前期最後の登校日です。給食も今日で一旦終了です。
行事食「目の愛護デー」…10月10日は目の愛護デーです。今日は目によい食べものを取り入れています。目に必要なたんぱく質やビタミンAを多く含んだレバーや、体の中でビタミンAに変わるカロテンを多く含んだにんじんを使った献立です。ビタミンAが不足すると薄暗いところで目が見えにくくなったり、涙が出にくくなったり、目が乾燥したりするそうです。しっかり食べるといいですね。
 今日も給食を美味しく頂くことができました。ごちそうさまでした(o^o^o)(o^-^o)

今日のメニュー 10月8日(木)

画像1 画像1
<今日のメニュー>
小型パン
いちごジャム
牛乳
きのこスパゲッティ
フレンチサラダ
<ひとくちメモ>
きのこスパゲッティ…みなさんは何種類きのこを知っていますか。しいたけ、まつたけ、えのきたけ、しめじは、みなさんもよく知っていますね。最近は、まいたけやエリンギもお店でよく売られています。お店で売られているのきのこは約20種類くらいあるそうです。   
今日は、えのきたけ、ぶなしめじ、エリンギの入ったきのこスパゲッティでした。焼のりをかけて食べました。
今日も給食を美味しく頂くことができました。ごちそうさまでした(o^o^o)(o^-^o)

今日のメニュー 10月7日(水)

画像1 画像1
<今日のメニュー>
ごはん
牛乳
いも煮
ごま酢あえ
<ひとくちメモ>
5日(月)は運動会の代休、6日(火)は弁当持参の日だったので久しぶりの給食でした。朝晩が肌寒くなり、あたたかなメニューが嬉しい季節になりました。
郷土食「山形県」…山形県では、稲の実る頃にいも煮を食べるという風習があります。親しい人たちが屋外で大きな鍋を囲みながら里芋の入った煮物を楽しむ郷土食で、いも煮会と呼ばれています。牛肉を加えしょうゆで味つけしたものや豚肉を加え、みそで味つけしたものがあります。
 今日も給食を美味しく頂くことができました。ごちそうさまでした(o^o^o)(o^-^o)

今日のメニュー 10月2日(金)

画像1 画像1
<今日のメニュー>
減量ごはん
牛乳
親子うどん
五目豆
バナナ
<ひとくちメモ>
 大豆…大豆は長い間保存ができ、日本人が昔から食べている食べ物です。畑で作られる物ですが、主に体をつくるもとになる赤色の食べ物なので、「畑の肉」と言われています。大豆は豆腐になったり、きなこやみそ、しょうゆになったりといろいろなものに加工される食品です。
 比治山小学校では毎年4年生が総合的な学習の時間に大豆を育てて観察をします。そして秋に収穫、PTCできなこ団子を作ります。今年も職員室前の畑でよく育っています。
 今日も給食を美味しく頂くことができました。ごちそうさまでした(^^)


今日のメニュー 10月1日(木)

画像1 画像1
<今日のメニュー>
バターパン
牛乳
ホキのマリネ
マカロニスープ
<ひとくちメモ>
 ホキ…ホキはニュージーランドなどの暖かい地域の海に住んでいます。海の深さ200メートルから800メートルくらいのところにいる深海魚の仲間です。身がやわらかく、脂肪が少ないあっさりとした味で、揚げ物などにして食べられるほか、かまぼこやはんぺんなどの材料にもなります。今日はホキを揚げて、玉ねぎや人参とマリネにしてありました。ちょっと酸っぱくて美味しかったです。
 今日も美味しく頂くことができました。ごちそうさまでした(^^)

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
広島市立比治山小学校
住所:広島県広島市南区上東雲町28-28
TEL:082-281-9474