最新更新日:2024/06/26
本日:count up165
昨日:167
総数:393618
ようこそ落合中学校ホ−ムページへ 落合中は「みそあじ」をスローガンに、生徒と先生がONE TEAMとして、生き生きと頑張っています。

7月28日(火)本日の登校について

 現在、広島市には大雨警報が発表されていますが、避難準備等の発令は出ていないため、通常通り授業を行う予定です。
 つきましては、安全に注意して登校してください。

7月14日(火)避難準備情報について

 本日は、大雨警報が発表されていましたが、避難準備情報「レベル4(避難勧告・避難指示)」が発令されていなかったため、通常通りの登校となりました。生徒の登校に係り、ご理解とご協力をいただきありがとうございました。
 さて、本日の避難準備情報について「レベル4が発令されているのではないか」という問い合わせが数件ありました。
 このことについて、情報誤認の原因が2件考えられますのでお知らせします。
1.一部Webサイトの警戒レベル表示が「大雨の警戒レベル」となって
  います。「避難準備情報」ではありませんので、ご注意ください。
2.広島市防災ポータルサイトとテレビ画面に表示される避難準備情報
  は、小学校区単位で表示されるため、「落合」という表示は「落合小
  学校区」のこととなり、本校の学校区ではありません。本校が対象と
  なるのは「真亀」「落合東」となりますので、ご注意ください。
 広島市防災ポータルサイトのアドレスについて、以下に掲載しますのでご活用ください。
【広島市防災ポータルサイト】
http://www.bousai.city.hiroshima.lg.jp/refuge/

重要 7月14日(火)本日の登校について

現在、広島市には大雨・洪水警報が発表されていますが、避難情報「レベル4(避難勧告・避難指示)」が発令されていません。ついては、生徒のみなさんは予定どおり登校してください。
 なお、一部公共交通機関を利用して登校する生徒については、JR芸備線が不通となっているなど、登校が困難な場合があると思われます。午前7:00より留守番電話を解除しましたので、必要に応じて学校まで遅刻等、登校が難しい場合の状況を連絡してください。

重要 7月14日(火)朝の登校について

7月13日(月)19:00現在、広島市に大雨警報が発表されています。
 明日の朝(7/14)、現状のまま、大雨警報だけであれば通常通り登校してください。明日の朝(7/14)大雨警報に加え、避難情報「警戒レベル4(避難勧告、避難指示)」が発令されている場合は自宅待機となります。
 ついては、これまでと同様に必要な情報はメール配信及びホームページでお知らせしますので、ご確認ください。

令和3年度から使用する教科書見本本展示会の開催について

 令和3年度(来年度)から使用される教科書見本本の展示会を開催します。

 期間  7月13日(月)〜15日(水)
 時間  9:00〜16:30
 本校1階、調理室を会場としています。
 どなたでもご覧いただけます。

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月10日(金)本日の登校について

大雨警報が発令されていますが、避難情報は発令されていませんので、生徒のみなさんは通常通りに登校してください。
 なお、今後の天気予報や雨の状況によっては、下校時間を早めるなどの対応をすることが考えられます。その際はメール配信及びホームページでお知らせします。
 また、一部芸備線を利用して登校する生徒のみなさんについて、下深川〜三次間が運転を見合わせていますので、必要に応じて学校に連絡をしていただくこと、安全を最優先とする行動をお願いします。

緊急 7月9日(木)本日の下校・部活動について

本日10:14、広島市に大雨警報が発令されました。
 標記の件について、現時点で雨が降っていないこと、気象台等からの情報提供をもとに以下のように対応します。
・通常通り6校時まで授業を実施し、部活動については17:00まで活
 動可能とし、17:15には完全下校とします。
・部活動のない生徒の下校時間は15:55です。
 なお、今後の雨の状況により下校時間を前倒しにすることもあり得ます。その際は速やかにこのホームページとメール配信で連絡させていただきます。

緊急 7月8日(水)本日の登校について(緊急のお知らせ)

7:50、大雨警報及び避難情報「警戒レベル4」が解除となりました。つきましては、9:00までに生徒のみなさんは登校してください。時間帯をずらして、1〜6校時の授業を実施します。なお、部活動は、現在のところ、事前に活動を予定していた部活動については活動を実施できることとしています。気をつけて登校してきてください。

7月8日(水)本日の登校について

 現時点で雨は止みましたが、大雨警報及び避難情報「レベル4」が継続されていますので、自宅待機とします。10:00までには登校か臨時休業かの連絡をしますので、自宅で待機とし、安全を最優先とした行動をしてください。

重要 7月7日(火)臨時休校のお知らせ

 大雨警報及び避難情報「警戒レベル4」が継続して発令されているため、本日は臨時休校となりました。
 くれぐれも安全を最優先した生活を心がけるとともに、不要不急の外出を避けた生活を送るようにしてください。

7月7日(火)本日の登校について

 現時点で、大雨警報及び避難情報「警戒レベル4」が発令されているため、自宅待機としてください。10:00までに解除とならなかった場合は臨時休校となります。
 引き続き、必要な情報はメール配信及びホームページでお知らせします。

7月1日(水)1年生時から考えよう〜進路コーナーについて〜

 今日から7月に入りました。
 学校再開から1か月。ちょうど疲れがたまってきているように感じますが、頑張って今月を乗り切りましょう。

 さて、1、2年生が登校してきて自分のフロアまで上がる階段の踊り場には、3年生の進路担当の先生が、1、2年生の人たちにも進路(中学校卒業後、それぞれが進んでいく人生)について考えほしいと、色んな高等学校、専門学校、高等専門学校のオープンスクールや体験入学に関する情報についてお知らせするコーナーを設けています。

 そこで紹介されていた「広島基町高等学校 創造表現コース中学生対象美術講座」についてお知らせします。

 この講座は、中学生が対象で、1、2年生も参加可能なものです。
 このように高等学校等は、中学3年生だけでなく、幅広く情報を発信しています。
 落合中の生徒のみなさんには、中学校卒業後の自分、大人になったときの自分を想像し、夢をもって学校生活を送ってほしいと先生たちは願っていますので、このコーナーをよく見て、自分の進路について考えるようにしてください。

 なお、この講座について関心のある人は、担任の先生や3学年進路担当の先生に申し出てください。

基町高等学校創造表現コース中学生対象美術講座について
画像1 画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
広島市立落合中学校
住所:広島県広島市安佐北区真亀二丁目1-1
TEL:082-842-6416