最新更新日:2024/06/26
本日:count up1
昨日:281
総数:393735
ようこそ落合中学校ホ−ムページへ 落合中は「みそあじ」をスローガンに、生徒と先生がONE TEAMとして、生き生きと頑張っています。

1月6日(金)落合中だよりの掲載と百人一首暗唱について

 下記のとおり、落合中だより令和5年1月号を掲載しました。

落合中だより 令和5年1月号

 学校だよりにも触れましたが、現在1、2年生では百人一首暗唱に取り組んでいます。本日も昼休憩に1年生のフロアに上がってみると、「暗唱を聞いてください」という人がいました。この時間だけで3首の暗唱ができて、新たにシールを1枚獲得することができました。粘り強く取り組んでくれて、とてもうれしく思います。
 多くの人たちが、できることの楽しさ、できるようになったことの達成感を、日々の生活のなかで少しずつ感じ取ってくれたらうれしいです。
 「できない」と決めつけないで、「まずはやってみる」ことを大切にしてくださいね。
画像1 画像1

令和5年1月5日(木)明けましておめでとうございます〜本日より仕事始め〜

 明けましておめでとうございます。
 落合中学校は、本日より仕事始となりました。本年もよろしくお願いいたします。
 さて、早速ですが、明日より全校生徒授業再開となっています。デリバリー給食はありませんので、全員昼食の準備をお願いします。
 生徒の皆さん、明日の登校の準備はできていますか?年末年始の生活リズムから通常の生活リズムとなるよう、今日はやるべきことを早く済ませて、早く寝るようにしましょうね。
 明日の朝は、家で検温と健康観察をしてから登校してください。
 
画像1 画像1

落合中だより 令和4年冬休み号

落合中だより 令和4年冬休み号を掲載しました。1月行事を確認してください。


落合中だより 令和4年冬休み号

絆学習会通信12月号

 12月の絆学習会の予定を掲載しています。
 三者懇談会の待ち時間等、有効に活用してください。
絆学習会通信12月号

落合中だより令和4年12月号

 落合中だより令和4年12月号を掲載しました。

落合中だより令和4年12月号

11月の絆学習会について

 11月の絆学習会通信を掲載します。
 放課後留学でEdward先生と会話をしたり、定期テスト対策のために学習したりするなど、それぞれの目的に応じて、しっかりと活用してください。
絆学習会通信11月号

「花でかざろう 真亀の会」の催しについて

 来る11月12日(土)、真亀三丁目、高圧電線があるロータリーにて、「花でかざろう 真亀の会」の皆さんが、チューリップの球根を植え付ける催しを行う旨の連絡がありました。
 参加してみたいという人は、ぜひ、行ってみてください。
 また、事前に詳しいことが知りたいという人は、教頭まで申し出てください。

9月21日(水)基準服移行期間の廃止について

 台風が過ぎ去り、一気に肌寒さを感じるようになりました。
 本校では以前より、基準服の移行期間を廃止し、生徒が自ら体調管理を行うよう協議を進めていました。
 ついては、ここ数日の寒さを踏まえ、基準服移行期間を廃止しましたので、明日からジャケットの着用可能です。
 下記のお便りを、本日、生徒に配布していますので、ご確認ください。

基準服の移行期間廃止について

令和5年度より使用する通学かばんの選定に係る展示について

 落合中学校では、来年度より使用する通学かばんについて、現行の物からの変更を検討しています。
 そのことについて、先ほど、保護者の皆様にメール配信をさせていただいたところです。
 そのメールにも記しましたが、現在、候補となっているかばんを実際に見ていただく機会として明日9月16日(金)〜26日(月)に、落合中正面玄関に展示しています。土日祝日で、学校が開いていない時間は対応できませんが、それ以外の学校が開いている時間に、自由にお越しいただいて結構です。
 ご協力よろしくお願いします。
令和5年度より使用する通学かばんの選定について
画像1 画像1

明日(9月6日・火)台風接近に伴う対応について

 明日、9月6日(火)は台風接近に伴う対応となります。以下の1〜3の対応になります。
1.午前6時の時点で、「暴風警報」が出ている場合は自宅待機
2.午前10時の時点で警報が解除 → 解除1時間後より授業予定
3.午前10時の時点で警報が出ている → 臨時休校

