最新更新日:2024/05/31
本日:count up83
昨日:150
総数:517412
春日野小学校ホームページへようこそ

掃除時間その3

1年生教室は、6年生がお手伝い。
「ありがとうございました!」「また来てね!」
手を振る方も振られる方も、笑顔でした。
画像1
画像2
画像3

掃除時間その2

ドアレールのすき間、隅々の細かいごみも取り除きます。そこに気づける心も、素晴らしい!
画像1
画像2

掃除時間その1

「時間いっぱい、最後まで粘り強く掃除に取り組む」という目標のもとに、頑張っています。
板の目に沿って、地道に水ぶきを続けるのもたいへんです。
画像1
画像2

あいさつ運動

新しい週が明けました。靴箱前であいさつ運動をしている、生活委員の子どもたちの元気な声が響きます。登校してくる子どもたちからも、明るいあいさつが返ってきて、とても気持ちがいいです。
町民運動会は残念ながら雨で中止になってしまいましたが、気持ちを切り替え、今週からまた新たに頑張ります!
画像1
画像2
画像3

身の回りを整える

靴箱に靴をそろえて入れること。席をたつときや教室を離れるときには、机や椅子を整頓すること。
身の回りの整理整頓は、心を整えること、ものを大切にすることにつながります。とても素晴らしい!
画像1
画像2
画像3

てるてる坊主

6年生の子どもたちが、日曜日の天候回復を願って、てるてる坊主をつくってくれました。
青空に向かって・・・願いよ、届け!
画像1

5月8日 運動会練習その2

ラジオ体操や、記念品授与、テント内に入る並び方などたくさんの練習がありましたが、先生の指示をよく聞いて動くことができました。
5月12日(日)の天気が心配ですが、無事に実施されて練習の成果が発揮できることを願っています。
画像1
画像2
画像3

5月8日 運動会全体練習その1

5月12日(日)に行われる春の運動会の全体練習がありました。
1186人全員が運動場に集まり、開会式の練習、ラジオ体操の練習や場所移動の練習を行いました
画像1
画像2

2年生 図画工作科の学習

「にぎにぎねんど」の学習で、手で粘土を握り、できた形から想像力を膨らませて、作品をつくりました。恐竜に、ソフトクリームに・・・想像力豊かに発想をしながら、楽しむことができました。
画像1
画像2
画像3

5月7日 学校朝会

学校テレビ放送で、朝会を行いました。今回の朝会は校長先生のお話と生活についてのお話でした。
校長先生からは、テーマ「あいさつ」が発表され、気持ちのよいあいさつをしましょうというお話がありました。相手に聞こえる声で、相手の目を見て、笑顔(やさしい表情)でのあいさつができる、6年生の「あいさつ名人」が紹介され、みんなに聞いてもらいました。あいさつ名人には、「あいさつ名人カード」がもらえます。これをきっかけに、いつでもどこでも誰にでも、気持ちのよいあいさつが広がる春日野小学校にしていきましょう!
保護者の皆様、地域の皆様、ご家庭でも地域でも子どもたちとあいさつを交わしていただければと思います。
画像1
画像2
画像3

花盛り

連休が終わり、新しい一週間が明けました。
学校は花盛り。毎年、1つ2つしか咲かないバラも、今年度はこんなに咲きました。元気に子どもたちが来てくれるのを、待っています!
画像1
画像2
画像3

4月26日 なかよし集会

学校に入学して1ヶ月のピカピカの1年生を、2〜6年生でお迎えするなかよし集会を行いました。
6年生が優しく1年生の手を引いて入場し、運営委員会の児童を中心にクイズをしたり、1年生が一生懸命に歌とダンスを踊ったりするすてきな会となりました。
代表児童あいさつで「これから学校生活で何か困ったことがあっても2〜6年生のお兄さんお姉さんが助けるので、安心して学校生活を送ってほしい」と伝えていました。
画像1
画像2
画像3

学校朝会(タブレットの使い方)

タブレットを活用した学習に向けて、インターネットやICT機器を利用するときの注意点や危険性について、動画をもとに考えました。
正しく使うことで、子どもたちの学びの量と質がさらに高まっていくことを願っています。
画像1

校内研修会を行いました

4月30日(火)上智大学 総合人間科学部の教授 奈須 正裕 先生とオンラインでつないで、校内研修会を行いました。
本校が昨年度から取り組んでいる「主体的・協働的に学ぶ児童の育成 〜自己選択・自己決定場面を意識した授業づくりを通して〜」の理論研修(講話)でした。

児童が学習に主体的に取り組むことができるために、また、児童が一人で学習に集中することができるために、どのような準備をし、どのような環境を設定すればよいのかを教えていただきました。教えていただく中で、具体的に子どもたちの様子を思い浮かべながら、今年度の取組について考えることができました。

講話の後には、教職員からのたくさんの質問があり、奈須先生に丁寧に答えていただきました。
本年度、子供たちがきらきらした目で学習に取り組む姿を楽しみにこれからも教職員一同頑張ってまいります。
画像1
画像2

4月26日 PTA総会

令和5年度の活動報告や令和6年度の活動計画、運営をしてくださる新しい部長さんや副部長さんの紹介などがありました。
最後には、教職員の自己紹介もありました。参観授業や懇談会でのことも合わせて、学校の様子、担任の先生の人柄も、分かっていただけたのではないでしょうか。今年度も、子どもたちと一緒に「伸びて」いくことができるよう、教職員一同、精一杯努めます。どうぞよろしくお願いいたします。
画像1
画像2
画像3

4月26日 参観懇談会その3

手を挙げて発表したり、友達と考えを伝えあったりする、意欲的な姿がたくさん見られました。ぜひお家でも、お子さんの頑張りをしっかりと褒めてあげてください。
お越しいただいた保護者の皆様、ありがとうございました。
画像1
画像2

4月26日 参観懇談会その2

どのクラスの子どもたちも、一生懸命学習に取り組んでいました。
学年によっては、保護者の方と一緒に活動する場面もありました。
画像1
画像2

4月26日 参観懇談会その1

本日は、年度最初の参観懇談会でした。お子さんの授業の様子をご覧になって、いかがでしたでしょうか。
画像1
画像2
画像3

今日の給食(4月25日)

画像1
画像2
《4月25日の給食》
 パン 大豆シチュー 三色ソテー 牛乳

【大豆シチュー】
 給食のシチューは、シチューの素ではなく、ホワイトソースを手作りすることが多いです。今日も小麦粉と油を1時間近くかけて炒め、作りました。手作りすることで、脂肪分・塩分を減らすことができます。

4月25日 学校朝会(話す・聞く)

画像1
画像2
画像3
学校朝会で、気持ちの良い話し方・聞き方についての話がありました。
「声のものさし」と「あいづちあいうえお」を使って、実際にペアで話をしました。好きな食べ物について楽しく伝え合うことができました。
普段の授業でも意識し、定着するよう取り組んでいきます。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
行事予定
5/15 スクールカウンセリング 内科検診1 
5/16 尿検査1次 委員会2 生活リズム週間
5/17 1年歩行教室
広島市立春日野小学校
住所:広島県広島市安佐南区山本新町二丁目18番1号
TEL:082-832-5616