 翌朝の対応については、メール配信及びホームページでお知らせします。

令和4年度非常災害時の登下校について

市商高校オープンスクール新制服イベントのおしらせ

 9月10日(土)に広島市立広島商業オープンスクールが実施されます。
 その機会に、来年度から着用する新しい制服のお披露目とネクタイやリボンのデザインを決定するイベントが開催されます。
 このオープンスクールは中学1年生から3年生まで参加可能です。
 関心のある方は以下のポスターに掲載してあるQRコードから直接申し込んでください。
市商高校オープンスクール新制服イベントのおしらせ

落合中だより 令和4年9月号の掲載について

 「落合中だより 令和4年9月号」を掲載します。
落合中だより 令和4年9月号

第2回定期テストのテスト範囲の訂正について

 9月7日(水)〜9月9日(金)実施予定、第2回定期テストについて、全学年において、テスト範囲を縮小することにしました。
 本日、訂正したテスト範囲を示したプリントを生徒に配布しましたが、本ホームページの右側、配布文書の欄にも掲載していますので確認してください。

「孤独・孤立相談ダイヤル」の試行開始について

 文部科学省初等中等教育局児童生徒課より周知の依頼がありました。
 下記をご覧ください。
「孤独・孤立相談ダイヤル」の試行開始について

絆学習会通信 令和4年8・9月号

 8月・9月の絆学習会の予定を掲載しています。
 定期テストがありますので、計画的に利用しましょう。

絆学習会通信 令和4年8・9月号

【重要】令和5年度広島県公立高等学校入学者選抜におけるインターネット出願システムに係るQRコードの掲載について

 3学年保護者の皆様にメール配信にてお知らせしたQRコードを、以下のとおり掲載しますので、ご活用ください。
【重要】インターネット出願システムに係るQRコード

7月12日(火)熱中症対策だけでなく、新型コロナウイルス感染防止対策もしっかりと!

 広島県は「梅雨が明けた模様」との報道がありましたが、先週より「戻り梅雨」のような空模様の日が続いています。
 しかし、連日、蒸し暑い日が続いているため、熱中症にならないよう、細心の注意を払っているところです。
 一方、新型コロナウイルス感染防止対策も、日々確実に行っています。
 スクール・サポート・スタッフの方が毎日、みなさんの教室の移動教室等の時間を活用して、こまめに消毒作業をしてくださっています。また、教室内の換気(ロスナイという換気システム)を強に設定し、空気清浄機もフル活用しています。
 政府の新型コロナウイルス感染症対策分科会は「新しい波に入ったのは間違いない」との見解を明らかにしています。
 熱中症対策と新型コロナウイルス感染防止対策を両立させ、みんな元気に夏休みを迎えられるようにしましょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月の「絆学習会」について

 7月の絆学習会通信を掲載しました。
 夏休み前に計画的に利用してください。
 Edward先生との英会話「放課後留学」も行いますので、どんどん参加してください。

絆学習会通信 令和4年7月号

6月28日(火)早くも夏到来

 本日、広島県地方の梅雨明けが発表されました。
 これまで以上に熱中症対策が重要となってきます。
 校内においては、フェンスを緑のカーテンにしたり、ミストを設置したり、冷房を適切に使用したり・・・新型コロナウイルス感染対策と並行して様々な熱中症対策をしとています。
 生徒の皆さんも、これまで以上に水分補給に気をつけたり、十分な食事と睡眠をとるなど、自分の健康は自分で守るという意識をもってください。
画像1 画像1

6月25日(土)本日の体育祭

 本日の体育祭は予定どおり実施します。
 生徒の皆さん、十分な量の飲料水を持参し、登校してください。
 保護者の皆様の校内への入場時刻は8:20からとなっています。それまでは校門付近に待機していただくこととなります。来校者体調記録票(水色の用紙)に必要事項を記入して持参し、受付時に提出してください。
画像1 画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校便り

案内等

生徒指導

非常災害時の登下校について

学校の取組 等

保健室より

広島市立落合中学校
住所:広島県広島市安佐北区真亀二丁目1-1
TEL:082-842-6416